「2019年11月」の記事一覧
-
DIYに挑戦!犬用フェンスを手作りしよう!!作り方や注意点は?
ペット用品の販売種類は年々増加しています。犬用フェンスも勿論、その種類は盛り沢山。しかし、これらを単品で購入するとしても、かなりの出費になりますよね。 今回は、コスパ力抜群の犬用フェンスの作り方を紹介します!使う際の注意点にも触れていきますので、室内にちょうど良いフェンスを見つけられない方、DIYに挑戦してみたい方は、参考にしてみてください!
-
マールやトライカラー?スムースとロング?ボーダーコリーの豊富な毛色をご紹介!
ボーダーコリーは、犬との生活をアクティブに楽しみたい人に大人気です。 たくさんの毛色、スムースやロングと毛の長さの違いもあって、見た目のバリエーションが豊富。 それぞれの特徴を細かく解説していきます!
-
【犬用ペットシーツおすすめ4選】ライフスタイルに合ったトイレ用ペットシーツの選び方!
犬や猫などペットを飼う上で必要不可欠なアイテムの一つとして、ペットシーツがあげられますよね。しかし、一概にペットシーツといってもその種類は様々です。サイズや効果、デザインに至るまで、数えきれない程の商品が販売されています。皆さんは、愛犬やライフスタイルに合ったペットシーツを選べていますか? 今回はペットシーツの構造や選び方、おすすめの商品を紹介していきます。シート選びに悩んでいる方、必見です!
-
ボーダーコリーのスムースコート。抜け毛は少ない?お手入れは必要?
長毛というイメージが強いボーダーコリーには、毛の短いスムースコートもいます。 同じ犬種でも毛の長さによって違う点がいくつかあります。 ロングと比較しながら、スムースコートのボーダーコリーを徹底分析します!
-
寒がりの犬におすすめ犬用ヒーター4選!選び方や注意点は?
犬は基本的に暑さに弱く寒さに強いと言われていますが、実は寒がりの犬も多くいます。犬が寒がりの場合は、冬の寒さ対策として暖房器具を利用することをおすすめしますが、今回はその中でも犬用ヒーターについて幅広くご紹介致しますので犬の寒さ対策に是非ご活用ください。
-
こんな商品があるなんて!意外と知らない犬の便利グッズ
愛犬の喜ぶ顔を想像しながらの買い物はとても楽しいですよね。今回はペットの専門店コジマ通信販売オンラインで取り扱っている商品から、専門店ならではのワンちゃんとの生活に役立つグッズをご紹介します。
-
ボーダーコリーの寿命はどれくらい?気を付けるべき病気とは
「犬とアクティブに楽しく過ごしたい」という人に大人気のボーダーコリー。 元気いっぱいのイメージですが、遺伝性の病気も結構あります。 愛犬の健康を守るため、寿命や病気対策について正しい知識を持ちましょう!
-
富士山麓の新鮮な空気の中でワンちゃんと過ごせるリゾート施設 フジプレミアムリゾート
フジプレミアムリゾートは、富士山麓にある約5万坪の広大な敷地を利用して展開される様々なリゾート施設です。テニスコート2面分のドッグランでは、アジリティも楽しめます。敷地内にはテニスコート、プール(夏季営業)も完備しています。
-
ボーダーコリーの茶色の性格。毛色によって性格が違うって本当?
ドッグショーや競技会でも活躍しているボーダーコリー。その被皮の色はブラック&ホワイト、茶色、ブルー系、マール系など多岐にわたります。毛色によって性格が違うとささやかれていますがそれは本当なのでしょうか?今回の記事では、ボーダーコリーの毛色と性格についてご紹介します。
-
犬のおしっこは何故臭う?簡単な消臭方法と臭いが強すぎる時に考えられる病気
犬のおしっこの臭いは室内であっても室外であっても誰しも気になりますよね。犬のおしっこにはフェロモンがたくさん含まれており、強いアンモニア臭がしますので、臭いを消すのにも苦労します。 今回は、犬のおしっこの臭いに悩む飼い主さんのために、おしっこが臭う理由や対策方法を中心にご紹介させていただきます。是非ご活用ください。
記事に関するお問い合わせはこちら