犬の幼稚園って何?!

犬の幼稚園は、家族と幸せな生活を送れるように社会化のトレーニングをしてくれる場所です。
家で困っている問題行動の改善や、しつけなどを専任のトレーナーがトレーニングをしてくれます。
犬の幼稚園ではどのような事を教えてくれるのでしょうか。
- 人間や他の犬と仲良くなれるようにする
- 飼い主の言う事をきちんと聞く
- 甘噛みや無駄吠えの改善
- トイレトレーニング
- 怖がりを克服させる
- 飼い主のしてほしくない事を理解させる
- お利口にお留守番をできるようにする
- 賢い犬を目指す
その他、飼い主の要望に応えてしっかりとしつけをしてくれるのです。
犬の幼稚園ではどんなことを勉強するの?
犬も一頭一頭性格が違います。そんな犬に合わせてそれぞれの犬に合ったトレーニング法でしつけをしてくれます。ですので、犬にもストレスが少なくてすみ、スムーズにトレーニングを行う事ができます。自ら進んで楽しくトレーニングができるのですね。
トレーニングの内容は、まずは社会化を身につけます。他の犬との触れ合う時間を大切にし、お友達作りや他の犬と遊ぶのを上手になれるようにします。他の犬と楽しく遊べることは、犬にとっても最大のストレス発散法になります。また、車の音や雷の音などの生活をしていく上での様々な環境音に慣れるようにも訓練します。訓練することにより、人に慣れたり初めての場所に行った場合にでも怖がることはなくなります。
次に基本的なしつけをします。それぞれの犬に合ったしつけをし、自分がしたい事を優先するよりも飼い主の言葉や言動を優先するようにトレーニングします。そうすると、飼い主との主従関係もしっかりと築けて素敵なパートナーになる事間違いなしです。
そして最後に家で暮らしていくうえで必要な事をトレーニングします。お留守番がきちんとできるようになったり、トイレトレーニングもしっかりできるように身につけます。お散歩時も引っ張ったりせずに、人の横について歩けるようにトレーニングします。
また、嫌がる犬が多い被毛のお手入れですが、普段からきちんとお手入れする習慣を身につけるようにすることで、色んな病気を早期発見できるようにする事も犬の幼稚園でトレーニングしてくれます。
犬の幼稚園の費用や入園条件などは?
犬の幼稚園は実は今では全国各地にあります。その場所によっても費用は違いますが、だいたい小型犬で一回6,000円、中型犬で一回7,000円、大型犬で一回9,000円ぐらいかかります。入園費用もかかる幼稚園もあるので、事前に調べておきましょう。お得な回数券などもある幼稚園もありますので、そういうものも利用してもいいかもしれませんね。
犬のしつけなどで困っている方は、犬の幼稚園を利用してみるのもいいと思います。犬の幼稚園ではプロの方がきちんとトレーニングしてくれるので、安心してお任せすることができます。愛犬がお利口になってくれると、お出かけも楽しくなりますよ。
また、入園条件としては基本生後半年〜1歳未満の子犬を対象としている幼稚園が多いです。しかし、1歳以上でも困っている事があったりしつけをしっかりして欲しいなどの理由があれば、入園は可能なところもありますので幼稚園に問い合わせしてみましょう。いかなる場合も一年以内に狂犬病や混合ワクチンの接種をしている事が絶対条件になりますので、予防接種はきちんと接種しましょう。しかし子犬の場合や成犬でも体質的に予防接種ができない場合もありますので、そのような場合は、一度書く幼稚園に問い合わせてみましょう。
人間と同様に犬の幼稚園があるなんてビックリですが、きちんと犬に生活マナーやしつけをしてくれる場所があるなんて、素晴らしいことですね。しつけなどに困っている方は利用してみるのもいいかもしれません。幼稚園では専任の方がトレーニングしてくれるので、犬の気持ちもよく分かっていますし、慣れない人がしつけをするより犬もストレスが溜まらず楽しくトレーニングしてくれると思います。しっかりしつけをしていれば、飼い主も困らずストレスが溜まりません。飼い主と犬とお互いにとっていい関係が築けるように、ぜひ犬の幼稚園を利用してみましょう。
– おすすめ記事 –
・トイプードルの赤ちゃんの飼い方やしつけ方法は?子犬を迎えるために何を準備する? |
・子犬を飼う前に必要な準備は?何を用意するべき? |
・子犬を飼いたい方必見!かわいすぎる人気子犬3種 |
・【爆笑】いたずらをやめないフレンチブルドッグの子犬がかわいいwww→最後には…!? |