犬もがんになるって本当なの?その予防と治療法とは

2016.08.25

犬もがんになるって本当なの?その予防と治療法とは

現代社会はペットとして犬を飼っている方も多く、ほとんど家族同然でかわいがっているご家庭も多いです。しかし気になるのはどういう種類の犬がどういう病気にかかりやすいのか、その症状はどうなのかということです。犬の病気にはどういうものがあるのか知っておくことはとても大切なことです。

focebookシャア
ツイート

犬のガンってあるのか?

名称未設定-1

犬も人間と同じでガンになってしまうことがあります。犬のガンにはいくつか種類があり、大きく分けると癌腫と肉腫の2つになります。癌腫は上皮組織に原因がある悪性腫瘍で高齢犬に多く、進行度合いが早いです。リンパ管を通って転移していきます。

肉腫は若い犬がよくなるもので、上皮組織ではない他の組織が原因となる悪性腫瘍です。進行度合いはかなり早く、血管の中を通って転移してしまいます。例えばよく知られている犬のガンですと脳腫瘍があります。他にも骨肉腫、口腔ガン、胃ガン、乳ガン、子宮ガンなど人間とほとんど同じ部位にガンができてしまうのです。

犬のガンの中でも乳ガンはメスだけにできるもので、良性と悪性があります。8歳から10歳頃になるとかかりやすくなります。妊娠していないのにお乳が張っているような感じがあれば早めに診察を受けたほうが良いでしょう。胸やおなかを触られるのを嫌がるようになり、乳頭が腫れてワキの下や足の付け根なども腫れてきます。悪性の場合は体重も減り、食欲もなくなってきます。

良性か悪性かを見分けるのは非常に難しく、簡単な目安としてコブを触った時に動くようであれば良性で、逆に皮膚や筋肉にしっかりとくっついてしまっているようであれば悪性であるという見分け方はありますが、やはりしっかりと検査を受けた上で判断してもらったほうが良いでしょう。

名称未設定-2

乳ガンに関して言えば遺伝が一つの原因であるともいえ、犬種ですとビーグルやシーズー、ウェルシュスプリンガースパニエルなどは比較的遺伝で乳ガンになりやすいというデータが出ています。犬のガンでも骨肉腫は骨に含まれている組織がガン化した状態のことで、骨髄や骨膜、皮質骨などがその原因となりやすいといわれています。

骨肉腫が発見された場合、その85%は悪性であるとされています。大型犬から超大型犬に発症しやすく、年齢は2歳頃、そして7歳から9歳頃が最も発症率が高いです。メスよりオスが発症する確率のほうが高く、頭蓋骨、下顎骨、肋骨、背骨、上腕の骨、前腕骨の一部、太ももの骨、すねの骨などに症状があらわれやすいです。

骨肉腫になるとその部位にかたい腫れがあらわれ、足をひきずるように歩くようになります。次第に歩くのを嫌がるようになり、運動量も減ってしまいます。原因は骨折や犬種などが関係しているといわれています。犬のガンになっている場合も早めの発見と治療が望ましいので、毎日愛犬の調子をチェックしておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笹本 雅

笹本 雅

犬が好きです。小型犬でも大型犬でもとにかく犬が大好きです。これから犬種についてや豆知識や健康についてなど、幅広いワンちゃんについての情報をご提供していきます。犬好きの方にぜひとも見ていただいてご意見いただければと思います!


記事に関するお問い合わせはこちら