【獣医師監修】犬が下痢をしてしまったら。急な下痢の原因や対処法のご紹介

2019.10.10

【獣医師監修】犬が下痢をしてしまったら。急な下痢の原因や対処法のご紹介

飼い主の皆さん、愛犬が突然下痢をしてしまった経験はありませんか?愛犬の体調が心配だし、周りが汚れてしまうし、慌ててしまいがちですが、愛犬のためにも慌てず落ち着いて対処することが大切です。 この記事では、「犬の下痢の原因や治療法」をお伝えし、「下痢で汚れてしまった時の対処法」と「便利なお掃除グッズ」をご紹介します。

犬の下痢の原因

pet_dog_hungry

◆犬の下痢の原因①ストレス

犬は環境の変化に敏感なため、普段の生活と違うことがあると、ストレスの原因になってしまうことがあります。

例えば、引越しをして生活環境が変わったり、旅行先でいつもと違う環境だったり、ペットホテルに預けて飼い主さんと離れて生活した場合、犬にとって大きなストレスになり、下痢をしてしまう原因になることがあります。

その他の原因では、おうちで他の動物を飼うようになったり、家族以外の人が遊びに来たりするなど、飼い主さん以外の人や、自分以外の動物がいることにより、犬は気を張ってしまい、ストレスを感じることがあります。

犬は、環境の変化を敏感に感じ、知らず知らずのうちにストレスを感じています。便の具合をよく観察することで、このストレスに気づいてあげることができます。下痢をするのは、犬のSOSサインでもあるのです。

◆犬の下痢の原因②季節の変わり目

季節の変わり目で、急激な温度変化があると、気温の変化に対応できず、体調をくずしてしまう場合があります。

◆犬の下痢の原因③フードの量が多い

下痢の原因のひとつとして、食べ物の消化が追いついていないということが考えられます。

消化が追いつかない原因としては、与える餌の量が多いというのが一例にあげられます。一回の食事の量が多すぎていないか、おやつを頻繁に与えすぎていないかなど、原因を考えましょう。

◆犬の下痢の原因④フードが合っていない

餌の量以外にも、フードの種類が合っていないという可能性が挙げられます。きちんと年齢や犬種に合った餌を与えているか確認をしましょう。

また、ドッグフードにサツマイモやカボチャなどの食物繊維が多い食材が多く含まれていると、健康な犬でも下痢をしてしまう原因になることがあります。

その他には、フードに含まれている特定の食物にアレルギー反応を起こしている場合や、フード自体が古くなってしまっていると、消化不良により下痢になってしまうことがあります。

◆犬の下痢の原因⑤フードを頻繁に変えている

フードの与え方に関しても、与えるフードを頻繁に変えすぎると、消化器官に負担がかかり、消化不良が原因で下痢を引き起こしてしまう場合があるので注意が必要です。

愛犬に合った餌を見つけるためにと、短期間で様々な餌を試し過ぎるのも、犬にとっては環境の変化となり、ストレスに感じてしまうのでよくありません。

もしも、下痢だけでなく、嘔吐の症状がある場合は、消化できないものを飲み込んでいたり、腐っている食べ物を食べてしまっている危険性があるので、病院に連れて行くことをおすすめします。

◆犬の下痢の原因⑥病気

●胃腸炎

犬が下痢の際、血が混じっている便をしている場合は、出血性胃腸炎にかかっている場合があるのですぐに病院に連れていきましょう。血便は、胃腸炎以外にも重篤な病気にかかっている可能性があります。

病院に行く際に可能であれば便を持って行き、愛犬と一緒に獣医さんに診てもらうと良いでしょう。

●膵外分泌不全(すいがいぶんぴつふぜん)

膵臓の機能が低下し、十分な消化酵素が正常に生成されず、消化がうまくできなくなってしまう病気です。消化不良により、下痢を引き起こします。

食欲旺盛なのに体重が減っていたり、便が白っぽいなどの症状がある場合は、膵外分泌不全の可能性を疑い、病院へ連れていきましょう。

●犬回虫症

回虫と呼ばれる寄生虫が原因で下痢をする場合があります。回虫症にかかると、下痢の他にも、食欲不振や嘔吐、便秘などの症状があります。

下痢をしている愛犬がだるそうにしていたり、元気がないと感じたら、すぐに病院で受診をさせましょう。また、人にも感染する恐れがあるため、糞便の処理には注意が必要です。


犬の下痢の治療法

◆犬の下痢の治療法①餌の量を減らす

愛犬が下痢をしているけれど、食欲はあるし、元気に動き回っているという場合は、自宅でしばらく様子をみても良いでしょう。

自宅で飼い主さんが行える治療法には、絶食をさせるという方法があります。

いきなり絶食をさせてしまうと、胃液を戻してしまう場合もあるので、まずは餌の量を半分以下に減らしてみましょう。また、下痢をしている場合は脱水に注意が必要なので、水は十分に与えるようにしましょう。

量を減らしている時点で下痢が改善された場合は、今まで与えていた餌の量が多すぎていた可能性があります。そのまま餌の量を調整しながらしばらく様子をみてみましょう。

餌の量を減らしても下痢が改善されなかった場合は、餌を一食抜いて様子をみましょう。絶食中に犬が糞をしたら様子を観察し、下痢が治っているようであれば、餌が原因ということになります。

フードが犬の体に合っていない可能性が高いので、餌を別のものに変えることをおすすめします。

餌を変える際には、飼い主さんの判断で新しいものを選んでしまうと、また同じことを繰り返してしまうことがあるので、一度獣医さんに相談するのがよいでしょう。

一定の食物にアレルギー反応を起こしてしまっている場合は、アレルギーテストを行うことで原因になる食物を特定でき、愛犬に合ったフードを選びやすくなります。

◆犬の下痢の治療法②病院で獣医さんの診察を受ける

下痢が長く続く場合や、糞の中に血が混じってしまっている場合、下痢と一緒に嘔吐などの症状があるという場合は、すぐに動物病院へ連れていきましょう。
重篤な病気にかかっていたり、寄生虫やウイルスなどの感染症にかかっている可能性があるためです。

下痢止めなど、市販の薬を飼い主さんの判断で与えるのは危険なので、薬を与える場合は、必ず病院で処方してもらいましょう。

下痢は多くの場合、病院へ行った後も自宅での療養や経過観察が必要です。おうちに帰ってから薬を与えたり、生活環境を整え長期的に愛犬の様子を見守ることは、飼い主さんの重要な役割です。

病院を受診して下痢が治っても、自宅にストレスの原因がある場合や、犬に合わない食事をさせてしまっていると、また下痢を繰り返してしまいます。

犬にとってストレスの原因になっているものはないか、今一度生活環境を見直しましょう。

【大切な家族のもしもに備えるムリなくスリムなペット保険】
petfamily_656
>>げんきナンバーワンSlim<< ※一部補償対象外もございます

犬の下痢の対応

◆散歩時に下痢をしてしまった時の処理方法

お散歩中に愛犬が急に下痢をしてしまった場合、犬の体が汚れてしまったり、公共の場を汚してしまうことがあると思います。

下痢の場合は体調不良なので、愛犬をお散歩前にトイレに行かせていても、トイレトレーニングが終わっていても関係なく、不意に粗相をしてしまうため、予防が難しいのです。

大事なのは、下痢をしてしまった後の愛犬のケアやお掃除です。

●1.犬を下痢から遠ざける

犬が下痢をしてしまったら、まずは愛犬を安全な場所へ避難させましょう。犬が下痢を踏んでしまったり、お掃除の妨げになってしまうのを防ぐためです。

●2.便を取り除く

下痢の処理で大切なのは、まずは便を拭き取ることです。おしっこと違い、下痢の場合は水をかけただけでは広がってしまい、被害が拡大してしまいます。

拭き取り処理をする際に便利なのが、ウェットティッシュです。植え込みの葉っぱについてしまった汚れや、アスファルトの隙間に入った汚れも、残っているとにおいの元になってしまうため、なるべく丁寧に拭き取りましょう。

落としづらい場合は、少量の水をかけて汚れを浮かせてから拭き取ると、落としやすいです。

●3.愛犬についた便を拭き取る

もしも下痢をして愛犬の体が汚れてしまった場合は、ノンアルコールタイプや犬の体に優しい保湿成分などが含まれているウェットティッシュを使い、一緒に拭き取ってあげましょう。

使った後のウェットティッシュは、エチケット袋に入れましょう。下痢の処理後は、においが気になりやすいので、消臭効果のあるものや、袋を二重にすることをおすすめします。

そして、できれば最後に、下痢をしてしまった場所に消臭スプレーをかけると良いでしょう。

<お散歩時の下痢の処理に便利なグッズ>
ペット用おさんぽエチケットパック マナーくん 200枚+ペット用ウェットティッシュ 80枚×3個

≪ペット用おさんぽエチケットパック マナーくん 200枚≫
コンパクトで便利なお散歩エチケット袋をあなたに!
手袋のように使ってくるっと裏返すだけ、後は袋ごと捨てるか紙パックを流すだけなのでとっても簡単です。
包んで丸めて、清潔。トイレに流せるので、簡単。逆さにしても紙パックが落ちないからとっても便利。

≪ペット用ウェットティッシュ 80枚×3個≫
ウェットティッシュでペットのお肌にやさしく、気持ち良いさわり心地に!
汚れを拭き取る以外に、美容成分が豊富に含まれているのでお肌の状態を健やかに保ちます。
ふんわりとソフトなのでお肌にやさしく汚れが拭き取れます。保湿成分配合でお肌をすこやかに保ちます。
お肌にも優しいノンアルコール商品です。

購入


ペットまわりの除菌・消臭スプレー 285ml

浮遊ウイルス・菌などを99%除去。さらに悪臭成分もしっかり消臭。

記事はコチラボタン

◆下痢でトイレが汚れた時の掃除方法

犬がトイレで下痢をしてしまった場合は、なるべく時間を置かずに掃除をしましょう。

正常な状態の便に比べ、下痢は水分が多く、トイレシートの外にも飛び散ってしまっている可能性があります。気づかず放置しているとにおいが残ってしまうので注意が必要です。

トイレ周りの床や壁など広範囲を丁寧に掃除し、においが残らないよう、しっかり消臭をしましょう。

<下痢をしてしまった時のトイレ掃除に便利なお掃除グッズ>
シュシュット!おそうじ泡スプレー 270ml

泡の洗浄成分がペットの汚れを包み込んで落とす!
室内のペットのフン・尿・嘔吐物・足あとなど、さまざまな汚れのふきとり、除菌に。
“浸透パワーの泡”が汚れに無駄なく浸透、汚れを包み込んで落とします。
こびりついたしつこいそそう汚れもスッキリ!
植物生まれの除菌・消臭成分配合。ミントの香り。

購入


シュシュット!おそうじシート 25枚

ペットのオシッコ・ウンチ・おうと物の汚れ・ニオイをしっかりふきとる
水と油の両方の汚れに効く、植物生まれの洗浄成分を採用。
保水性の高い厚手メッシュシートで1枚でも広い面積を拭ける厚手メッシュシートです。
消臭&除菌成分も植物生まれ。ミントの香り。
市販のフローリングワイパーにも使用できます。

購入

◆下痢で体が汚れたときのケア方法

下痢をしたことにより、愛犬の体が汚れてしまった場合は、きれいに洗って清潔に保ってあげましょう。

外出先で水の用意がなかったり、お風呂が苦手な犬のために、最近では水無しで使えるシャンプーが発売されています。

●おすすめ商品
水のいらない泡シャンプー 犬用 200ml

食品に使用を認められている成分100%で出来ているから、愛犬がなめても安心。
被毛になじみやすいクリーミーな泡で、べたつかずにふんわり・サラサラな仕上がり。
洗い流す必要がないので、水を使わず、簡単に愛犬のシャンプーが出来る。
被毛や皮フにうるおいを与えるヒアルロン酸配合。無着色・無香料。

購入


犬が下痢をしてしまった時のまとめ

愛犬が下痢をしてしまった時、下痢になってしまった原因や、下痢の治療法を知っていれば、飼い主さんは落ち着いて迅速に対応ができるはずです。

下痢はお散歩の時や、外出先でも急に起こってしまうことが多いので、普段からお掃除グッズを持ち歩くなどの準備をしておくことが大切です。

飼い主さんは普段から愛犬の体調をよく観察し、下痢をしてしまった時は、生活の中でいつもと変わったことはなかったかを考えると原因を特定しやすいと思います。

※こちらの記事は、獣医師監修のもと掲載しております※
●記事監修
drogura__large  コジマ動物病院 獣医師

ペットの専門店コジマに併設する動物病院。全国に15医院を展開。内科、外科、整形外科、外科手術、アニマルドッグ(健康診断)など、幅広くペットの診療を行っている。

動物病院事業本部長である小椋功獣医師は、麻布大学獣医学部獣医学科卒で、現在は株式会社コジマ常務取締役も務める。小児内科、外科に関しては30年以上の経歴を持ち、幼齢動物の予防医療や店舗内での管理も自らの経験で手掛けている。
https://pets-kojima.com/hospital/

<<コジマ動物病院 獣医師が監修した記事一覧はコチラ>>



– おすすめ記事 –

・【獣医師監修】フロントラインスプレーの効果・使用方法は?愛犬をノミやマダニから守ろう
・【獣医師監修】原因不明の犬の皮膚病「アロペシアX」ってどんな病気?症状、治療法、予防法は?
・【獣医師監修】愛犬の耳がくさい!?耳垢やニオイが気になるときの正しい耳掃除の仕方
・【獣医師監修】犬の外耳炎とは?かかりやすい犬種は?症状・原因を知って予防しよう


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つな

つな

小さな頃から動物が大好きで、小学生の時に出会った猫と、今も一緒に暮らしています。ペット番組の制作会社に勤めた経験があり、日本全国のワンちゃんネコちゃんを取材しました。その際に、飼い主の皆さんや犬のブリーダーさんとお話をした経験を活かし、読者の皆さんに寄り添った記事を書いていけるよう、がんばります!

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら