夏のお散歩注意報!愛犬のためのお散歩講座

2017.07.07

夏のお散歩注意報!愛犬のためのお散歩講座

陽射しの強い夏、炎天下で、愛犬とお散歩をしているのを見かけると、あの子の肉球大丈夫かしら? 水分は足りているの? と、熱いアスファルトを歩く愛犬の様子が心配になりますよね。 そこで、今回はこれからの季節に役立つ愛犬と夏のお散歩を楽しむ方法をお話していきますので、ぜひお役立てください。

focebookシャア
ツイート

夏のアスファルトは熱い鉄板?○℃になることも

夏 犬 散歩

小さいころ、夏の日差しの下を裸足で遊んだことはありませんか? アスファルトの上に立つと熱くて立っていられなくて、ぴょんぴょんと跳ねた経験がある人もいるのではないかと思います。
また、学生の頃、屋外で授業をして地面にふれたとき、想像以上に熱いと感じたことはあるのではないでしょうか。
それでは、その経験を愛犬に置き換えてみてください。夏のアスファルトは70度にまで達することがあります。気温の約2倍になるアスファルトの上は天然の鉄板状態。鉄板状態の地面と犬の体の距離は人間よりも近いので、私たちが感じる温度よりも高い熱を全身で受け止めていることになります。つまり、小型犬であればなおさら距離が縮まるというわけです。
そんな環境の中では、愛犬たちはとてもお散歩を楽しむ余裕なんてありません。しかも夏の日中の気温は人ですら言葉を失うほど。一年中上質の毛皮を着て過ごす犬は発汗することができないため体温の調整が難しく、そのため人よりも暑さに弱い動物なのです。
考えようによっては、天気がいいからお散歩日和だといって出かけてしまうのは、実は愛犬にとってはとても迷惑なことなのかもしれません。


犬の体温にも注意が必要です!

192391

夏に限らず、私たちの生活の中では気温が上昇すると熱中症の注意喚起を耳にすることが多くなります。そうすると、必然的に犬の熱中症の対策についても考えるようになるのではないでしょうか。
犬の体は体温が41度を超えると、犬自身の体内のタンパク質が壊死していきます。人も40度を超える発熱のときには命の危険を伴うのですから、犬にも同じような命の危険があっても不思議ではありません。
もうひとつ、愛犬のためになるお散歩の注意点を加えると、夏にお散歩をするオーナーさんで、愛犬用の水入れになりそうなものを持っていない方を目にすることがあります。お散歩自体が短時間なのかもしれませんし、休憩先で水分を調達するのかもしれません。なぜこんな話をするのかというと、お散歩中に愛犬が脱水状態になるケースが増えているからなのです。
短時間だからと油断せず、愛犬用のペットボトルの水を持参しましょう。
愛犬からは要求することができませんから、こうした小さな判断を見極めて行動をすることも飼い主としての責任ともいえるのです。


夏のお散歩は何時にいけばいい?

夏 犬 散歩

愛犬とのコミュニケーションだけでなく、排泄や、運動を兼ねているのがお散歩なので、夏の間だけカットするわけにはいきません。夏の昼間は高い気温やアスファルトの熱で愛犬の体力が奪われてしまうからお散歩は難しい。なら、他の愛犬家の人はどんなタイミングでお散歩をしているの?そう悩んでしまいますよね。
ここでは、愛犬家の意見を参考にしながらあなたの疑問を解決していきますので、ぜひ参考にしてください。

①早朝がおススメ

できるだけ陽が昇る前がおすすめです。夏の早朝は多少の蒸し暑さはあるもののまだ気温も低く、地表も熱を帯びていないため愛犬も歩きやすい環境となっています。
私たちも陽が昇ってからお散歩をスタートさせて体力を消耗させるより、早朝の爽やかな空気を取り込み一日のスタートを切るのもいいのではないでしょうか。
普段ゆっくり寝ている人にとっては慣れるまでの間は早起きも一苦労だと思いますが、愛犬とのお散歩の時間を早朝5時から6時に行っているオーナーさんも多いようです。

②おススメは日陰コース

アスファルトではなく土や草のある川原のような場所で日陰の多いコースが理想ですが、なかなかぴったりの場所を自宅近くでみつけるのは難しいものです。
普段の夏のお散歩コースでは愛犬の様子をチェックしながら、時には距離を短くするなどの臨機応変さが必要になります。曇りがちな日でも、湿度が高いと感じたときは愛犬の体力の消耗が激しいので早めに切り上げて休ませてあげましょう。思い出してみてください。どんよりとした曇り空の日中、私たちは過ごしやすいと感じているときでも、愛犬だけは「はぁはぁ」と息遣いが荒いときはありませんか?
このくらい、人と犬の感じる温度の差があるということなのです。

③日が暮れたらお散歩タイム

この時間帯に愛犬のお散歩をスタートする場合は、アスファルトに手で触れてみて冷たいと感じるくらいがおすすめです。夏の強い陽射しがなくなっても地表の熱はなかなか冷めませんから、こうして確認をしてから家を出るようにした方が愛犬にも負担の少ない運動になります。
夕食前はあわただしいので、夕食後に愛犬と出発をする方が多いようです。住宅街や人気の多い場所では夕食後、19時や20時にお散歩を始めるという愛犬家の意見もありました。もちろん、思わぬアクシデントや防犯面を考え、夜間のお散歩はなるべく家族と一緒に行うようにしている方もいるそうです。


夏のお散歩に役立つ便利グッズ

愛犬家のみなさんは、お散歩にはどんなグッズを持って行っていますか?
ベテランオーナーさんなら、すぐに準備ができてしまうかもしれませんね。
逆に、まだお散歩デビューしたばかりのオーナーさんだと、いざ揃えようと思ってもショップに行くとバリエーションが豊富で、どこにポイントを定めればいいのかわからなくなってしまうものです。
ここでは、愛犬が喜ぶ夏のお散歩に役立つ便利グッズの一部を紹介していきますので、ぜひ愛犬とのお散歩のためのグッズ収集にお役立てください。

①冷たいおやつでお散歩しながら栄養補給!

お散歩には水分だけじゃなく、プチサイズのおやつも準備できたら愛犬のテンションもあがっちゃいます! 保冷バッグ持参のお散歩はちょっとたいへん。でも、小分けにできるタイプなら凍らせて必要な分だけ持ち歩けば荷物にならないですよね。フードもいいですが、野菜や鶏肉のスープを凍らせたおやつなら栄養補給もできるし、ひんやりとしていて食べやすいので愛犬も元気になること間違いなしです。

ごちそうタイム ポケットパック 鶏むね肉とささみ・3種の野菜スープ 100g

国産若鶏を使用、便利なスリムパウチ。

購入


②愛犬には犬用の水がおススメ!

夏のお散歩は気温や湿度も高く、愛犬が脱水症状や熱中症を引き起こす可能性もあるため水分補給が大切です。この超軟水は犬だけでなく、猫やウサギなどのペットにも飲ませて安心な水で、たくさんお水を飲むことで排尿の量が増えたというオーナーさんもいるほど。お散歩に持参する場合は500mlサイズ、おうちで使う場合は2Lタイプと用途によって使い分けられるおススメのアイテムです。

ペットのおいしい天然水 アクティア 超軟水 2L

ペットのおいしい天然水!
からだにやさしい超軟水!
岐阜養老山系の清くおいしい天然水。

購入


③柔らか素材の服はヘビロテ間違いなし!

保冷剤を素手で触ると肌に貼りついて痛いときがありますよね。犬の場合、凍らせるタイプだと低温やけどをしてしまう可能性や、冷えすぎてお腹をこわす可能性もあるそうです。水に浸して軽くしぼるだけの服なら冷えすぎを防ぎ、愛犬が服をいたずらして噛んでもジェルを誤飲することもないので安心ですね。もちろん、とてもやわらかい素材なので、毛を痛める心配もないのでお散歩以外にも使いたくなるグッズになりそうです。

クールエレガントノースリーブ ブルー S
購入


④ウェアが苦手な子にはネックリング!

うちの子は服を着たがらなくて、そんな愛犬におススメしたいのが頭からかぶせるだけのネックリングタイプ。私たちと同じで、犬も首にある動脈を冷やせば体温を下げることができる、そんなメカニズムを利用したこのアイテムは、水に浸して使用するのでどこででも簡単に使うことが可能です。首輪を常にしている愛犬ですから、首元を冷やすタイプのグッズならいやがらなさそうですね。

ひえひえネックリング ピンク SS

ひえひえネックリング ピンク SS

購入


⑤お散歩以外にも活躍!熱中症チェッカー

お散歩のときはリードにつけるだけの簡単セットの熱中症チェッカーがおすすめです。犬用モードと人用モードがあるので、愛犬とのお散歩だけでなく、普段から自分たちでも使うことができるグッズです。獣医学の専門医が監修したチェッカーは温度、湿度、犬の体の状況から分析します。危険、警戒、注意の3段階で表示され、警戒度が高くなるとブザーが鳴って知らせてくれる優れもの。
早い段階でお散歩をやめて帰宅することができれば、愛犬の体力の消耗も少なくすむので安心ですね。

愛犬の熱中症チェッカー ブルー
購入



さいごに

いかがでしたか?
ここでは、この夏を愛犬と快適なお散歩をするための情報をお伝えしてきました。
以前、犬は痛みに鈍感だといわれたことがあります。きっと、犬は大好きな飼い主が悲しまないように、痛いとか、つらいという気持ちを隠してしまうのが上手なのかもしれません。
そんないじらしい愛犬のためにも、これからのお散歩は歩きにくい熱を帯びたアスファルトの上ではなく、もっと歩きやすい場所と時間を選んでみてください。きっと、愛犬は満面の笑顔をあなたに見せてくれるはずです。



– おすすめ記事 –

・【獣医師監修】梅雨時期の愛犬の臭いや病気、お散歩の対策をして快適に過ごしましょう♪
・愛犬の散歩が大変!引っ張るワンちゃんのしつけ方は?
・犬が散歩中に草を食べる理由とは?食べてはいけない野草は?
・はじめての散歩の前に子犬と飼い主が準備しておきたいこと


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はな

はな

犬のいない生活がほとんどないほどの犬好きです。現在は保護犬の里親になり楽しく暮らしています☆


記事に関するお問い合わせはこちら