1.猫にヨーグルトを与えてもいい?
1-1.少量ならばヨーグルトを与えてOK
1-2.ヨーグルトで下痢を起こす場合も…
2.猫にヨーグルトを与える効果は?
2-1.ヨーグルトの効果①便秘や下痢の改善
2-2.ヨーグルトの効果②免疫力が上がる
2-3.ヨーグルトの効果③口臭や歯周病の改善
3.猫にヨーグルトを与えるのはよくない?
3-1.下痢や嘔吐をする
3-2.尿路結石になる
3-3.虫歯になる
4.ヨーグルトの与え方、注意点は?
4-1.ヨーグルトを与える猫の年齢
4-2.ヨーグルトを与える量
4-3.ヨーグルトを与える回数
4-4.ヨーグルトの種類を選ぶ
4-5.猫用のヨーグルトを与える
4-6.乳糖不耐性の猫には与えない
5.ヨーグルトと同じ効果が期待できるものは?
5-1.猫と腸内細菌の関係について
5-2.乳酸菌やオリゴ糖が配合される猫用フード
6.猫とヨーグルトについてのまとめ
猫にヨーグルトを与えてもいい?
◆少量ならばヨーグルトを与えてOK
猫にヨーグルトを与えてもいいかどうかというと、「少量であれば与えても良いが、注意が必要」ということが言えます。
本来肉食である猫にとっては、ヨーグルトをあえて食べる必要はありません。ですから、人間が食べるようにたくさん食べさせたり、定期的に与えたりする必要はありません。
◆ヨーグルトで下痢を起こす場合も…
牛乳に多く含まれる「乳糖」によって、牛乳を飲んだ猫が下痢を起こすということがあります。
一方、プレーンなヨーグルトは、牛乳などの原料乳を加熱殺菌して、その後冷却したあと、乳酸菌を加え、発酵させて作ります。ヨーグルトは作られる過程で、乳酸菌の発酵によって乳糖の20 %から40%が分解されて減少しています。
ただ、乳糖の影響は牛乳ほどではありませんが、それでも全く下痢を起こさないとはいえません。猫の体のことを考えるならば、ヨーグルトを与えることはあまりおすすめできないということになります。
でも、ヨーグルトを猫が食べてしまったからといって、特に猫の体調に変化がなければ、大きな問題ではないということです。
猫にヨーグルトを与える効果は?
猫にヨーグルトを少量与えた時に考えられる効果は、次のようなものです。実際に効果があるのかどうか、という項目もあります。
◆ヨーグルトの効果①便秘や下痢の改善
人間がヨーグルトを食べると、腸内環境の改善が期待されます。猫にとっても同じような効果が期待できます。
ただし、注意点としては大量に与えてはいけないこと、病気が原因の時にはヨーグルトを食べても改善されないことがあること、必ずしも便秘や下痢が改善されるわけではないこと、などがあげられます。
◆ヨーグルトの効果②免疫力が上がる
ヨーグルトを食べることで腸内環境が整うと、免疫力が上がることが期待できます。免疫力が上がると、病気にかかりにくくなったり、病気になった時にも悪化せずに早く治ったりします。
ヨーグルトを与えるということは、猫の健康維持のためになる場合もあると言えるでしょう。
◆ヨーグルトの効果③口臭や歯周病の改善
人間がヨーグルトを食べると、口臭や歯周病の改善が期待できると言われています。ヨーグルトに含まれる乳酸菌の中に、口内炎や歯周病の原因となる細菌を減少させることができる種類があるということがその理由です。
ただ、猫にとって、口臭の改善に効果があるかというと、これは医学的には認められていません。
やはり、大量に与えないこと、必ずしも口臭や口内炎、歯周病に効果があるとはいえないということが注意点です。
猫にヨーグルトを与えるのはよくない?
猫にヨーグルトを与えた場合、よくないと言われていることについて考えてみます。
◆下痢や嘔吐をする
下痢や嘔吐は、猫の体質に合わなかったり、乳糖不耐性であったり、アレルギー反応を起こしたりといった理由のほか、単に与えすぎたりすることでも起こります。
◆尿路結石になる
尿路結石になると言われているのは、ヨーグルトにミネラルが含まれていることが理由だと考えられます。
ただ、猫がヨーグルト小さじ1、2杯程度を週に数回摂取したことが原因で尿路結石になるとは考え難いと言えるでしょう。
◆虫歯になる
虫歯になると言われているのは、ヨーグルトに含まれる砂糖や人工甘味料が原因です。
猫は甘味をほとんど感じないとされていますので、甘さを求めてヨーグルトを食べているわけではないことが多いと言えます。
虫歯だけでなく、肥満防止のためにも、砂糖や甘味料の入っていないヨーグルトを与えるほうが良いでしょう。
ヨーグルトの与え方、注意点は?
もしヨーグルトを猫に与えるとしたら、その際の注意点は次のようなものです。
◆ヨーグルトを与える猫の年齢
子猫には、ヨーグルトを与えない方が良いでしょう。まだ体が成長しきっていない猫には、体調不良など、どのような影響があるかわかりません。
◆ヨーグルトを与える量
猫にヨーグルトを与える時には、ほんの少量にしましょう。目安としては、ティースプーンにひとさじ、または小さじ1から2杯くらいです。
少ないようですが、猫にとっては十分な量です。もともと栄養として必要なものではないので、ほんの少しで良いのです。
◆ヨーグルトを与える回数
毎食後に与えたり、おやつとして日常的に与えたりするということはやめておきましょう。少量ずつでも、食べ続けたことで体調不良や何か良くない変化が現れることも考えられます。
具体的な目安としては、1週間に1回か2回程度で良いと考えられます。
◆ヨーグルトの種類を選ぶ
市販されているヨーグルトには、砂糖や人工甘味料が入っていたり、フルーツが入っていたりする場合があります。砂糖や甘味料は猫の肥満につながりますし、健康状態の悪化につながります。人工甘味料は、猫によってはアレルギーを起こすこともあります。
また、フルーツなどは猫が中毒を起こすものもあるので、与えないようにしてください。
ヨーグルトを選ぶ時には無糖のもので、できれば低脂肪や無脂肪のヨーグルトを選ぶと良いでしょう。
◆猫用のヨーグルトを与える
選ぶのが難しければ、猫用に作られたヨーグルトを与えることも1つの方法です。猫の体に合うように作られていて、乳糖がカットされていたり、砂糖不使用であったりするので、人間用のヨーグルトを与えるよりも安心できるでしょう。
ただし、猫用といってもヨーグルトはおやつやトッピングとして与えて、ちゃんと総合栄養食を与えるようにしてください。
◆乳糖不耐性の猫には与えない
乳糖不耐性といって、牛乳やヨーグルトなどに含まれる乳糖を体内で分解する酵素が少ないため、食べると下痢や嘔吐してしまうタイプの猫がいます。これは人間と同じで、人間でも牛乳を飲むと必ず下痢になってしまう人は、乳糖不耐性であると考えられます。
健康になるために与えるヨーグルトで下痢になっては本末転倒なので、乳糖不耐性の猫には与えないようにしましょう。
初めてヨーグルトを与える時には少量ずつ与えてみて、便の様子を観察して、異常がないか確認してください。
ヨーグルトと同じ効果が期待できるものは?
「猫の健康のためにヨーグルトを与えたいけれど、うちの猫の体質に合うかどうか心配もある」という時には、ヨーグルトを食べた時と同じような効果が期待できるものを与えると良いでしょう。
◆猫と腸内細菌の関係について
乳酸菌は乳酸を産生する菌の総称で、1つの菌の名前ではありません。乳酸菌は正常な腸の中に存在していて、腸内環境を安定するのに役立っています。
腸内の細菌のうち、健康維持に貢献する菌を「善玉菌」と言います。代表的なものに、ビフィズス菌や乳酸菌があげられます。
逆に健康に悪影響を与える腸内細菌を「悪玉菌」と言い、ウェルシュ菌や病原性大腸菌があげられます。
猫の腸内細菌には、ウェルシュ菌が比較的多いのが特徴となっています。これは猫が肉食動物なのが関係していると考えられます。
◆乳酸菌やオリゴ糖が配合される猫用フード
善玉菌の栄養源となる製品や食品を「プレバイオティクス」と言います。善玉菌の数を増やして、腸内細菌のバランスを改善することが期待でき、代表的なのがオリゴ糖です。
最近では、乳酸菌やオリゴ糖が配合されている猫用フードやミルク、ペースト状のおやつなどが販売されています。
・ねこちゃんの国産牛乳 乳酸菌プラス 200ml
九州産の生乳を使用しています。国内基準で作られて言えるので安心して猫に与えられます。猫のお腹にやさしい乳糖ゼロのミルクです。
エンテロコッカス・フェカリス乳酸菌FK-23を配合しています。毛づくろいで胃腸にたまった抜け毛の排出を食物繊維がサポートします。
・チャオ 1千億個乳酸菌入り まぐろ白身 まぐろだし仕立て
乳酸菌がなんと1000億個入った、猫用の缶詰です。乳酸菌とガラクトオリゴ糖を配合することで、猫のお腹の健康に配慮しています。
緑茶消臭成分も配合していますので、便の臭いの軽減が期待できます。
・チャオ ちゅ~る 乳酸菌入りバラエティ
スティック1本で乳酸菌100億個入り!ガラクトオリゴ糖を加えて、猫のお腹の健康に配慮したペースト状の猫用おやつです。様々なフレーバーの入ったバラエティパックなので、飽きずに楽しめます。
・乳酸菌生成エキス コスモスラクト 猫専用 40ml(20ml×2本)
腸内環境を整えるゼロカロリー、便利で与えやすい液体乳酸菌エキス。厳選した乳酸菌を発酵熟成し有効成分を抽出しています。
・チャオ すごい乳酸菌シリーズ
いなばのチャオシリーズでも、乳酸菌が配合されたシリーズです。
ドライフードのクランキーやだしスープ、もちろんちゅ~るもあります!
愛猫にあったタイプのものを探してみてください。
猫とヨーグルトについてのまとめ
猫にとってヨーグルトは、健康面で良い効果が期待できますが、積極的に与えることをおすすめするものではありません。腸内環境を整えてくれるという良い効果のほかに、下痢や嘔吐、体調不良などが起こる可能性も考えられるからです。
ヨーグルトを与える時には小さじ1〜2杯程度を与えるだけにして、与えた後は猫の体調に変化がないかを必ず観察していましょう。
飼い主さんがヨーグルトを食べている時に、猫が欲しがった時にも、与えすぎることのないようにしてください。
ヨーグルトを与えることの効果を取り入れたい時には、乳酸菌やオリゴ糖入りで猫用に作られたフードやおやつを与えることをおすすめします。
– おすすめ記事 –
・【美味しく楽しく☆Deco’sキッチン】マタタビ効果で食欲倍増!便秘も解消「キウイヨーグルト」を作ろう! |
・猫にいちごを与える方法、効果とは?注意すべきキシリトールって? |
・猫に牛乳はOK?おすすめ猫用ミルクは?牛乳を与える効果と注意点について |
・【獣医師監修】子猫の下痢の原因と対策は?ミルク?病気?ストレス? |