「2023年6月」の記事一覧
-
小さい猫7選!大人になっても大きくなりにくい猫種をご紹介!
猫にはいろいろな種類があり、その中にも体が大きく成長する「大型猫」そして成猫になってもあまり大きくならない「小型猫」がいます。 成猫になっても小さい体のままの小型猫は、いつまでも子猫のようなかわいらしさがありますね。有名な小型猫の種類でいえば、シンガプーラがあげられますが、他にはどんな種類の小型猫がいるのでしょうか。 今回は、成長してもあまり大きくならない猫種と小さい猫を飼う時に注意すべき点についてご紹介します。
-
急な来客も安心!人見知りの猫の対策5選!原因や注意点を紹介。
猫にも人見知りがあります。お客さんが来た時や、友達が来た時に、逃げたり隠れたりして、近づいたり触ろうとしたりすると、「シャー」っと、威嚇することがあります。この原因は何でしょう?また、どのような対策をとったら良いでしょうか?
-
【獣医師監修】猫の副鼻腔炎はどんな病気?原因や症状を知って対策をしよう!
私たち人間は何かしらのきっかけによって、病気を発症することがありますが、猫も同じように猫特有の病気を発症することがあります。 猫の場合は自分で体調不良を訴えることができないため、飼い主さんが普段と異なる様子に気付くことにより、病気が発覚することがほとんどです。 人でも多い耳鼻咽喉科関連の疾患は、猫でも発症する可能性の高い病気となりますが、今回は副鼻腔炎にスポットを当てて、ご紹介していきたいと思います。
-
猫が洗濯機に興味がある!事故に繋げないための4つの対策とは?
好奇心旺盛な猫ちゃんはとても多く、洗濯機に興味を持つ子も多いのではないでしょうか。 しかし、洗濯機は猫の事故例も多く報告されており、もっとも注意すべき家電であると言えるでしょう。 私たちの生活になくてはならない洗濯機ではありますが、猫と一緒に暮らしているご家庭では、どのようなことに気をつけながら対策していくべきなのでしょうか。
-
【結果発表】「ちゅ~るアイスフォトコン」当選者様20名を大発表!!
ペットの専門店コジマとちゅ~るを販売するいなばペットフードのコラボ企画として開催した「ちゅ~るアイスフォトコン」にたくさんのお写真をご応募いただきありがとうございました!ちゅ~るアイスを食べる猫ちゃんのラブリーなお写真がたくさん届きました♡早速選ばれた20名を発表いたします!
-
ミックス猫とはどんな猫?特徴や珍しいミックス猫をご紹介!
どんな猫が好き?と聞かれたときにイメージするのは、スコティッシュ・フォールド、アメリカン・ショートヘアー、マンチカンなど、純血種と言われる猫ちゃん達の名前があがるかもしれませんね。しかし、実際には日本の一般家庭で多く飼われているのは「ミックス種(雑種)」の猫たち。ミックス種の猫には、純血種とはまた違った良さがあります。ここでは、特徴やその種類など「ミックス猫」の魅力についてお話していきます。
-
猫の瞳孔について知りたい!形が変化するのはどういった仕組みなの?
猫の目を見つめていると吸い込まれるような感覚に陥り、その美しい瞳に神秘的な魅力を感じる方は多いことでしょう。 その目の中にある瞳孔は、丸く大きくなったり縦長に細くなったりと形を変えることがあり、なぜそのように瞳孔が形を変えていくのか、気になったことのある方もいらっしゃるはずです。 猫の瞳孔が変化する仕組みや、変化する際には猫のどんな気持ちが隠されているのかなどをご紹介していきます。
-
猫が季節の変わり目に元気がない原因とは?注意したい病気
「うちの猫ちゃん、なんだか季節の変わり目になると元気がなくなるような気がする。」そんな風に思われる方もいらっしゃると思います。 実は季節の変わり目になると猫は心身ともに不調になり、身の回りの変化を嫌う動物なのでストレスを感じやすいのです。 多くの猫は気分やストレスの原因のひとつとして、天候の影響を受けています。季節の変わり目が原因の体調不良についてその理由や対処法についてもお話します。
-
保護猫を迎え入れたら慣れるまでにどれぐらいの期間が必要なの?
最近では捨て猫や野良猫、何かしらの理由によって保護した猫といった「保護猫」を迎える里親さんが増えてきました。 第2のニャン生活をより幸せな時間にするためにと、前向きな気持ちで迎え入れる里親さんがほとんどだとは思いますが、実際問題保護猫は人間に慣れるまで、かなりの時間を要するとも言われています。 迎え入れても保護猫がなかなか心を開いてくれないと、どのように接してよいのか不安になる飼い主さんも多いことでしょう。 保護猫は一体、人間に慣れるまでどれぐらいの時間を要するものなのでしょうか。
-
キャットウォークをDIYしよう!賃貸でも作れる方法をご紹介!
猫の健康維持やストレス解消のためには、適度な運動をすることが大切です。お部屋の中で猫が運動するための設備には「キャットタワー」や「キャットウォーク」などがありますよね。今回は、キャットウォークをDIYで作る場合のポイントについて調べてみました。壁に穴を開けられない賃貸住宅でも、素敵なキャットウォークを作ることができますよ。
記事に関するお問い合わせはこちら