行動で丸わかり!猫の飼い主に対する信頼のサイン10選

2019.01.02

行動で丸わかり!猫の飼い主に対する信頼のサイン10選

自由気ままでマイペースに行動しがちな猫ちゃん。「自分のことをどう思っている?」と気になる飼い主さんも多いのでは…?今回は、飼い主さんを信頼している猫の行動について徹底的に解説していきます。

【目次】
1.愛情表現が分かりにくい猫ちゃん達

2.猫が出している「信頼サイン」…いったいいくつ当てはまる?
 2-1.信頼されているサイン①飼い主さんに近い場所を就寝場所にする
 2-2.信頼されているサイン②スリスリと体を擦り付けてくる
 2-3.信頼されているサイン③お腹を開放する
 2-4.信頼されているサイン④顔を撫でられても嫌がらない
 2-5.信頼されているサイン⑤喉を鳴らす
 2-6.信頼されているサイン⑥捕まえた獲物をプレゼントしてくれる
 2-7.信頼されているサイン⑦家のなかで飼い主さんを徹底的にマークする
 2-8.信頼されているサイン⑧飼い主さんの行動を阻止しようとする
 2-9.信頼されているサイン⑨こちらにお尻を向けてくる
 2-10.信頼されているサイン⑩飼い主さんをペロペロと舐めてくる

3.もしかして信頼されていない…?猫が飼い主さんに不信感があるときの猫の行動パターン
 3-1.緊張丸出しの仕草を見せる
 3-2.とにかく距離を置かれる

4.信頼されるために飼い主さんができることとは?
 4-1.スキンシップは適度に…
 4-2.体罰は絶対ダメ
 4-3.猫のお世話とコミュニケーションはかかさない

5.まとめ

愛情表現が分かりにくい猫ちゃん達

猫,信頼,飼い主

愛猫家のみなさんに「猫の魅力ってなに?」と質問すると、「ツンデレなところ…!」という答えが返ってきそうですよね。

猫は基本的に、ポーカーフェイス。犬のように、「嬉しいときに喜んで駆け回る」など、喜びや寂しさ、怒りなど、全身でダイナミックに表現することもないでしょう。

そんなクールビューティーな猫も、気持ちを許している飼い主さんには甘えモードになることもあり、そのギャップがたまらなく魅力ですよね。

でも、自分からスリスリと擦り寄ってきたかと思ったら、プイッと逃げていく…なども日常茶飯事です。

愛情表現が少し分かりにくいけれど、それがまた猫の可愛らしい魅力なのかもしれませんね。


猫が出している「信頼サイン」…いったいいくつ当てはまる?

猫,信頼,飼い主

飼い主さん的には、「信頼されている?」と気になりますが、実は猫ちゃん側から「信頼しているよ」というサインをいくつか発信しています。そのサインが分かれば、改めて猫への愛情が膨らみますよね。お互いの絆を一層深められ、幸せな生活が築けるでしょう。

いくつ当てはまるか、チェックしてみてくださいね。

◆信頼されているサイン①飼い主さんに近い場所を就寝場所にする

性格にもよりますが、基本的に猫ちゃんは警戒心が強いです。家庭で飼われている猫は、野生の猫ほど警戒しなくてもよさそうですが、物音や動きに反応してしまうもの。本能なので仕方がありません。

そんな猫ちゃん達ですが、寝るときには警戒をマックスにキープできません。しかしながら「寝ている最中に攻撃されたら大変」と思っているので、敵から狙われないような安全な場所で寝ようと考えます。

そのため、飼い主さんの隣でスヤスヤ寝てくれるようなら「この人と一緒なら安心だ」と思っているサイン。信頼度はかなり高めといってもいいでしょう。

●あわせて読みたい
猫の寝相にはこんな意味が!?添い寝をしてくる猫の本当の気持ちとは?

皆さんのご家庭の猫ちゃんは、寝る時にどんな格好をしていますか?猫はコタツで丸くなるという歌の歌詞があるように、丸くなって寝る猫も多いですが、中には奇妙な寝相をしていたり、全然丸くならずに爆睡する猫ちゃんもいます。
そこで、今回は変わった寝相の猫ちゃんの紹介と寝相から分かるその意味、添い寝についてなど、猫の寝相の心理に迫ってみたいと思います。

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン②スリスリと体を擦り付けてくる

愛猫がスリスリ…と近くに寄ってくると、それだけで愛おしくなりますよね。

実は、このスリスリ行動。なんと、自分のニオイを擦りつけているのだとか。自分のニオイをつけて、「これは僕のもの!」「私のもの!」とアピールしています。

愛猫が頭や身体を使って、スリスリと近寄ってくる仕草をしたら、高確率で信頼されていると考えてもいいでしょう。

●あわせて読みたい
猫が足にすりすりしてくる5つの意味!かわいい愛情表現に応えるには?<br />

ご家庭で飼われている愛猫や人懐っこい野良猫に、足にすりすりされた経験はありませんか?猫好きさんにとってはこの行動がたまらなく可愛くて、キュンとしてしまう事もあるかと思います。雰囲気からも甘えているという感じが伝わってきますが、このすりすりには他にどんな意味があるのでしょうか?また、猫にすりすりされた時の対処法についてもお話させて頂きたいと思います。

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン③お腹を開放する

猫がお腹を開放して、あおむけで眠るときがありますよね。いわゆる「ヘソ天」と言われる格好。この寝姿は、かなり飼い主さんを信頼しているときしか見られません。

お腹は猫の体でも弱点なので、「守らなきゃ」と考えています。そのため、ピリピリと神経が高ぶっているときに、お腹を開放して眠ることはありません。

つまり、猫がお腹を広げて飼い主さんの視界で寝ているなら、「あなたからは狙われない」「安心できる人」と認識しているサインです。

飼い主さんの隣で、さらにお腹を見せながらスヤスヤと眠っているなら、絆はかなり深いものになっているかもしれませんね。

●あわせて読みたい
【ヘソ天】猫が仰向けで寝る時の意味とは?仰向けで抱っこはOK?

猫がお腹を上に向けて仰向けで寝る姿は「ヘソ天」とも呼ばれて、猫好きの間で親しまれています。飼い猫がヘソ天で寝ているのを見ると、飼い主さんも幸せを感じるのではないでしょうか。
今回は、猫がヘソ天で寝る意味と、抱っこする時にも仰向けで抱いて良いのかということについてご紹介します。

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン④顔を撫でられても嫌がらない

猫は綺麗好きで、自分の体をグルーミングという方法でお手入れします。体が柔らかいので、あちこち舐めて綺麗にできるのですが、顔周辺を舐めることは難しいものです。

そのため、誰かから撫でられると気持ち良さからウットリすることも…。嫌がられないようなら、かなり心が通じている証拠でしょう。

ただ、そもそも警戒心が強いので、見知らぬ人がいきなり撫でてくるのは抵抗があるようです。「撫でられて気持ちが良い」というよりも、「勝手に触らないで!」という拒否反応の方が強いのだとか。

もし撫でたときに嫌がられずに、身をまかせてくるようなら「ありがとう!」「嬉しいにゃ!」という感情。信頼されているので、これからも、たくさん撫でて絆を深めてくださいね。

◆信頼されているサイン⑤喉を鳴らす

猫ちゃんの喉から発せられる「ゴロゴロ」という音。これは、猫の感情表現のひとつと言われています。

喉を鳴らす行動には、「リラックスしている」「何かを催促している」「ちょっと緊張…」「甘えたい~」など、いくつかの意味があります。飼い主さんと触れあっているときにゴロゴロ鳴らしているなら「嬉しい」という気持ちの代弁でしょう。

かなりリラックスしているときなので、特別な存在と思われていることは間違いなさそうですね。

●あわせて読みたい
猫はなぜゴロゴロ、ぐるぐる鳴くの?かわいすぎる理由と癒し効果について

猫がゴロゴロ鳴く理由としては、気分が良い時だというのは広く知れ渡っていることですが、それ以外にも理由があります。また、猫の出すゴロゴロという音には、私たち人間に対してもある効果が認められるのです。
今回は、猫がなぜゴロゴロと鳴くのか、そのしくみと理由、さらに私たち人間に与える効果についてご紹介します。

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン⑥捕まえた獲物をプレゼントしてくれる

外にお出掛けできる猫なら、帰宅時にはさまざまなおみやげを持ってきてくれるかもしれません。なかには、びっくりするようなものを得意げに見せてくれることもあるでしょう。

飼い主さんにとっては「えっ!」と思えるものでも、猫的には誇らしげな戦利品。それを飼い主さんに差し出してくれるなら信頼度は高いと言えるでしょう。
「あなたのために捕まえてきたんですよ」という猫のアピールなので、これほど嬉しいことはありませんね。

また、完全室内飼いの猫ちゃんでも、その気持ちはあります。自分専用のおもちゃやアイテムなど、飼い主さんにわざわざ持ってきてくれる行動をとることもあるでしょう。

自分に尽くしてくれているんだという証なので、素直に喜びましょうね。

●あわせて読みたい
猫がおもちゃを持ってくる本当の理由とは!?猫も大満足のおすすめの遊び方はこれ!!

猫はなぜおもちゃを持ってくるのでしょうか?遊びたいだけ?それとも他に理由があるの?そして猫がおもちゃを持ってきた時、どんな遊び方をすれば猫は喜ぶのでしょう?

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン⑦家のなかで飼い主さんを徹底的にマークする

飼い主さんを好きすぎるあまり、どこに行くにも後ろからピッタリと尾行してくる猫ちゃんもいます。「トイレやお風呂から出たとき、ドアの外に愛猫が待っている!」という経験をした飼い主さんもいるのではないでしょうか。

そんな猫の行動は、飼い主さんへの「大好き」アピールのサイン。

また、飼い主さんの外出や帰宅のときには、窓からお見送りやお出迎えするのも、愛情表現です。

「片時も離れたくない…」そんな行動が見られたら、かなりの確率で信頼されています。

●あわせて読みたい
猫がついてくる!猫のストーカー行為のかわいすぎる理由とは?愛情表現の返し方は?

一緒の時間を過ごしていると猫が飼い主さんのあとをついてくるといった行為が見られます。飼い主さんがトイレやお風呂に入っている時、ずっとドアの前で待っている猫もいます。ちょっとしたかわいい猫のストーカーです。飼い主さんにとっては、猫がついてくる行為はとてもかわいく思えますが、猫は飼い主さんのことをどのように思っているのでしょうか。

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン⑧飼い主さんの行動を阻止しようとする

リビングで新聞を読んでいたら愛猫が紙面の上を占領…。何も読めなくなりますよね。パソコンで仕事をしようとしたら、キーボードの上にドンと座る猫。「どうして邪魔ばかりするの?!」なんて気持ちになってしまうかもしれません。

しかし、実はこれも愛情サインのひとつ。人間側から見ると、猫たちの行動は「邪魔をしている」「嫌われているの?」などに思えるかもしれません。
でも、実際には「僕(私)だけを見て~」「そんなものより僕と遊んで」という感情なのだとか。

飼い主さんの気持ちを独占している“新聞紙”や“パソコン”に対して、ヤキモチを焼いているのかもしれません。「邪魔だよ!」と怒らずに、優しく一緒に遊んであげてくださいね。

●あわせて読みたい
猫が邪魔をする。かわいい?困った?猫のお邪魔行為には理由があった!

テレビを見ていたら、画面の真ん前に鎮座する猫。パソコンから離れて、戻ってきたら謎の文字の羅列が打ち込まれている…キーボードの上を歩く猫。どれもこれも「猫あるある」ですよね。かわいいっていったらかわいいのだけれど、どうにも困った猫のお邪魔行為は、どんな理由から行われているのでしょう?猫は何を考えているのでしょう?

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン⑨こちらにお尻を向けてくる

猫の顔を見たいのに、お尻ばかり向けて全然こっちを見てくれないと寂しいもの。「嫌われているのかな」とさえ思えますよね。

でも、実はお尻を向ける行動は猫が安心しきっている証。背中をこちらに見せるのは、「あなたは自分を襲ってこないよね」と確信しているとき。

こんな様子が見られたら、かなり信頼されていますよ。

●あわせて読みたい
猫がおしりを向ける時の気持ちとは?信頼している飼い主に見せるしぐさ10選!

猫と一緒に暮らしていると「なんでこんなことをしてくるの?」と思ってしまうような不思議な行動をとられることが多くあります。中でも愛猫がおしりを向けてくる行為に、困惑してしまった飼い主さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか? 猫がおしりを向ける時の気持ちや、信頼している人に見せるしぐさについてご紹介します。

記事はコチラボタン

◆信頼されているサイン⑩飼い主さんをペロペロと舐めてくる

猫が自分の体をペロペロ舐める姿はお馴染みですが、仲間と意識した相手を舐めることも習性のひとつ。舐められているなら、「仲間だと思っているよ」「大切な存在と理解しているよ」という表れなので喜ぶべきことです。

●あわせて読みたい
猫が飼い主さんの手や顔を舐めてくる理由は?他の猫をなめるのは「愛情表現」?

猫が顔や手を舐めてくる事がありますよね。そのかわいい仕草に思わず笑顔になってしまう飼い主さんも多いと思います。自分の体や足を一生懸命ペロペロ舐めていたり、猫同士でも気持ちよさそうに舐め合ったりと、猫はよく「なめる」動物です。
今回は、猫が飼い主さんの手や顔を舐めてくる理由と、他の猫ちゃんをなめる理由についてご紹介します。

記事はコチラボタン


もしかして信頼されていない…?猫が飼い主さんに不信感があるときの猫の行動パターン

猫,信頼,飼い主

前項では信頼している飼い主さんへ向ける猫の行動パターンをお伝えしましたが、今度は逆のパターンを紹介。「信頼できないな」と思っている飼い主さんには、どんな行動を取るのでしょうか。

◆緊張丸出しの仕草を見せる

飼い主さんが近づいたときに、「ニャー!!」と激しく威嚇してきたり、被毛を逆立てて「来ないで!」と嫌がったりなどでは、おそらく不信感を抱いています。威嚇行動は、不信感を超えて、嫌悪感や恐怖のケースも。

なにかしらの理由があって、猫は緊張しているのでしょう。

◆とにかく距離を置かれる

猫はリラックスしていると、飼い主さんと同じ空間にいたがります。でも、常に別の部屋にいたり、距離が離れすぎたりしていると、怖がっているかもしれません。


信頼されるために飼い主さんができることとは?

自分が信頼されていないと感じると、寂しいですよね。だからといって、無理に距離を詰めようとすると、さらに嫌われて溝が深まるかもしれません。
そこで、「信頼関係が築けていないかも」「前よりも距離を置かれた」という状況になったとき、信頼を取り戻すためのポイントを考えてみましょう。

◆スキンシップは適度に…

猫にだって感情があるので、「これをされるとイヤ」という飼い主さんの行動もあります。

「猫との距離を縮めたい」と考えると、どうしても必要以上に構いたくなるもの。でも、無理やり抱っこしようとする、寝ているときに撫でる、ごはんを食べているときに触る…など、人間側の都合で猫に近づくのはNGです。猫にとっては不快でしかありません。

スキンシップを取るときには、猫の名前を優しく呼びながら触れましょう。

また、スキンシップを許してくれるからと、猫の嫌がる表情を無視するのもいけません。嫌がられているようなら、そっと離れて猫を自由にしてあげましょう。

●おすすめ商品
カリーニャ にゃでにゃでブラシ

手にはめてナデナデする、ふれあいミトンブラシ。中央のやわらかいブラシが、被毛をなでることで抜け毛をしっかりキャッチします。
猫ちゃんをリラックスさせて、楽しくコミュニケーションを取りながら使うことができます。

購入

◆体罰は絶対ダメ

猫をしつけようとして叱るとき、体を叩くのは絶対やめましょう。「しつけの一貫」という考えは人間側の勝手な心理です。言葉の通じない動物と意思疎通を図るとき、体罰をすると「攻撃されている」と思わせるだけなのです。

猫が「この人は敵」と勘違いしてしまいます。威嚇行動が増えたり、性格によっては恐怖のあまり近づかなくなることも…。

力でコントロールしようとするのは、止めましょうね。

◆猫のお世話とコミュニケーションはかかさない

猫が自分に近づいてこないと思うと、「少し距離をおこう」と考えるかもしれません。でも、それでは関係の修復はさらに難しくなるでしょう。

少しずつでも絆を深めるには、「いつも近くにいるよ」という存在アピールが重要です。スキンシップは難しいかもしれませんが、声をかけることはできますよね。愛猫の名前を呼ぶなどして、日常的に“いつも身近にいる存在”と認識させましょう。

猫の好きそうなオモチャで一緒に遊ぶのもおすすめ。「一緒にいると楽しい」と思ってもらえるかもしれません。

また、猫のごはんの準備や環境のお手入れをしてあげます。優しい声掛けをしながらすると、「この人は自分のためにお世話をしてくれる」と分かってくれるはずです。


まとめ

猫が見せる「信頼サイン」、いくつ当てはまったでしょうか。好かれていると分かると、飼い主としては嬉しいですよね。

ただ、「信頼されているから大丈夫」と思っていても、猫が嫌がることばかりすると嫌われる原因に…。

「信頼関係をキープする」「失った信頼関係を回復する」のどちらにも共通しますが、大事なのは猫の気持ちを知ることです。
猫への愛情が深すぎると距離が近すぎて猫的には「ウザい…」なんて思っているかもしれません。逆に、猫への関心が低すぎると「この人は敵なのか」と溝が深まるばかりでしょう。

日常的に猫のお世話やスキンシップを取りつつ、“猫の気持ち”を猫目線で考えてみてくださいね。



– おすすめ記事 –

・あなたは愛されている?猫が飼い主に見せる愛情表現10パターン
・猫がしっぽを振る意味6つ!しっぽパタパタはイライラのサイン?
・猫の頭突きは愛情表現だけじゃない!?頭突きに隠された本当の意味6つ!
・【海外】「ねーねーかまってかまってかまって!」アピールがすごすぎてなかなか飼い主が見つからない残念な保護猫


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中岡 早苗

中岡 早苗

可愛い猫ちゃん達に囲まれながら、猫の知識や暮らしを日々学んでいます。 学んだ情報はどんどんお伝えしていきます。楽しいネコライフをおくりましょう。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら