犬・猫のトイレの違い!ペットシーツはなぜ犬用で猫砂はなぜ猫用なの?

2017.12.20

犬・猫のトイレの違い!ペットシーツはなぜ犬用で猫砂はなぜ猫用なの?

犬と猫のトイレを見た場合、犬はペットシーツ、猫は猫砂と分かれているのが当たり前ですよね。ではなぜ犬にはペットシーツで猫には猫砂なのでしょうか。どちらか一つにまとめられたら、飼い主さんの金銭的負担もお掃除の時間も軽減して嬉しい事づくしですよね。今回は、習性から来る犬猫のトイレの違いと、犬が猫砂を食べる際の対処法、犬にぴったりなペットシーツの選び方を紹介します。ぜひ犬猫を一緒に飼う際の参考にしてみて下さいね。

focebookシャア
ツイート

なぜ犬はトイレシーツで猫は猫砂なの?

11

犬を飼った際、最初に勧められるのがドッグフードと同じくらい重要な、トイレのしつけに必要なトイレシーツです。
その際に猫砂トイレを勧められる方はいませんよね。
なぜ犬はトイレがトイレシーツで猫砂ではないのでしょうか。
そのトイレの違いには、本能や習性がとても深く関係しています。

◆猫のトイレ=猫砂の理由

ではまず、猫のトイレが猫砂である理由を2つあげてみます。
①砂の上でおしっこ・うんちをする本能が備わっている
②排泄物を隠したい
1つずつ詳しく見て行きましょう。

①砂の上でおしっこ・うんちをする本能が備わっている

猫は遺伝子的に、「砂の上におしっこ・うんちをする」という行動様式が組み込まれています。
幼い頃、あまり整備されていない公園に行って砂場で遊んだ際、猫のうんちが砂から出てきたなんて言う経験があるのではないでしょうか。
これは、外で暮らしている猫が、本能の元に排泄行動を行っている結果です。
室内飼いの猫でも同じような本能が備わっていて、お部屋の中に猫砂を置いてあげると、勝手に「トイレの場所」だと認識してくれ、猫砂の上に排泄をするようになります。

犬と違い、猫の方がトイレのしつけが楽だと言われているのも、この本能のお陰だと言えますね。

②排泄物を隠したい

猫がおしっこ・うんちをした後、砂をかけて隠すような仕草をするという行動を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
おしっこ・うんちには、とても強烈な臭いを放ちます。
その臭いが敵に知られてしまっては、自分が襲われる危険性が高まります。
野生で暮らしている際は、臭いから外敵に自分の居場所が確定される危険性を少しでも下げるため、砂で排泄物を隠す行動を行います。

お家の中で飼育されるようになった飼い猫でも、このおしっこ・うんちを隠したい本能はまだ残っています。そのためトイレを猫砂にすると、猫の本能のままに行動できるので無駄なストレスに繋がりません。

特にうんちをした後は、飼い主がどこにうんちが隠れているのかわからない程丁寧に砂をかけて隠す猫がほとんどです。

また、性格によっても違いますが、排泄物を隠さない猫も存在します。
オス猫では、「自分はここにいるぞ!」「誰よりも強いぞ!」などと周りの猫たちにアピールする場合、うんちを隠さない事が多いようです。

犬も猫も両方飼っている場合、どちらか一方のトイレにしてしまえば、スペースも確保できますしコストも低くて済みますよね。
猫と同様に、犬も野生時代からの習性で、外に行くと砂の上でうんちをすることを好むとされています。

◆犬のトイレを猫砂にかえたらどうなる?

では、犬のトイレをペットシーツではなく猫砂にしてみると、どんな事が起こりうるでしょうか。
考えらえる事を2つあげてみます。
①犬が砂を食べる
②犬が砂を散らかす
この2つの違いを以下に詳しく説明します。

①犬が砂を食べる

犬は基本的に「なんでも口の中に入れてしまう」生き物です。
人間の赤ちゃんと同じですが、目の前にある物が安全なのか、食べられる物なのか、噛み応えはどうなのかなど、口の中に入れる事によって判別します。

犬は食べ物が多少腐っていても平気で、特に猫がうんちをした後の猫砂は、猫が消化しきれなかったたんぱく質の臭いなどに引き寄せられて食べる子がいるようです。
砂そのものも犬が何だろうと不思議に思って臭いを嗅いだり、犬が猫砂でちょっと遊んでいるうちに口の中に入れてしまったりして、食べるといった事が頻繁に起きます。

また、犬が体内で何かしらの病気になった場合、石や砂に含まれるミネラル分を補給しようと自ら食べる事もあります。
通常のペットフードを食べていてミネラル不足に陥るというのは考えられませんから、犬に隠れた病気がないだろうか、獣医師に相談してくださいね。

また、猫砂は食べるために設計されていません。
もし犬が猫砂を食べる場面を見た場合は、猫砂の袋の成分や猫砂そのものを持参して動物病院へ相談に行きましょう。
大量に食べてしまった場合は、その子の年齢や様子によっても違いますが、外科的手術をしてお腹の中に溜まった猫砂を取り出す事が必要になるかもしれません。

②犬が砂を散らかす

犬は野生時代に寝る場所を確保するために地面を掘っていました。
砂を見ると自分の寝床にしようと、一生懸命に掘ってしまいます。

また、遺伝子によっても行動が違います。
ミニチュア・ダックスフントやテリアの血が入っている犬は、もともとの遺伝子が猟犬です。
人間の狩猟に一緒にお供していた頃、地面に穴を掘って暮らすアナグマという動物を狙っていました。
その際に、逃げるアナグマを犬が地面を掘りながら狩猟をしていました。
その習性が今でも残っていて、砂を見ると本能がよみがえって掘ってしまう子もいるようです。

砂の上にうんち・おしっこをしたとしても、犬は砂をかけて隠す動作をしますが、隠すのがとても下手です。
散歩中に犬がおしっこ・うんちをした後、後ろ足を蹴り上げて砂をかけようとする姿勢が見受けられるのですが、後ろ足から蹴り上げられた砂は高く舞い上がったり排泄物には全く届いていなかったりと、まるで隠す気が無いような行動になってしまっています。
もしそれがお家の中での猫砂で行われてしまったら…想像するだけで掃除が大変なのが分かりますよね。

ただ、猫砂を毎回散らかされるのは、飼い主さんにとっては掃除などが苦痛ですね。
本能的な行動ですので、しつけを行うというよりは猫のトイレのある部屋には入れないなどの飼い主さん側の対策が必要です。

この①、②のように、犬のトイレを猫砂にしてしまうと、犬にとって都合の悪い猫砂の誤飲に繋がったり、人間にとって都合の悪い後片付けが大変になってしまったりします。

犬のトイレは猫の本能との違いによって、誤飲も後片付けも楽なペットシーツが一番であることがお分かりいただけたでしょうか。


犬が猫砂を食べてしまうときの対処法は?

21

犬と猫を同居させた多頭飼育の場合、思いがけず犬が猫砂を食べてしまったという事が起こりえます。
もし、大量に猫砂を食べた、犬が普段と違ってぐったりしているなどの様子が見受けられたらすぐに動物病院に行って下さいね。

少し食べた程度を見つけたのなら様子見でも大丈夫ですが、犬が猫砂を食べないようにする方法も考えましょう。

ここで、犬が猫砂を食べないようにする方法3つをお教えします。

①猫トイレの周りを柵で囲う

犬は猫よりもジャンプ力がありません。
猫のジャンプ力で飛び越えられる柵を猫トイレの周りにぐるっと囲う事で、犬が猫砂を食べられなくします。
柵は犬が前足でガリガリと引っかいても倒れないような丈夫な物にしてくださいね。

②猫トイレを高い場所に置く

猫のジャンプ力があるという習性を利用して、猫トイレを高い場所に設置するのも工夫の1つです。
犬はジャンプ力があまりありませんので、高い場所においてある猫砂を食べる事が出来ません。
猫と犬の違いならではの解決方法と言えますね。

ただ、この猫トイレを高い場所に置くという方法は、飼い主さんがトイレを掃除しづらいという難点があります。

③猫トイレの形状を変える

猫のトイレの形状は、大きく分けて4つあります。
箱型トイレ、ハーフカバー型トイレ、ドーム型トイレ、上から出入りするトイレです。
このうち、外から猫砂が見えずに、猫がドアやカバーの中に入って初めて猫砂が現れるタイプのトイレがドーム型トイレと上から出入りするトイレです。
反対に、外から猫砂が見えるオープンタイプは箱型トイレ、ハーフカバー型トイレの2種類です。
こちらは飼い主さんがトイレを掃除しやすいですが、犬も猫砂に触りやすい形状になっています。

ドーム型とシステムトイレは犬が直接猫砂に触れる事が出来ないので、猫砂を食べる心配がありません。
犬が猫砂を食べてしまって困るといった場合は、トイレの形状を変更してみてもいいかもしれませんね。
ただしその際は、猫がトイレを気に入るかどうかも大切なポイントになってきますよ。


愛犬に合ったトイレシーツの選び方

092880

犬にトイレ用のペットシーツを買おうとすると、その種類の多さにビックリしてしまう事ありませんか?
各メーカーそれぞれに特徴があり、サイズも色々な違いがあります。
では、どんな点に気を付けて愛犬のペットシーツを選べばよいのでしょうか。

ペットシーツを選ぶ際に気を付けたい点は2つです。

①犬の大きさ

大型犬、中型犬、小型犬と、犬の大きさが様々なように、おしっこの量も違います。
大型犬にスモールサイズのペットシーツを使用しては、おしっこが吸収しきれませんよね。

ペットシーツの大きさは、レギュラーサイズ、ワイドサイズ、スーパーワイドサイズと大きく分けて3種類あります。
レギュラーサイズは小型犬用、ワイドサイズは中型犬用~などと、使い分けをして下さいね。
また、多頭飼いをしている場合、大きなスーパーワイドサイズを使用すると、何度もペットシーツを変えなくても済みますから便利ですよ。

犬は、おしっこやうんちをしようと思った際、場所を決めるためにグルグル回ります。
犬の大きさに対して、ちょっと安いからと小さめのペットシーツを買ってしまうと、いざおしっこやうんちをしようとした際に犬の足はペットシーツに入っているのだけれど、肝心のおしっこ・うんちがはみ出してしまっているといった事が良く起こります。
あなたの愛犬にぴったりのサイズのペットシーツを試してみて下さいね。

●おすすめ商品

脱臭ゼリーシーツ レギュラー 100枚

トイレトレーニングの失敗はトイレシーツにも原因あり?
このトイレシーツは匂いが付いてるのでトイレトレーニングをサポートします!
もっと吸収力がパワーアップしてリニューアルです。

購入


脱臭ゼリーシーツ ワイド 50枚

高速ポリマーが、おしっこをすばやく吸収して、ニオイを閉じ込めます!
やさしいベビーパウダーの香りつきです。

購入


脱臭ゼリーシーツ Wワイド 22枚

トイレトレーニングの失敗はトイレシーツにも原因あり?
このトイレシーツは匂いが付いてるのでトイレトレーニングをサポートします!
もっと吸収力がパワーアップしてリニューアルです。

購入


脱臭ゼリーシーツ 超ウルトラワイド 9枚

多頭飼いの方でも安心!
とても大きいサイズのシートなのでまとまっての使用も可能です。

購入


②飼い主さんの在宅時間の長さ

犬がおしっこをしてすぐに変える事が出来る在宅時間の長い飼い主さんなら、薄くて経済的なペットシーツがおすすめです。
吸収力があまりありませんので1、2回のおしっこで頻繁に変える必要がありますが、安いのが一番のメリットです。
頻繁に交換できるので、臭い対策も気になりませんね。

反対に長時間仕事などで家を空ける機会が多い飼い主さんなら、厚手で消臭効果があるペットシーツがおすすめです。
何度もおしっこをしても漏れる心配や臭いの心配がありません。


まとめ

犬も猫もお家の中で飼うと、必ず必要になるトイレです。
快適で清潔なお家にするためにも、あなたの愛犬や愛猫に合ったトイレを選んであげて下さいね。



– おすすめ記事 –

・【2017年版】おすすめ商品追加!ボーナスで買い物するなら?犬猫のためのちょっとリッチなペット用品♪
・【この冬ペットスマイルはイベントがアツい!】豪華賞品がもらえるイベントをどどーんとご紹介!!!
・犬がストーブで焦げる?冬の暖房器具の注意と、安全なおすすめあったかグッズ
・【犬に携われるお仕事】トリマーを知ろう!トリマーの資格や仕事のあれこれをインタビューしました!!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
olive

olive

根っからの動物好きで、散歩で出会った犬は必ず声をかけて触らせてもらいます! 犬といると幸せ過ぎて顔がにやけてしまいます。皆さんがもっと犬好きになるよう、心に残る記事を書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。


記事に関するお問い合わせはこちら