安産祈願はなぜ戌の日なの?その由来に迫ろう!

2016.10.23

安産祈願はなぜ戌の日なの?その由来に迫ろう!

おそらく、男性よりも女性の方が「戌の日」や「腹帯」といった言葉を耳にする機会に恵まれているのではないかと思います。 ただ、どうして戌の日がいいのかな? 戌の日限定? そんな疑問もあるのではないでしょうか。 今回は、ご自身だけじゃなく、もし身近な方で子宝に恵まれた方がいたときに教えてあげられる、戌の日の安産祈願の情報をお伝えしたいと思います。

focebookシャア
ツイート

なぜ「戌の日」がいいの?

犬と赤ちゃん

これは古くから伝わった日本独自の文化で、犬はお産が軽くすみ、元気な子をたくさん産むといわれていることから、人がそれにあやかるために伝えられたならわしだといわれています。
また、犬は悪霊を払い子どもを守るとされているため、日付を十二干支で表した暦で「戌」にあたる日で、妊娠5ヶ月目を迎えるころに安産祈願をして、元気な赤ちゃんが生まれるようにと祈願をするようになったのです。
戌の日は、月に2~3回巡ってくるので、あらかじめ必要なものを用意したり、ご祈祷をする神社を探したりと、事前に予定をたてておくといいでしょう。

戌の日カレンダーはこちらから:http://www.inujirushi.co.jp/calendar/


戌の日の安産祈願は絶対にしなきゃいけない?

安産祈願

日本古来の伝統なので強制ではないものの、帯祝いというよび方もある「めでたいならわし」でもあるため、伝統を重んじる世代の女性などからは勧められるのではないでしょうか。
この戌の日の安産祈願は、子宝に恵まれたことを感謝するためのものだけではなく、実は母となった女性にも必要な理由があるのです。
妊娠後の女性の体は、個人差はあるものの妊娠5ヶ月を迎えるころにはおなかも目立つようになり、胎動を感じる時期になります。ですから、ちょうどこの戌の日のお祝いを境に腹帯を使用し始める女性も少なくはありません。
さらに、腹帯をすることで重たくなったおなかを支え腰への負担を軽減し、大敵である冷えからあなたと赤ちゃんを守る役目も果たすことができます。また、妊娠前と体型が違っているため、以前ならぶつからないような障害物にも、無意識に接触してしまうこともあります。腹帯をすることで日常的な軽い衝撃なら吸収しやわらげる効果があるので、母体と赤ちゃんを守り安産への手助けをしている、ということになるわけです。


安産祈願は何を準備すればいいの?

最初に、安産祈願をする日程と神社を決めましょう。
安産祈願は、ほぼどこの神社でも行われています。しかし、有名なお社の場合、戌の日の安産祈願は混雑が予想されますので、その場合はご自身の体の安全を優先し日程を調整することをお勧めします。
また、戌の日以外でも安産祈願を行っている神社が多いようですが、予約の有無もかねてあらかじめ連絡をしたほうが安心です。

腹帯

次に、腹帯(岩田帯)を準備します。
昔は、妊娠した女性の家で代々受け継がれてきたものを使用したそうです。
例えば私の祖母のように、産後、めでたいといわれる腹帯を手縫いのおむつにしてしまったりする場合もあります。
ですが、現代ではなかなか代々引き継ぐことは難しいですよね。
安産祈願をしていただく神社によっては腹帯を購入できる場合もありますから、事前に訊ねておくといいかもしれません。
神社では購入が難しくご自身で用意するときは、赤ちゃん専門のお店、またはインターネットを利用して購入することもできます。

初穂料

そして、ご祈祷には初穂料といって、費用がかかります。
神社によって金額や授与される品物も異なりますが、2,000円~20,000円の費用が必要になります。この金額についてはホームページや神社の敷地内に掲示されていることもありますが、恥ずかしいことではないので、直接訊ねても大丈夫です。


さいごに

いかがでしたか?
古事記にもルーツが記載されるほどの伝統を持つ腹帯。赤ちゃんの命を定着させる、という意味もあるそうです。
古くから、戌の日に家族とともに安産祈願をする、命を守るための腹帯を巻く、これは新しい命を祝福しているという愛情表現のひとつなのかもしれません。そしてこの腹帯は、慣れていないとひとりで巻くのはとても難しいです。この戌の日の安産祈願が、誕生している家族、まだ誕生していない家族、全員で初めて執り行う「お祝い」といえるのではないでしょうか。


focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・☆わんわんクイズ1☆世界でもっとも高い値がついた犬そのお値段は?
・犬の年齢の見分け方☆赤ちゃんだった子犬がいつの間にか年上に?!
・血統書の見方について
・犬の赤ちゃんはどうやって成長していくの?


 子犬がうちに来る前にするべき準備と迎え方



 カナダの犬のイベントWoofstock(ウーフストック)をご紹介♪


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はな

はな

犬のいない生活がほとんどないほどの犬好きです。現在は保護犬の里親になり楽しく暮らしています☆


記事に関するお問い合わせはこちら