HIKAKINが飼っている猫がカワイすぎる!どんな猫?

2020.10.05

HIKAKINが飼っている猫がカワイすぎる!どんな猫?

有名YouTuberのHIKAKINさんが、猫を飼育していることをご存知でしょうか? 2018年7月にアップされた「【ご報告】家族が増えました!猫を飼います!」 という動画でHIKAKINさんの愛猫が初めて出演し、その動画の再生数が爆発的に上がり注目されました。 影響力のある有名人が猫を紹介したことで、多くの反響を生みました。 今回はHIKAKINさんの愛猫「猫チューバー」と、動画への影響をご紹介します!

HIKAKINの猫とは?

HIKAKINさんが飼育している猫をご紹介します
HIKAKINの愛猫、「まるお(オス)」「もふこ(メス)」はともに“スコティッシュフォールド”という猫種で、この2匹は同じ母親から生まれた兄妹ということが分かっています。

おじさんのような座り方をすることから、「スコ座り」という単語が過去に流行しました。

スコティッシュフォールドは比較的小さく、耳がペタンとしているのが特徴で、犬のような猫と言われています。
性格も人懐っこいことから、日本でも人気になりスコティッシュフォールドを飼育している家庭も増えており、今ではとてもメジャーな猫になりました。

某ケータイ電話のCMキャラクターもスコティッシュフォールドが登場しています。

◆スコティッシュフォールドの特徴

スコティッシュフォールドの特徴をご紹介します。
スコティッシュフォールドは「スコットランドの折りたたまれた物」という意味があり、その名の通りスコットランド原産の猫です。

折れた耳が何とも愛くるしいですが、生まれてくる子猫の30%しか折れ耳でないため、希少とされています。

●あわせて読みたい
【スコティッシュフォールド大辞典】スコティッシュを飼う前に読みたい記事22選

スコティッシュフォールドは、おっとりとしていて人懐っこい性格で、初めて猫を飼う方やお子さんがいる家庭でも人気の猫種です。中でも折れ耳と立ち耳の二種類の耳を持ち、特徴的な見た目をしていることでも有名です。ここでは、飼う前に知っておきたいスコティッシュフォールドの性格、飼い方、値段などについてご紹介します。スコティッシュフォールド好きの方、スコティッシュフォールドと暮らしたい方必見です!

記事はコチラボタン

大きさ

オスの平均体重は4~6kg
メスの平均体重は3~4kg
メスよりもオスの方が若干大きくなるのが特徴です。

性格

スコティッシュフォールドは「落ち着いた猫」と言われているように、運動量が少なく鳴き声も小さい猫です。
家庭的な性格で、子どもや他の動物とも仲が良く、環境の変化にもあまり動じません。
また、好奇心が強く遊ぶのが好きで、その上賢いので飼育しやすい猫種です。

被毛

スコティッシュフォールドには短毛種と長毛種の2種類がいて、短毛種の方が比較的多いです。

【短毛種】
一般的なスコティッシュフォールドはこの短毛種です。
まるおがこの短毛種になります。

毛並みが良く触り心地が良いのも人気の理由の一つです。

【長毛種】
長毛のスコティッシュフォールドは短毛種よりも貴重で、長い毛がゴージャスに見えることも人気の理由です。
もふこがこの長毛種になります。

長毛の場合、呼び名が変わり「ハイランドフォールド」や「ロングヘアフォールド」とも言います。

また、長毛種の遺伝子は短毛種よりも劣勢のため、ペットショップで長毛種を見たらラッキーかもしれません!それがさらに折れ耳だったら幸運といわれるくらい希少です!

適正体重

スコティッシュフォールドは少しどっしりしたイメージがありますが、子猫の時は100g前後です。
身近な物で言うと、スーパーマーケットに売っている玉ねぎ半カットほどです。
これが1か月経つと500gまで大きくなり、さらに3ヶ月で1kg以上になります。

生後半年で2.5kgが平均的な体重です。
成長期ならもう少し重くても大丈夫ですが、成長期が終わってからは体重に気を付けなければいけません。

まるおともふこが初めて動画に出たときも、ものすごく小さかったですが、今ではとっても大きく成長しています。

スコティッシュフォールドは運動不足になりやすい猫種です。飼育する際は平均体重などと照らし合わせて、肥満か否かを判断しましょう!

運動が足りていないと感じたら、部屋で猫じゃらしなどの遊び道具で遊んであげて運動量を確保しましょう!

HIKAKINさんは猫と遊んでいる動画が多いので、参考にしてみるのも良いかもしれませんね!

食事

運動だけでなく食事の管理も大切です!
目安としては12時間に1回の1日2回。
体の成長具合に合わせて適量のご飯を食べさせてあげてください。

成猫の健康的な体を維持するための1回の食事適正量は「体重×80kcal」の公式で算出することができます。ぜひ参考にしてみてください!

また、食事後に残ったキャットフードは必ずしまうようにしてください。
置いてあると全て食べてしまうので、肥満の原因を生み出さないように注意しましょう。

食事の量と栄養の配分をしっかり考えて平均的な体重を維持できるようにこころがけましょう!

◆かかりやすい病気

骨軟骨異形成症(こつなんこついけいせいしょう)

実は、折れ耳のスコティッシュフォールドはこれにあたります。
他の骨にコブのようなものができるなど、耳以外の場所にも症状が出ます。

骨の変形は生後3か月~2年の期間に出ることが多く一度変形してしまうと元に戻らなくなってしまいます。

場所によっては歩行に支障が出たり、痛みを伴う場合もあるため注意深く観察してあげてください。
もしコブのような物を見つけたら、すぐに動物病院に連れて行きましょう。

肥大型心筋症

心筋症は心筋が内側へ向かって厚くなる病気のことです。
体に十分な酸素が送られなくなり、息切れや咳をするようになります。

この病気の怖いところは、初期段階では目に見える症状がないことです。
毎日見ていても気付かないことが多く、知らないうちに進行してしまいます。
しかし進行していくと、後肢が冷たくなる、運動しなくなる、麻痺が見られるといった症状が現れるため、もしどれか一つでも当てはまるものがあれば、すぐに動物病院に診てもらいましょう。

外耳炎

特に耳の折れたスコティッシュフォールドに注意が必要ですが、耳が折れていることによって通気性が悪くなり、雑菌が溜まりやすくなることで外耳炎になってしまう可能性があります。

かゆみがあるため、頭をしきりに振ったり、足で耳を掻いたり、壁にこすりつけたりします。
他にも、耳からの異臭や、耳の中からねばついた液が出ていたら外耳炎の可能性が高いです。

湿気が多くなると耳の中の菌が繁殖しやすくなるので、週に1回は耳掃除をしてあげて、耳の中を清潔に保ちましょう。

◆入手難易度

スコティッシュフォールドは人気猫種のため、ペットショップでよく見られます。
人気猫種のため価格が気になるところですが、平均相場は10~30万円程度です。
価格帯に開きが出ているのは、“折れ耳具合”が原因です。

スコティッシュフォールド特有の折れ耳ですが、折れているほど相場が高くなる傾向にあるため、立ち耳のスコティッシュフォールドであれば価格が安くなる傾向にあります。

◆平均寿命

スコティッシュフォールドは病気に弱いと言われていますが、短毛・長毛ともに平均寿命は10~13歳と長く、最近はキャットフードの質も良くなったことに加え、医療の発展、室内飼いが多くなったことから、猫全体の平均寿命が約15歳と長くなっています。


飼育方法

穏やかで人懐っこく甘えん坊なスコティッシュフォールドは難しいしつけも必要ないことから初心者でも非常に飼育しやすい猫種だと言えます。

スコティッシュフォールドは鳴き声が小さいので、マンションなどの集合住宅でも飼育可能です。(マンションのペットの可否は守りましょう)

人懐っこくて甘えん坊な性格のため、一匹でお留守番することが苦手です。
そのため、家族の誰かが家にいる環境や、在宅ワーカーが飼育にオススメです。
HIKAKINさんもこのコロナ禍でずっと家にいたことで、猫から少し離れると猫が鳴き出すくらいになってしまったそうです。

しつけ次第では1匹でお留守番が可能になります。
また、完全室内飼いをするとちょっとした外出も部屋から出たがらなくなる猫種です。
そのため、帰省や病院等で外出する際は苦労するかもしれませんね。

◆しつけ

トイレ

スコティッシュフォールドを迎え入れたら、その日からトイレのしつけを始めましょう!
猫はトイレに行きたくなるとソワソワする特徴があるので、その際は猫をトイレへ連れて行き、トイレの場所を覚えさせましょう!
ソワソワは観察していると分かりますよ!

子猫の場合は、トイレへの移動の際に刺激で漏らしてしまう可能性がありますが、漏らしてしまった場合は慌てずにきれいに拭いてあげましょう。
また、猫はニオイの残っている場所で排泄しやすいので、トイレのそばにニオイの残っているものを置いておくとすぐに覚えてくれるかもしれませんね!

留守番

前述したように、スコティッシュフォールドはお留守番が苦手です。
そのため、少しかわいそうですがあまり構いすぎない事が大切です。飼い主さんも構いたい気持ちをぐっとこらえましょう!

飼い主さんが構いすぎてしまうと、少しでも離れるだけで過剰に不安を感じる“分離不安症“という心の病気になってしまう可能性があります。

日頃からある程度距離をとって生活することで1匹でもお留守番ができるようになります!

噛み癖

子猫は歯が生え始めるとムズムズした感覚によって人間を噛むことがあります。
子猫の時期は力が弱いので、噛まれても痛くありませんが、成猫になっても噛み癖が残ることがあるので、子猫のうちに、噛みつくことはいけないことだと教えてあげましょう!

噛みついた際は、優しく言わずに厳しい口調で「ダメ」と言いましょう。
そうすることで物の良し悪しが分かります。

飼い主さんにとってもこの先噛まれないようにするために、噛み癖は矯正することをオススメします。


なぜ人気?

2018年7月に投稿された「【ご報告】家族が増えました!猫を飼います!」という動画でまるおが初めて姿を見せました。

その動画の時はまだ名前がついていませんでしたが、
次の動画「猫の名前が決まりました!」で、名前が決まったことを動画で配信。

YouTuberが良くやる視聴者のコメントで名前を募り、コメント欄から名前を選ぶといった方法ではなく、数日悩みに悩んだ末自身で「まるお」という名前を決めたことも、この先人気になるポイントだと言えます。

この先一緒に暮らす家族は自分で名前を決めたいですよね。

名前を付けるなら
「省略して呼びたくないから、長い名前にしないで3文字以内で決めたかった」
とおっしゃっていました。
ただ見た目で名前を決めたのではなく、しっかり考えていたことも素晴らしいですね!

◆動画再生数

まるおともふこが動画に出て以降、まるおともふこが出ている動画の再生数がすごく上がっています。
「まるおともふこの成長日記」の平均再生回数はなんと約736万回再生とその人気ぶりは健在です。

要因の一つとしては、家に来たとき、名前が決まった時を視聴者も一緒に時間を共有していることから成長を共に見ている気分になることが挙げられます。

中でも、ものすごい再生数だったのが「まるお&もふこをお風呂に2匹とも入れてみたら超大変だったwww」で2464万回再生と驚異的数字です。

この成長日記のすごいところは、コメント数も多いところです。
平均のコメント数が1.3万件と視聴者の共感や、うらやましがる声が多数上がっています。
最近では俳優の佐藤健さんと共演した動画が上がっていて、そちらも人気です。


まとめ

スコティッシュフォールドは大人しいですが、非常にナイーブな猫種です。

家を空けなければいけない人は構いすぎてはいけない点もあり、飼い主さんにとっても少し我慢がいる猫種ですね。

一方家に誰かしらいる家庭はたくさん可愛がってあげてください!

影響力のあるHIKAKINさんが動画で愛猫をアップするととても反響があり、登場以降も再生数が伸びていることが分かりましたね!

これからも「まるおともふこ」から目が離せません!



– おすすめ記事 –

・立ち耳のスコティッシュフォールドは珍しい?
・折れ耳がかわいい!スコティッシュフォールドの子猫の特徴、性格、選び方とは
・スコティッシュフォールドの子猫はどんな性格?かかりやすい病気は?
・スコティッシュフォールドの遺伝病にはどんなものが?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中岡 早苗

中岡 早苗

可愛い猫ちゃん達に囲まれながら、猫の知識や暮らしを日々学んでいます。 学んだ情報はどんどんお伝えしていきます。楽しいネコライフをおくりましょう。


記事に関するお問い合わせはこちら