愛犬に薬を飲ませるコツ・方法を知ろう!

2016.06.08

愛犬に薬を飲ませるコツ・方法を知ろう!

愛犬の具合が悪い時、病院に行って心配でもうそれだけでも飼い主さんもわんちゃんもストレスになりますよね。 そこで薬を飲ませるとなるとこれも多少の個体差はありますが、素直に飲んでくれる子は少ないかもしれません。薬の方もフィラリアなどは「チュアブル」といっておやつのように犬が好んで食べるタイプになっているものもありますが、これは比較的高価な薬であり、すべての薬がこの形状になっているわけではありません。 大抵人間と同じ錠剤、もしくはシロップになっていますよね。 では、なるべくわんちゃんに負担を与えないで薬を飲ませるにはどうすれば良いでしょうか?

focebookシャア
ツイート

錠剤の場合

437242

まず、薬を病院でもらう時に処方された薬が苦い薬か、味が無い薬か獣医師に聞いておくのもいいでしょう。
基本的に少しでも苦い薬は犬はもちろん嫌がり、吐き出してしまう事が多いです。
そういう薬を飲ませるときは私はチーズを利用します。
スティックタイプの犬用のチーズが常に家に置いてあります。それを5ミリくらいの幅にちぎって、薬全体を綺麗に丸くくるんでしまいます。
この時気を付けるのは薬がチーズの外にはみ出さないように綺麗にくるりと巻く事です。少しでも苦い味がするとチーズで巻いてもペッと吐き出されてしまったりします。
そして一つの錠剤に対して一つのチーズ団子を作ります。欲張って一つのチーズ団子に数個入れると、犬にバレてそのうちチーズ自体を嫌うようになってしまったことがあるので、チーズは贅沢に使うようにしています。
上手くチーズで巻けると、そのままフードの上に置いておくだけで自然に自分で食べてしまいます。

家にチーズが無い時、あまり苦くない薬を飲ませるときは、直接口の中に指で入れる方法もあります。
少しコツが要りますが、ためらわずに思い切ってやる方が成功します。
錠剤を親指と人差し指でつまみ、犬の口を開けてなるべく喉の奥の方に薬を入れます。そしてすぐに口を閉じさせて喉のあたりを優しく撫でて刺激します。(頭をトントンと軽く叩くという方法もあります)
その刺激で薬を飲むと犬の喉がごっくんと動き、そのあとペロリと舌で口の周りを舐める動作をします。
この動作で薬を飲み込んだことが分かります。
ただし、ちょっと頭の良い子は飲んだフリをすることがあるので、きちんと飲み込んだか確認はしてくださいね。


シロップの飲ませ方

257840

犬がどうしても錠剤を飲まない子だった場合、獣医師に相談するとシロップにしてくれる事があります。
甘いとはいえやはり薬の独自の匂いはありますので、喜んでごくごく飲むというわけにはいきませんが、なんとか薬を飲ませる方法のひとつではあります。
シロップを決められた量スポイト(もしくはシリンジ)で吸ったら、犬の口の犬歯の後ろあたりの隙間にスポイトを差し込みます。
ちょうど犬の舌の上あたりまで入れたら喉の方向に向かって(犬が激しく抵抗しない程度に)少しずつシロップを流し込みます。
あまり急に入れてしまうと、飲み込む前に口の隙間から流れ出てしまうので、飲み込んでいるか喉の動きを見て少しずつ時間をかけて飲ませてあげてください。
シロップはかなりベタベタしますので、口から出してしまったら汚れたところをよく拭いてあげてください。


道具を使って飲ませる

427500

錠剤などを上手く指で喉へ持って行くことが出来ない場合、道具をつかって薬を喉に入れる方法があります。
注射器のような形をしたシリンジで首の部分が長くなっている形をしていて、その先端に錠剤を挟みクスリを飲ませる専用の道具があります。もし噛む癖があって指を入れるのが少し不安だという子でもこの方法なら安心です。
どうしてもうまくいかない場合はこのような道具を使う事も一つの方法です。
そんなに高価な物でもありませんので、薬を常に飲ませる場合には用意しておくのも良いかもしれません。

なるべくなら薬や病院とは縁が無い方が良いですよね。
でも、高齢になってきたりなにかしらの持病を抱えてしまうと薬を飲ませることは毎日のことになってしまいますし、上手に飲んでくれないと飼い主さんにもわんちゃんにもストレスになってしまいます。

やってはいけないのは、薬を飲ませることを簡単に諦めてしまうことです。
犬の身体に悪いという事はもちろんですが、犬が「自分が嫌がればやめてくれる」と理解してしまうと、これからまた犬の好まない事をする時でも大げさに嫌がるようになってしまうからです。
なので、私はなんど薬をペッとされても怒りもせず、表情も変えず、至極当たり前のこととして吐き出された薬を同じように何度も飲み込むまで与え続けます。
そのうち犬の方もあきらめて、素直に飲み込むようになってくれました。
上手に薬が飲めたら「おりこうさんだね!」と良く褒めてあげてくださいね。

きちんと薬を毎回飲んでくれれば一安心ですよね。ちょっとしたコツを身に着けて上手に薬とお付き合いしましょう。

focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・春にやっておけば1年元気!犬の予防接種とは?
・ワンちゃんの夏に気をつけたい健康管理
・【獣医師監修】愛犬の目に寄生虫!?東洋眼虫の症状・原因・治療法とは?
・タバコの煙はワンちゃんや猫ちゃんの健康も害します


 【ペット】ワンちゃんのトリミングは健康診断!



 動物病院へ行こう


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tomimaru

Tomimaru

2002年に最初にパピヨンを飼ってからパピヨンの虜になりました。 現在はブリーダーとしてドッグショーに参加しながら9匹のパピヨン たちとにぎやかに過ごしています。 もっと犬の事を知りたいと、犬学や行動学を中心に色々な本を読んで います。愛玩動物飼養管理士1級を取得し、現在はペット栄養管理士 の資格取得のため勉強中です。


記事に関するお問い合わせはこちら