「柴犬」の記事一覧
-
話題の「拒否柴」!柴犬が散歩拒否をする理由と対処法についてもご紹介
SNSでも話題になっている「拒否柴」。ここから絶対に動かないぞ!という確固たる意志を感じさせる姿が面白くて可愛らしいと話題になっていますが、柴犬たちはなぜ散歩拒否をするのでしょうか。 その可愛い“イヤイヤ”の裏に隠された、柴犬たちの本当の気持ちとは。 この記事では犬が散歩拒否をする理由と対処法について紹介します。
-
柴犬の「タヌキ顔」「キツネ顔」とは。それぞれの特徴をご紹介!
日本人にとって身近な存在とも言える「柴犬」。ペットとして飼っている人もかなり多く、大人気の犬種ですよね。 私たちの暮らしにも馴染み深く、外見や表情をイメージしやすい柴犬ですが、実は柴犬の顔は「タヌキ顔」と「キツネ顔」の2タイプに分けられます。 今回は、柴犬の顔の見分け方や違いなどについて、柴犬の魅力を大特集していきます。
-
柴犬の性格は猫っぽい?特徴や飼い方のコツをご紹介!
日本犬の代表である柴犬。可愛らしさと凛々しさを兼ね備えた見た目と日本犬らしいクールな性格が海外でも人気となり、今では世界中で愛されている犬種となりました。 そんな柴犬の性格は「猫っぽい」表現されることがしばしばあります。 猫といえば一般的に自由気ままでツンデレなイメージがありますが、柴犬の性格は本当に猫っぽいのでしょうか。 こちらの記事では柴犬の性格や特徴、飼い方のコツまでご紹介いたします。
-
柴犬は抜け毛が多い?!その理由や換毛期のお手入れ方法をご紹介
和犬の中でもトップクラスの人気を誇る柴犬。現代では国内に限らず、海外にも柴犬愛好家の方々が沢山いますよね。そんなワールドワイドな犬種ともなっている柴犬ですが、実は抜けの毛の多い犬種としても知名度が高いことをご存知でしょうか。今回は、そんな柴犬の抜け毛に注目していきます。抜け毛の多い理由や換毛期について、柴犬を飼う前にしっかりチェックしていきましょう。おすすめのお手入れグッズも併せて紹介します!
-
柴犬のしっぽは9種類!見た目やしっぽの役割についてもご紹介!
柴犬の魅力と言えば、凛々しさと可愛らしさがミックスした顔立ち、ツンデレな性格、そしてくるんと巻かれたしっぽですよね。 どの柴犬のしっぽも同じように見えますが、実は柴犬のしっぽには様々な形があります! 犬のしっぽは感情を表す部分ですが、しっぽで性格が分かるのというのは本当なのでしょうか? こちらの記事では「柴犬のしっぽ」について解説いたします。
-
なぜ柴犬は抜け毛が多いの?柴犬の換毛期について徹底解説!
日本をはじめ世界各国で人気の高い犬種、柴犬。非常に可愛らしく、飼っている、あるいは飼っていたという人も多いのではないでしょうか? そんな柴犬ですが、非常に抜け毛が多いことでも有名です。普段の生活の中でも、また、夏や冬が来る前にごっそりと生え変わることが知られています。この理由は、柴犬の換毛期にあります。 この記事では、柴犬はなぜ抜け毛が多いのか、柴犬の換毛期とは何なのかについて詳しく解説していきます。メカニズムを理解することで抜け毛との上手な付き合い方を理解することができるため、ぜひ最後まで読んでくださいね。
-
【代表犬種6種】日本犬ってどんな犬?特徴や性格、飼い方をご紹介!
日本犬とは日本原産の犬の種類のことで、古くから日本で生育している在来犬の総称です。 日本犬は小型の柴犬、中型の紀州犬、四国犬、北海道犬、甲斐犬、大型の秋田犬の6犬種が代表的です。 代表的な6犬種と、絶滅してしまった越の犬などは天然記念物に指定されています。 日本犬の多くは猟犬として使役してきた為、飼い主に忠実で警戒心に富み、冷静という性格を持っています。 代表的な6種類の日本犬について、歴史や性格、特徴など詳しくご紹介します。
-
柴犬の可愛さは海を越えても大人気!海外で人気の理由
日本では天然記念物にも指定されている柴犬は、たくさんの人に愛され、昔も今も変わらない人気です。 そんな柴犬人気は海を越えて海外まで…! これほどまでに人気を博した理由について迫ってみたいと思います。
-
紀州犬はどんな犬?特徴や性格などを紹介
日本犬といえば柴犬や秋田犬を想像する方は多いかと思いますが、紀州犬という犬種を聞いたことがあるでしょうか? 現在日本犬は、柴犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、北海道犬、四国犬の6種類いますがその中の一つになります。 紀州犬は主に現在の三重県から和歌山県にかけての地域原産の日本犬であり、キリッとした表情とふわっとした尾が特徴の犬種です。 本記事では、紀州犬の特徴や性格、価格などを紹介します。 紀州犬に興味のある方や飼いたいと考えている方の参考になれば、幸いです。
-
柴犬に似ている海外犬種!フィニッシュスピッツってどんな犬なの?
皆さんは海外犬種のフィニッシュスピッツというワンちゃんをご存知ですか?パッと道端で見かけたら柴犬に勘違いしてしまいそうな見た目をしているワンちゃんですが、じっくり観察すると柴犬とは違う特徴があります。今回は、日本ではあまり馴染のないフィニッシュスピッツについてご紹介していきます!
記事に関するお問い合わせはこちら