ボケる犬とボケない犬は何が違う?愛犬のボケ防止に知っておきたい事

2017.02.01

ボケる犬とボケない犬は何が違う?愛犬のボケ防止に知っておきたい事

犬も人間と同様、加齢に伴って認知症となることは避けられないということが米国の大学の研究機関で判明されましたが、同じ老犬でも、ボケる犬とボケない犬は何が違うのでしょうか。 そして、愛犬が少しでも長く、若い時の状態を保ち、ボケないためには、普段から飼い主が心掛ける対策があります。

focebookシャア
ツイート

人間と犬のボケの症状

人間と犬のボケの症状

加齢による脳の変化は、実は人間も犬も同じであることがカンザス州の大学の研究によって判明していますが、加齢による老化とは、認知力や反応性の低下、学習能力の衰えを意味しています。
そして、犬の脳は、加齢と共に徐々に衰え、犬の認知症では、一度は発達した脳細胞が減少し、今まで出来ていた行動ができなくなる認知機能不全症の症状が現れます。
そのため、一定の年齢に達するまで対策することが必要で、ひとつの目安として、8歳を過ぎた大型犬、10歳を過ぎた小型犬に認知症の症状が現れた場合には、認知症チェックをする必要があります。
また、米国イリノイ大学では、適度な刺激が犬の老化現象を遅らせるという事実を突き止めましたが、実際には、犬の脳を活性化し、ボケを防ぐためには、いつもと違う日常を犬に与えることが大切なこととなります。
たとえば、散歩のコースを変えてみたり、犬の知能を高める知育玩具で遊ばせたり、芸やトリックを教えたり、犬と旅行することも認知症予防に効果的といわれています。
なお、犬の認知症のなかには、人間と同じアルツハイマー型認知症がありますが、このアルツハイマー型認知症の予防には、抗酸化物質が効果的であることも研究結果で判明しています。


ボケる犬とボケない犬とは何が違う?

ボケる犬とボケない犬とは何が違う?

同じ老犬でも、ボケる犬とボケない犬が居ますが、何が違うのかと言うと、それは、人間の高齢者と同様、脳への様々な刺激を与えられた犬とそうでない犬との違いといえます。
つまり、脳に刺激を与えると、脳に多くの血流が流れてボケ予防になりますが、特に犬の場合、脳に刺激を与えて活性化させる作用が高いものとして、毎日の散歩があります。
そして、散歩そのものも脳を活性化させますが、いつもと違うルートで散歩することは、犬にとって、初めての景色、臭い、他の動物との出会いなどが刺激となり、脳をリフレッシュさせます。
また、犬の食事では、脳や神経組織の機能を高め、記憶力や判断力を向上させる効果のDHAや、血液の循環を良くし、動脈硬化や血栓を出来にくくするEPAを取り入れることも大切です。
さらに、犬も人間も、生活に刺激がなく、脳を使わない生活をしているとボケやすくなるともいわれていますが、特に犬の場合には、飼い主とコミュニケーションが盛んで、一緒に遊ぶことが多い犬はボケることが少ない一方、飼い主の外出が多く、毎日1人で留守番、飼い主から話しかけられず、遊んでもらえない、散歩も少ないような犬は、生活に刺激がなく、脳が早期に衰えやすく、認知症リスクが高まり、ボケやすくなります。
このように、犬は、人間と共に散歩や運動をすることで、日常にメリハリが付き、人間とのコミュニケーションによって、喜怒哀楽が培われ、ひいては老化を遅らせ、ボケない犬へと年齢を重ねることができます。


愛犬のボケ防止で知っておきたいこと

愛犬のボケ防止で知っておきたいこと

将来、愛犬が認知症になった時に備え、ボケの初期症状を知ることは大切ですが、普段から犬の様子を観察することで、犬のおかしな様子に気付きやすくなり、早目の対処が可能となります。
たとえば、犬が認知症で夜鳴きをするようになったら、不安をなくすため傍で添い寝をしたり、昼夜逆転となったら、昼に日光浴をさせて散歩に連れ出し、疲れさせることで昼夜のサイクルを戻していくようにします。
また、トイレの失敗を繰り返すようになったら、トイレを近場に設置したり、トイレに連れて行ったり、オムツを利用することも考えます。
さらに、犬の認知機能が衰えて、感情のコントロールができなくなり攻撃的になることがありますが、犬にとって、ボケることはとても不安感があることなので、飼い主は、怒らず、怯まず、ゆっくりと優しく接することが何より大切です。

focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・犬の散歩コース、時間帯を変えることが認知症予防につながる?
・犬の認知症~初期症状はどんなもの~
・【Yahoo!ニュースで話題】正式な補助犬なのに入店拒否・・・聴導犬の実態とは
・犬の夜泣き対策!愛犬の気持ちを考えて対処しましょう。


 リードがピカ―ッ。夜の散歩の安全対策に。電池がいらない!暗い所で光るシリコーンゴム製ワンちゃん用、お散歩グッズHARIO「お散歩ルミラバー」新登場。



 犬が老化する時のサインってあるの?!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileわん部

PetSmileわん部

わんこ大好きPetSmileわん部です。わんちゃんにまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら