「はな」の記事一覧
-
小さな警察犬!ビーグルってどんな犬種?
2016年の人気犬種ランキングで22位のビーグル。ランクこそ上位ではないものの、流行に左右されず長く愛され続けるには特別な魅力があるようです。 今回はこのビーグルが愛される理由や魅力を分析してまとめましたので、ぜひ最後までお付き合いください。
-
犬の換毛期の抜け毛を利用!犬毛フェルトの作り方
換毛期。それは犬の抜け毛と人の戦いの日々のこと。と、まだ思っていませんか? 最近は、この抜け毛を再利用した「犬毛フェルト」というのが大ブーム。 そこで、今回は換毛期も近づいてきたということで、換毛期のお話と、犬毛フェルトの作り方をご紹介します。
-
タレント犬が登場するCMや映画!犬って、かなり演技派?
時には有名人よりも強いインパクトを与える動物の演技。たとえば、CMや映画の宣伝で犬が出てくると、無意識に黙って見てしまうなんてことはありませんか? 愛犬家だからというだけでなく、その瞬間、犬たちの演技に魅了されてしまっているのです。そこで、今回は犬の高い演技力を身近なCMや映画を交えながら紹介します。
-
うちの子を警察犬にしたい!どうしたらなれる?仕事の内容は?
家庭犬と違い、普段の生活であまり接触することのない警察犬。ドラマやニュースの情報で犬の鋭い嗅覚を駆使して仕事をする警察犬の姿を見ることがありますが、警察犬になるにはどうしたらいいか、どんな仕事をしているのか、知らないことがたくさんあります。 今回は、警察犬になるにはどうしたらいい? どんな仕事をしているの? などの疑問について調べましたのでお付き合いください。
-
ゴールデンウィークの犬連れバーベキュー!おススメスポットはココ!
2018年のゴールデンウィークは最大で9連休。陽気にも恵まれる時期なので、家族や友人とバーベキューを楽しむ人も多いのではないでしょうか。 ゴールデンウィークのお出かけに、愛犬だけお留守番をさせるなんてかわいそう! 愛犬家のみなさんの声が聞こえてきそうですね。そこで、今回はOKなバーベキュー会場の情報を、関東と関西にわけて集めたので、ぜひ参考にしてゴールデンウィークを満喫してください。
-
犬がタバコを食べた!?誤飲の危険性と対処方法は?
ほんのちょっと目を離した隙に起こる愛犬の誤飲。それが、もしタバコだったらどう対応しますか?おもちゃや人の食べ物などの誤飲情報は多く目にしますが、案外タバコを食べたケースでの対処方法からは意識が離れているかもしれません。そこで、今回は万が一愛犬がタバコを誤飲した場合に冷静な対応できるよう、対処法を含めた情報を紹介します。
-
愛犬と一緒のひな祭り!ひな人形をいたずらされる時の対策とおすすめレシピ
人も犬も活動的になる季節のスタートは、やっぱり春。四季に合わせたイベントはたくさんありますが、桃の花が咲く季節といえばひな祭りですよね。女の子の節句と言われるひな祭り。愛犬が女の子というご家庭では、ひな祭りを一緒に祝う計画を立てている最中ではないでしょうか? そこで、今回は意外と知らないひな祭りの由来や犬にひな人形にいたずらさせない工夫、さらに一緒に楽しめる愛犬の食事レシピを紹介していきます。
-
犬と飼い主の顔、性格はそっくりに似る?噂の徹底究明!
自分では気づかなくても、身近な人に「愛犬と飼い主さんの顔や性格がそっくりね。」なんていわれたことはないですか?そこで、今回は愛犬と飼い主の顔や性格が本当に似るのか、最新の研究をご紹介して徹底究明していきます。
-
犬だってマッサージが大好き!マッサージのコツとツボ、教えます
愛犬をなでている時、そのままマッサージを要求されることはありませんか? 中断すると、ボディだけじゃなく顔や足もマッサージしてよ! なんて、熱い視線を向けられてしまうことも。そこで、今回はマッサージの効果や犬が喜ぶマッサージのツボをご紹介していきますので、より深い愛犬とのコミュニケーションにお役立てください。
-
2018年は戌年!戌年の由来や戌年の縁起のことをもっと知ろう
2018年は待ちに待った戌年。いつも以上に愛犬にスポットライトを浴びせられる1年の登場です。 ところで、この戌年という来年の十二支ですが、正式名称でいうと「戊戌(つちのえいぬ)」という呼ばれ方になります。どうしてなのか気になりますよね?そこで、今回は干支の意味や戌年の由来、縁起物の飾り方など調べ尽くしてきましたので、ぜひお付き合いください。