猫に関する自由研究テーマ5選!小学生・中学生の夏休みの宿題でやってみよう!

2019.03.03

猫に関する自由研究テーマ5選!小学生・中学生の夏休みの宿題でやってみよう!

楽しい楽しい夏休みを、心待ちにしているお子さんも多いはずです。しかし、終盤になって溜まった宿題を一気にしていく中で、最後まで残ってしまいがちな自由研究…。自分で何を研究するか考え、形にしていくのは容易ではありません。そこでお勧めしたいテーマが、とても身近な動物である「猫」です!猫が研究しやすい理由と、具体的な自由研究ネタを余すことなくご紹介していきます!

focebookシャア
ツイート

猫が自由研究のテーマにおすすめな理由は?

cat-2102420_640

当たり前のように私たちの傍らにそっと寄り添って暮らしている猫。自由研究のテーマにもってこいというほど、不思議が詰まっているとは考えにくい方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実は私たちが思い込んでいる「猫は自分勝手で人になつかない自由な生き物」というレッテルを覆すほど、色々な面を見せて毎度驚かせてくれる、素晴らしい動物なんですよ。

猫が自由研究のテーマにおすすめな理由を、挙げていきたいと思います!

◆猫が自由研究のテーマにおすすめな理由①種類が豊富

猫と聞けばまず思い浮かべるのが、日本猫(雑種)だと思います。この雑種の中にも様々な種類があり、単色の猫もいれば色が混ざり合った不思議な模様の猫も存在しています。

例えば、トラ猫と呼ばれている猫も種類に分けると、相当な数になるのをご存知でしょうか?

雑種だけでも相当な数がいますが、純血統種も挙げていくと更に種類は広がっていきます。一種類の猫を極めて調べるだけでも、相当内容の濃い研究が出来るという訳なのです!

種類の数が多ければ多いほど、研究の内容の幅も広がっていきますよね。

●あわせて読みたい
雑種の猫の種類8選!日本で一番多い雑種猫の性格や魅力を大解剖!

たくさんの種類がある猫ですが、純血種ではない雑種の猫も多く飼われています。雑種猫はMIX(ミックス)とも呼ばれ、純血種の猫と同じように、ひとつの種類の猫として、人気があります。
今回は雑種猫について、どんな柄の種類がいるのか、どんな性格なのか、また雑種猫の魅力についてご紹介します。

記事はコチラボタン

◆猫が自由研究のテーマにおすすめな理由②身体の不思議がいっぱい

猫の体にはそれこそ数えきれないぐらい、色々な不思議が詰め込まれています。

例えば、ブルブルと鳴らす喉笛の不思議。小刻みに反応するヒゲや尻尾の不思議。明るい場所や暗い場所で変化する瞳の不思議…。

このように不思議な箇所を挙げ続けていくと、本当にキリがないのです。

猫の身体の一部分を自由研究のテーマにすることによって、猫の知られざる生態の不思議を学ぶこともでき、より親しみが湧くことだと思います。

もし猫と一緒に暮らしているご家庭で、お子さんが自由研究のテーマとして猫を選んだとしたら、その愛猫の日常や生態を記録し調べていくだけで、研究結果として成果を挙げることが出来ることでしょう。

◆猫が自由研究のテーマにおすすめな理由③意外と感情豊かな動物

人気ペットの上位に君臨し続ける猫と犬ですが、人間に従順な犬に対して、人間に従わない猫。こうも人間への接し方が違う様に思われているのに、常に人間から愛されているのは何故なのでしょうか?

このように「なぜ?」という気持ちが芽生えてくることが当たり前な猫ですが、猫は自分の気持ちを明確に持っている動物でもあるのです。「ツンデレ」という言葉が誰よりも相応しく、人間の女性かのような猫は、人々を虜にしてしまうほど感情豊かで魅力的です。

この言葉を発さない猫の感情のバロメーターは、身体の動きや鳴き声で理解出来るというのですから、驚きですよね。

このように身体の不思議と一緒に、猫の感情も読み取ることも出来るので、自由研究のテーマとして唯一無二の存在と言いたくなってしまうのかもしれません。


猫に関する自由研究テーマ5選!

自由研究のテーマに最適な猫ですが、自分で研究のネタを考えることは至難の業でもあります。

「猫を自由研究のテーマにしたいけど、研究内容が思いつかない」などの悩みをお持ちのお子さんやご両親の皆様、安心してください!テーマさえ決まってしまえば、自由研究は進めていくことが出来るのです。

自由研究のネタに困るようでしたら、是非こちらのテーマを参考にしてみてください。

◆猫に関する自由研究テーマ①猫の肉球の形によって性格が分かる?

90b677b9439d59949c9f281bea3794b9_s

「猫の肉球占い」なる言葉を聞いたことはありますか?

猫の人気の部位でもある肉球ですが、猫によって肉球の形が異なり、その形によって性格判断が出来るというのです。ちなみに、大きく分けて5つの肉球の形によって、猫の性格を見分けることが出来るといいます。

一見「猫の肉球なんて同じなのでは?」と思ってしまう人が多い中で、このテーマは興味や関心を引くことに長けている自由研究だと言えるのではないでしょうか。

最近では、猫と触れ合うことの出来る猫カフェなどもあるので、猫の肉球を見る機会も多く存在しています。
もしも猫カフェなどで猫の肉球を観察する場合は、猫にストレスをかけないよう気をつけ、場合によっては店員さんに声をかけてから行うようにしてくださいね。

他にも、汗腺がほぼ無い猫にとって、肉球は唯一汗をかく場所でもあります。可愛いだけではない肉球の役割を挙げていくだけでも、充分な自由研究の研究結果が得られると思いますよ。

●あわせて読みたい
猫の肉球にも手相がある!?猫の性格も一目瞭然の「ねこてそ」とは?

猫の魅力の一つでもある猫好きさんならだれもが好きな「肉球」ですが、実は肉球は猫一匹一匹色や形がそれぞれ違います。そして、驚くことに肉球にも人間の手のように手相があることを知っていましたか?
猫の手相がどのようなものであるか、猫の肉球がどのような違いがあるのかご紹介させていただきます。

記事はコチラボタン

◆猫に関する自由研究テーマ②猫のヒゲに隠された名前や役割は?

cat-4008509_640

猫の口元だけに生えていると思われがちなヒゲですが、猫の顔には5種類のヒゲが生えているのをご存知でしょうか?

猫を観察していると、ただの飾りのように見えるヒゲも、小刻みに動き様々な役割を担っていることが良く分かります。このヒゲの役割を調べてみると、しっかりと存在意味をもたらしていることに、驚いてしまうことでしょう。

また、猫のヒゲは、猫好きの方々の中でお守りになると言われている部位でもあります。なんと、抜け落ちたヒゲを集めている飼い主さんも多くいるほど。
ここまで言われると猫のヒゲにどれほどの価値が見出されるのか、調べてみたくなってしまいますよね!

●あわせて読みたい
【ひげの役割】猫のひげって抜けるけど大丈夫?抜けたひげは金運お守りになるって本当?

掃除機をかけていたら猫の抜けたひげを見つけて、びっくりしたことはありませんか?猫の顔から長く伸びている立派なひげには、私たち人間には想像も付かないような特殊な機能と役割があるのです。そして私たち飼い主にとってはありがたい、金運お守りのような機能を発揮するとか!?今回はそんな多機能な猫のひげについてのお話です。

記事はコチラボタン

◆猫に関する自由研究テーマ③猫を捕まえる装置「猫ホイホイ」!?

猫の生態で不思議なことと言えば、自分の身体より狭い場所を好むことや、囲いがあればその中に入って落ち着こうとする習性があることが挙げられると思います。

そんな猫の習性を活かして生まれたのが、猫を捕まえる装置「猫ホイホイ」なのです。

作り方は至ってシンプル。床などにテープや紐などを円状に置くだけ。この装置を設置するだけで、猫がかかってしまうという…。これは研究して、その習性を解明してみる価値がありますよね!

これは猫の単独心や好奇心、そして警戒心までも巧みに操って開発された策でもあります。猫好きであれば、一度は試してみたくなってしまう装置でもあると言えるでしょう。

自由研究のテーマにする際は、輪の素材や大きさ、配置する場所などを変えて試してみると、面白い結果が出るかもしれません。

◆猫に関する自由研究テーマ④猫の体内時計は正確なのか?

cat-3474821_640

よく「猫の体内時計は正確」と耳にすることがありますが、耳にすることがあるだけで本当に正確かどうなのかは分かりませんよね。

もし猫と一緒に暮らしているご家庭で自由研究のテーマを猫と決めたのなら、夏休みの期間は、この体内時計が正確なのかどうかを測る抜群のタイミングでもあります!

一ヶ月以上あるお休みの中で、毎日ご飯を欲しがるタイミングを記録していくだけで、ある程度の体内時計の平均値が出せることでしょう。その中で飼い主さんがご飯をあげると決めている時間と、どれぐらいの差が生じているのかを割り出すことが出来ます。

ある程度毎日観察しなくてはいけないので大変ではありますが、自分自身もその迷信のような言葉の信憑性を確かめることが出来るので、やりがいのある自由研究と言えるのではないでしょうか。

子供でも大人でも、目に見えない物は信じることが出来ませんし、実証も難しいです。だからこそこの根拠もない「猫の体内時計は正確である」という迷信のような謂れを、実証できる絶妙なタイミングこそが夏休みなのです。

◆猫に関する自由研究テーマ⑤野良猫の行動範囲を調べる

cat-1846356_640

猫と一緒に暮らしていないお子さんでも、猫をテーマとした自由研究をすることは可能です。

それは、「野良猫の行動範囲を調べる」という、かなり難しいテーマです。難しい反面、やりがいは感じられるはずです。

猫はそれぞれ縄張りがあり、自分の行動範囲以外は立ち入ることが出来ません。数匹の異なる縄張りを持っている野良猫をターゲットとし、本当にその縄張り内しか行動範囲として活動していないとなれば、説立証となるのです!

町の地図を描き、そこに異なる野良猫のイラストとともに行動範囲を色づけしたら、研究成果を見た人々にも解りやすいかと思います。

猫好きなお子さんであれば、是非立証してほしいテーマとも言えるので、熱中症対策を万全にして散策をするようにしてくださいね。


まとめ

夏休みに沢山出される宿題の中で、自由研究は沢山の時間を費やす宿題であるとも言えるでしょう。

研究のテーマが決まらないと、どんどん億劫になりがちな宿題ですが、本当に自分が興味のあることを題材にしてしまえば、楽しんで取り組める唯一の宿題とも言えるのではないでしょうか。

猫と暮らしているお子さんや、猫が好きだけど猫と暮らすことの出来ないお子さんには、是非テーマに猫を取り上げてほしいと思います。

猫には数えきれないほどの魅力があり、迷信のような不思議な話が沢山存在しています。ネットで簡単に調べて答えを得ることの出来る昨今ですが、自分で調べて感じてみることによって、違う角度から正解を導き出すことも可能なのです。

そして新たな発見をすればするほど、更に猫の不思議に魅了されてしまうことでしょう。

是非有意義な夏休みを過ごし、自分だけの素敵な自由研究のテーマを見つけてみてくださいね!



– おすすめ記事 –

・猫が顔を洗うと雨が降る?猫の不思議な7つの行動の理由と噂の真相
・靴下猫の靴下がみんな「白い」ワケ。Twitterで話題の「ふくまる」から見る猫の毛色の不思議
・猫が机から物を落とすのはなぜ?その不思議な行動の4つの理由を徹底解説!
・【猫の絵本】子供も大人も楽しめる!切なくて泣けるおすすめのお話6選


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぬ吉

たぬ吉

小学3年生のときから、常に猫と共に暮らす生活をしてきました。現在はメスのキジトラと暮らしています。3度の飯と同じぐらい、猫が大好きです。


記事に関するお問い合わせはこちら