「2025年7月」の記事一覧
-
犬はとうもろこし食べても大丈夫!与える際の注意点は抑えておこう!
「愛犬がとうもろこしを食べたがるけど、与えても大丈夫?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? 結論としては、注意点を抑えておけば、犬にとうもろこしを与えても問題ありません。 与える時の注意点、とうもろこしの栄養は犬にどのような効能をもたらすのかを詳しくご紹介していきたいと思います!
-
お出かけ時の「ダブルリード」で愛犬も飼い主さんも安心!ダブルリードのメリットと注意点
お散歩中に急に走り出した愛犬の首輪が抜けてしまい、ビックリしたことはありませんか。首輪が抜けてしまう事で思わぬ事故に繋がる可能性もありますよね。そんなトラブルを回避するためにも、「ダブルリード」という方法がある事をご存知でしょうか。 今回は、愛犬の安全を守る「ダブルリード」について、メリットや注意点をご紹介していきたいと思います。ダブルリードにしようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみて下さいね!
-
【選ばれたらモデルデビュー】コジマでお迎えされた子大募集!写真を応募してPETSNAVIに載ろう!
ペットの専門店コジマのフリーペーパー「PETS NAVI」で愛犬・愛猫・小動物のモデルデビューしませんか?コジマでお迎えし、大きくなった我が子の写真を大募集!今回募集のペットちゃんは「シー・ズー」「ノルウェージャン・フォレスト・キャット」「チンチラ(小動物)」です!応募締切は2025年8月17日(日)まで!たくさんのご応募お待ちしております!詳しい情報は記事をチェック♪
-
愛犬のジャンプをやめさせたい!ぴょんぴょん飛びはねるのを止める方法
愛犬が元気に駆け回って遊んだり甘えてくる姿は、とても可愛く癒されます。ですが、時には興奮しすぎて手に負えない状態になり、大変な思いをすることがあるかもしれません。特に、ぴょんぴょんとジャンプする癖がつくと、ケガをしないかとても心配になりますね。 こちらでは、そんな"ジャンプ癖"のある困った愛犬の対処方法についてお伝えしていきたいと思います。
-
初めて犬を飼う人にオススメの初心者向け犬種10選!初心者には向かない犬種も紹介
「これから犬を飼いたい!」という、犬初心者の皆さん!いざ犬を飼おうと決めても、自分が選んだ犬種が初心者向きなのか、不安でいっぱいですよね。 そこで今回は、初心者さんに飼いやすい犬種と向いていない犬種をご紹介していきたいと思います。人生初めての犬を飼う前にぜひチェックして、犬種選びの参考にしてみて下さいね!
-
愛犬がガリガリと床を掘る仕草、これって何の意味があるの?
愛犬が突然ガリガリと床を掘り出して、困ったことはありませんか? フローリングは傷付くし、カーペットはボロボロ…。犬を飼っているご家庭なら、誰もが経験していることでしょう。 でも、どうして犬は床を掘ろうとするのでしょうか?実は、これにはちゃんとした意味があるのです。
-
細い犬にはどんな種類がいる?サイズ別にご紹介!
トイプードルなどのよく見かける犬種は分かっても、たまに見かける細い犬がかっこいいと思うけど、調べたくても犬種が分からない、なんて方も多いのではないでしょうか。 細い犬といっても、いろいろな犬種がいますし、性格・育て方なども違ってきます。 あの細い犬はなんという犬種なんだろう?どうしてあんなに細い犬なんだろう?細い犬は飼うのは大変なのかな?色々な疑問があるかと思います。 気になる細い犬はなんという犬種なのか、育て方や注意点について見ていきましょう。
記事に関するお問い合わせはこちら