犬の角化症って、何が原因で起こる病気なの?!そのメカニズムを知ろう

2016.06.21

犬の角化症って、何が原因で起こる病気なの?!そのメカニズムを知ろう

愛犬の皮膚が乾燥している・洗ってもすぐ脂っぽくなる・フケが多い・象の皮膚のように固く厚ぼったい…こうした症状、もしかすると犬の「角化症」かもしれません。皮膚の表面にある角質が正常に作られないことによって発症する角化症、実は皮膚病の中で最も多いとされる病気でもあるんです。一体、何が原因なのでしょうか?

focebookシャア
ツイート

角化症ってどんな症状なの?

1f5033136be25367e8ee8d3f022c4005_s

 愛犬の皮膚が、以下のような症状で困ったことはありませんか?

–フケが多い–

–皮膚が乾燥してカサカサしている–

–シャンプーしてもすぐに脂っぽくなってしまう–

–象の皮膚みたいに固く厚ぼったくなる–

1つでも当てはまったら、犬の「角化症」という病気の可能性が高いです。角化症は、犬の皮膚病の中で最も多いと言っても良い程の病気で、皮膚病で悩まされている犬の多くが、角化症によって病気を治りにくくさせているとも言われています。


角化症になると、皮膚はどのような状態になるの?

036643

 人間と同じで、犬にも皮膚の表面には角質があります。角質は、心で固くなった角質細胞が、まるでパイ生地の様に折り重なってできているのです。
 角質層の内側には、表皮層というものがあります。表皮層の一番内側の層から、細胞は姿や働きを変化させながら、少しずつ肌の表面に移動していきます。そして、最後に薄く平たく・固くなり角質細胞になるのです。ちなみに、この角質細胞は少しずつ剥がれていきます。
 肌が正常な状態であれば、細胞の変化(表面に移動)~角質細胞が剥がれ落ちるまでのサイクルは20日程度と言われています。しかし、角化症になると、このサイクルが4~5倍程早くなってしまいます。その結果、スピードの変化に細胞がついていけなくなり、以下の様な角化症の症状が出てくるのです。

–フケが多い–

(角質の細胞と細胞の間のつながりが弱くなることにより剥がれやすくなる)

–皮膚が乾燥してカサカサしている–

(つながりが弱いため、水分がうまく保てずにスカスカしてしまう)

–シャンプーしてもすぐに脂っぽくなってしまう–

(皮膚のカサカサと脂っぽさが同時に起き、皮脂腺の分泌が亢進してしまう)

–象の皮膚みたいに固く厚ぼったくなる–

(角質の層が厚くなるのだけど、剥がれ落ちない状態)

本来、角質は固くしっかりと密になっているため、外からの寄生虫や最近の侵入を防ぐ役割も担います。しかし、角化症になるとこの働きがきちんとされなくなり感染症にかかりやすくなるため、皮膚病を悪化させてしまうのです。


角化症が起こる原因とは

 角化症は、生まれつきの病気で起こる場合と他の皮膚病と併発して起きる場合がありますが、一般的には後者がほとんどです。(ちなみに、実家の愛犬は前者の方で生まれつき重度の膿皮症です)併発で多いのが、膿皮症・アトピー・食物アレルギーで角化症を併発することが多く、慢性化する皮膚病に多いのが特徴と言えます。
 実家の愛犬は、生まれつき重度の膿皮症があり、どんなにシャンプーしても泡立たない上に、膿皮症が悪化し皮膚の毛がなくなってしまう程でした。ずっと諦めかけていたのですが、最近になって良いシャンプーと巡りあい、症状が改善されたんです!そのシャンプーに関しては、後ほどご説明します。


角化症を治すには?

169620

基本的には、シャンプーを行う治療法がほとんどで、皮膚病の状態を見て+αで投薬が必要な場合もあります。

–フケが多い場合–

 フケの量を調整するイオウ系のシャンプーを使用します。

–皮膚が乾燥してカサカサしている–

 保湿成分やセラミド入りのシャンプーを使用します。

–シャンプーしてもすぐに脂っぽくなってしまう–

 抗知脂漏性のシャンプーを使用します

–象の皮膚みたいに固く厚ぼったくなる–

 保湿と抗菌性を含んだシャンプーを使用します。

これらの症状に対応したシャンプーが、動物病院で取り扱っているので、症状に合ったシャンプーを処方してもらいましょう。
 我が家の愛犬は、膿皮症が悪化し痒みが伴っていました。その結果、一部の毛がぬけおちて生えない状態が何年も続いたのですが、動物病院で処方してもらった薬用のシャンプーのおかげですっかり毛の状態も良くなりました。今では、毛が生えなかった数年が嘘のようにフサフサの毛が生えています。
 角化症を治療するには、やはりシャンプーによる治療がとても重要になります。愛犬の症状にあったシャンプーをしようし、角化症の悪化や併発を防いでいきましょう。

focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・気をつけたい仔犬の飼育環境について
・犬のフィラリアは予防できる!そもそもフィラリアって?
・止まらない子犬の下痢は、ジアルジア症の症状かも!?
・目の前で愛犬が誤食・・・どうしたらいいの!?


 ノミ、マダニから愛犬を守ろう



 はじめてますか?熱中症対策


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
malulani-o610

malulani-o610

小さい頃から犬に囲まれて育っている大の犬好きです。犬のことをもっと知りたくて、ペット看護師・ペットセラピストの資格を取得し、次は愛玩動物飼養管理士の資格取得を目指しています。ちなみに、今はチワワを飼っています♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら