あなたのおうちは大丈夫?猫に危険な有毒植物と注意したい症状

2016.03.12

あなたのおうちは大丈夫?猫に危険な有毒植物と注意したい症状

猫にとって危険な植物は700種類を超えるといわれています。 猫は植物に触れたり葉や種などを食べたりすることで中毒症状を起こし、時には命を落とすこともある。 これは猫と一緒に暮らしつつ植物を育てることや家庭菜園を趣味としている人にとっては由々しき問題。 なぜ猫は植物による中毒になりやすいのか、私たちの身の回りの植物は猫にとってどのような危険があるのか、そして、猫と植物と上手に暮らしていくための方法について考えてみたいと思います。

focebookシャアツイート

猫と植物

植物が毒を持つようになったのは、動物に食べられないために護身能力が進化した結果といわれています。
人間にとって有毒な植物もたくさんありますが、猫が有毒植物により中毒を起こす危険度は人間の比ではありません。

なぜ猫は植物の毒に弱いのでしょうか。
その理由として、次のような猫の特性が挙げられます。

  • 猫は肉食動物であるため、人間や犬とは肝臓の働きが異なる。植物の有毒な成分を解毒する肝臓の働きが弱いため、植物の毒が体内に蓄積しやすい
  • 体が小さいため少量でも毒が回りやすい
  • 苦みの感覚が他の動物よりも鈍い
  • 好奇心が強く、揺れるものや動くものにじゃれついたり、舐めたり噛んだりしやすい
  • 土をトイレの砂と同じように見なし、掘り返したりしやすい

  • 身の回りの危険な植物

    猫に危険な植物として最も知られているのはユリでしょう。
    ユリは花だけでなく葉、茎、根から花粉、活けていた花瓶の水までが猫にとって猛毒であり、一口かじっただけ、水を舐めただけでも亡くなった例が報告されています。
    ユリの持つ毒によって腎機能が急激に破壊されてしまうため、動物病院でも助けられないケースが多いのです。

  • よだれを垂らす
  • 嘔吐
  • けいれん
  • 呼吸困難
  • 下痢
  • といった症状が見られた場合には、有毒植物による中毒の可能性がありますので、身近な植物に接触した跡やかじられた跡がないかを確認し、直ちに動物病院で診てもらってください。
    猫にとって危険といわれている植物の中のうち、ごく身近なものを挙げてみましょう。
    猫が食べたり触ったりすると危険な部分も併記します。

    – 庭の樹木 –

    春:ツツジ・サツキ(葉・蜜)、フジ(全草)
    夏:アジサイ(蕾)、キョウチクトウ(樹皮、根、枝、葉)
    秋:イチョウ(ぎんなん)
    他に、モクレン、ジンチョウゲ、シャクナゲ、イチイ、ヤツデ など
    ウメ、モモ、アンズ等の果実・種も猫にとって有毒な場合が多い

    cbeaeb330d300622988025d74361ca22_s

    – 庭の草花 –

    春: ヒヤシンス(鱗茎)、スイセン(鱗茎)、チューリップ(全草)、スズラン(全草)
    夏:ユリ(全草)、ニチニチソウ(全草)
    秋:ヒガンバナ(全草)、キキョウ(根)
    冬:クリスマスローズ(全草、特に根)
    他に、デージー、プリムラ(サクラソウ)、アサガオ

    tulip

    – 鉢植え、寄せ植え、生け花などに多く用いられる草花 –

    ジャスミン(全草)、パンジー・ビオラ(種子・根茎)、ロベリア(全草)、シクラメン(全草)
    他に、ベゴニア、スイートピー、デルフィニューム、カラー、ポインセチア

    猫とパンジー

    – 観葉植物 –

    ポトス(全草)、アイビー(葉・果実)、アロエ(葉の樹液)、スパシフィラム(葉)

    hedera

    – 家庭菜園 –

    ジャガイモ(芽)、トマト(芽・葉・茎)、ナス(芽・葉)、ネギ(全草)、タマネギ(鱗茎) など
    これらはほんの一部にすぎません。このような、ホームセンターでも普通に売っている植物でも危険があります。
    植物を家に置く場合は、必ず安全かどうか調べるようにしましょう。

    家庭菜園と猫

    逆に、危険度の低い植物

    猫が食べてもよい植物の代表が猫草(燕麦)です。
    エノコログサ(ネコジャラシ)でも代用できます。
    猫が猫草を好む理由としては、以下のようなことが考えられています。

  • 草のチクチクする刺激により、毛づくろいでお腹に溜まっていた毛玉を吐き出す
  • 植物繊維を摂取することにより、便通をよくする
  • くちゃくちゃ噛んで食感を楽しむ
  • 猫草を食べる癖をつけることによって、他の観葉植物などを食べることを防げる場合もありますが、逆に他の植物にも興味を示してしまう場合もあるので注意しましょう。
    猫草は猫によって食べたり食べなかったり好みが分かれるようですね。
    なお、置いていても安心といわれている観葉植物としては、パキラ、モンステラ、ガジュマル、サンセベリア、ネムノキ、アレカヤシなどが挙げられています。

    f666abc112574e734d43a3e7b9293c5e_s

    猫と植物とともに暮らすには?

    「猫と暮らしているならば、部屋に植物を置くべきではない」とおっしゃる獣医さんもいます。
    猫の安全を最優先に考えるのであれば、正論です。
    自分が置いた植物で猫が中毒になってしまったら、悔やんでも悔やみきれません。
    でも、「どうしても緑が好き」「家の中に潤いがほしい」という方も少なくはないでしょう。
    その場合には、以下のことをお勧めします。

  • 猫にとっての危険性を必ず調べた上で置く
  • 高いところに置いたり、フェンスやカバーなどで囲いをする
  • 猫の入らない部屋に置く
  • 猫が触ろうと近づいたらきちんと叱り、植物から遠ざけるようにする
  • 造花やフェイクグリーンで我慢する
  • …などと偉そうに書いてきましたが、実は私の家は植物だらけです。

    庭にはイチイ、アジサイ、シャクナゲ、ツツジ、スズラン、スイセン、チューリップ、マーガレットに家庭菜園。玄関のポーチにはシクラメン、ベゴニア、アイビー。
    我が家の猫は家の中から出ることはないのですが、「決して外には出すまい!」と心に誓いました。
    これまで猫草は食べても他の植物に興味を示すことはなかったため、すっかり油断して猫に危険な植物を置いてしまっていたことにも反省です。
    何が起こるかわからないのが猫との暮らしです。いま一度、身の回りの植物を見回して、より安全に暮らせるためにどうしたらよいかを検討しましょう。

    子猫と花

    focebookシャアツイート


    – おすすめ記事 –

    ・春に気をつけたい猫ちゃん の病気とは?
    ・穏やかに、安らかに ~老猫との過ごし方~
    ・【のらねこそだて 我が家の3匹のお話 前編 疥癬から復活した猫 長女猫
    ・猫が食事でアレルギーを起こしてしまうことがあります!

     猫の誤飲は防げる!注意すべきポイント


     猫ちゃんのお食事Q&A


    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    North Cat

    North Cat

    「お子さんは?」と聞かれたら「いますよ!4本足ですけど」と答えます。  子ども代わりに育てた猫は4匹(ぜんぶ野良)。通院、闘病、引っ越し、悲しい別れなどを経て、現在は2匹の猫と夫とお義母さんと暮らしています。  猫たちとのより幸せな暮らしをめざし、勉強したことをお伝えしてまいります!


    記事に関するお問い合わせはこちら