「2025年8月」の記事一覧
-
ポメラニアンのミックス人気5選をご紹介!お迎えする際の注意点
もふもふの被毛と愛嬌たっぷりの表情を持つポメラニアンのミックスについて、気になっている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、ポメラニアンのミックスで特に人気な犬種や、お迎えする際の注意点などをご紹介します。 ポメラニアンのミックスをお探しの方、これからポメラニアンのミックスをお迎えする予定がある方、すでに飼いはじめたという方はぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。
-
西郷隆盛が愛した薩摩犬「ツン」。西郷隆盛像に犬がいるのはなぜ?
薩摩犬というワンちゃんを知っていますか? 「薩摩犬」という犬種名からは「鹿児島県」が連想できますが、なんと西郷隆盛と縁が深い犬としても知られています。 西郷隆盛と言えば、知らない人がいないほどの日本を代表する武士の一人ですよね。 教科書でもおなじみなので、すぐに彼の銅像が頭に思い浮かぶかもしれません。 上野にある西郷隆盛の銅像がありますが、足元にオスワリしているのが「薩摩犬」です。 今回は、薩摩犬とはどんな犬なのか、特徴や性格についてお話ししていきたいと思います。
-
犬にたまごを食べさせても大丈夫!与える際の注意点やメリット、おすすめレシピも!
人間の食材としても身近で、常備されている家庭も多いたまご。栄養も満点で、食事を作る材料としても強い味方となる存在です。人間が当たり前に食べているこのたまご、犬には与えてよい食材なのでしょうか?今回は、犬にたまごを与える際の注意点やメリット、たまごの栄養価などに触れていきます。愛犬にたまご料理を与えたいと考えている飼い主さん必見!
-
陽気で活発な小型犬・ウェルシュテリアの魅力!歴史や特徴から飼い方まで
ウェルシュテリアは、日本ではまだ登録数が少ない希少犬種ですが、陽気で愛情深い性格から、人気が高まりつつあります。その名の通り、イギリスのウェールズ地方原産のテリア種で、キツネやアナグマを狩るための猟犬として活躍してきました。そのため、頑固で怖いもの知らずの面があり、初心者ではしつけが難しいとも言われています。今回は、ウェルシュテリアの歴史や特徴、性格からお手入れなどの飼い方までご紹介します。
-
愛犬に鯵を与えても大丈夫?犬と鯵について徹底解説します!
鯵は栄養素が豊富なだけでなく、刺身からフライまで幅広く調理できることからも私たちの食卓に身近な食材ですよね。 栄養価が高い鯵を愛犬にも与えてみたいと考えたことのある飼い主さんも少なくないはずです。 そこでこの記事では、鯵に含まれる主な栄養素や期待できる効果から犬に鯵を与える時のデメリット、鯵を与えた犬が体調を悪くした時の対処法までまとめてご紹介します!
-
犬に最適な湿度はどれくらい?湿度管理の必要性
愛犬の生活空間の湿度管理をしっかりと行っていますか?犬に適した湿度は、一般的には40~60%であるといわれており、湿度が低すぎても高すぎても犬のQOL低下を引き起こす原因になります。また、最悪の場合は病気に発展することもあるので、しっかりと湿度計などを利用して正確な湿度管理を行いましょう。
-
【うちの子をモデルにしよう!】<第6弾>コジマオリジナル冬おやつパッケージモデル大募集!
ご好評につき第6弾!2025年11月~12月頃にペットの専門店コジマ全店にて発売予定のコジマオリジナル冬おやつのパッケージモデルを大募集!うちの子の写真がパッケージになれるチャンス♪みなさまからのご応募をお待ちしております!
記事に関するお問い合わせはこちら