「munoco」の記事一覧
-
猫がご飯を食べない理由!猫の習性 ネオフィリア・ネオフォビアとは?
猫はグルメな動物というイメージがありませんか?実際に好き嫌いが激しい動物で、いつも同じフードをあげているのに食べなくなった猫もいると思います。猫は人と同じようにご飯に飽きることがあり、新しい味のフードを食べたいと思う「ネオフィリア」という習慣があるようです。猫がご飯を食べない時、飼い主さんはどんな対処ができるのでしょうか。
-
知っておきたい猫の老化のサイン5つ。老猫のためにできる介護の方法とは?
猫も人と同じく年齢を重ねていきますが、時間の流れが違うので、猫は人よりも早く歳をとってしまいます。老猫になっても元気で走り回ってくれればいいのですが、体の老化は誰にも止められません。元気で長生きしてもらうためにも、老化のサインを知って対策することが大切です。飼い主さんが老猫のために普段からできる老化のケアや介護にはどんなことがあるのでしょうか。
-
12月12日は「世界りんご猫デー」!猫エイズの偏見をなくすりんご猫の由来とは?
「りんご猫」という言葉を知っていますか?りんごのような猫という意味ではありません。りんご猫とは、猫エイズウイルスのキャリアを持つ猫のために作られた言葉です。猫エイズと聞くと、あまりいいイメージを持たないかもしれませんが、猫エイズウイルスのことをもっと知れば、猫エイズウイルスの印象が変わるかもしれません。 今回は、りんご猫という言葉ができた経緯やその由来、りんご猫の支援方法についてご紹介します。
-
アメリカン・ショートヘアはどんな猫?性格や特徴、値段は?
「アメリカンショートヘア」はたくさんの人が知っている猫です。見た目のかわいさからとても人気があります。人懐っこい性格といわれていますが、他にはどのような性格なのでしょうか。ペットショップやブリーダーでの値段はどれぐらいなのでしょうか。アメリカンショートヘアの性格や特徴、値段についてご紹介します。
-
ソマリはどんな猫?毛色が美しいソマリの性格・価格・特徴は?
ソマリは、優美ながらも野性味のある姿が人気の種類です。起源は偶然生まれた毛の長いアビシニアンといわれています。 とても人懐っこい性格でしけつもしやすいといわれるソマリの飼い方や長く一緒に暮らしていくために気を付けたいことなどをまとめました。
-
ブリティッシュ・ショートヘアはどんな猫?性格や値段は?
ブリティッシュショートヘアーは、そのふっくらとした見た目からとても人気がある猫の品種です。体を動かすことが大好きな性格の猫なので、猫とたくさん遊びたい飼い主さんにはピッタリです。毛色は独特の「ブリティッシュブルー」と呼ばれるキレイな毛色をもっています。 ブリティッシュショートヘアーの性格や値段、飼い方についてご紹介します。
-
黒猫の性格は見た目と大違い!ハロウィンで人気の理由はなぜ?
最近ではハロウィンのイベントで黒猫をモチーフにした飾りや仮装などを見かけることがありますが、みなさんは黒猫にどんなイメージをもっていますか。黒猫にはいろんな迷信があり、悪い迷信もあれば、いい迷信もあります。その見た目からクールなイメージのある黒猫ですが、実際黒猫はどんな性格をしているのでしょうか。また、黒猫にはどんな種類がいるのでしょうか。
-
【10月13日はペット健康診断の日】猫の健康診断の料金・項目は?受ける頻度や必要な理由を解説!
10月13日は「ペット健康診断」の日なのをご存知でしょうか? 最近は人間だけでなく、犬や猫も健康診断を受けて病気の早期発見を目指す時代となってきましたね。猫ちゃんはなかなか体の不調を表に見せてくれないため、症状が出てきた時には重症化してしまっている場合も多いです。 ぜひ健康診断を受けて、愛猫の体調の変化にいち早く気付いてあげられるようにしましょう。 今回は、猫ちゃんの健康診断はどのような検査をするのか、そして費用はどれくらいかかるのかを解説いたします。
-
【獣医師監修】猫の咳の原因は?毎日・連続でする時に注意したい病気7つ
猫も人と同じように咳をすることがありますが、人のように日常的に咳をすることはありません。同じ咳でも心配のいらない咳、病気が隠されている咳など、理由はさまざまです。毎日のように咳をする、連続して咳をするという場合は、病気の可能性もあります。 猫の咳には、どのような原因があるのでしょうか。また、咳をする場合に考えられる病気についてご紹介します。
-
バーミーズはどんな猫?性格、特徴は?
バーミーズは、アメリカのキャットショーでは非常に人気の高い猫種です。「アメリカン・バーミーズ」と「ヨーロピアン・バーミーズ」の2種類がいて、見た目での違いが特徴です。バーミーズは、どんな特徴や性格をもつ猫なのでしょうか?
記事に関するお問い合わせはこちら