「壱子」の記事一覧

  • ぬいぐるみみたいな犬種6選!お手入れのポイントもご紹介!

    ぬいぐるみみたいな犬種6選!お手入れのポイントもご紹介!

    国内でも様々な犬種が飼育されていますが、中にはぬいぐるみのような愛らしい外見で、視覚からも飼い主さんも癒してくれるワンちゃんもいるのです。今回は、そんなぬいぐるみのよう犬種をいくつか紹介していきましょう。特徴やお手入れ方法などについても解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。

    続きを読む

    壱子

    2025.06.17

  • 毛の長い犬種ってどんな犬?特徴やケア方法を知ろう!

    毛の長い犬種ってどんな犬?特徴やケア方法を知ろう!

    犬には様々な種類がおり、見た目も性格もそれぞれ違います。そんな多種多様なワンちゃん達の中から、今回は被毛の長い犬種に注目していきましょう。どんな特徴をもっているのか、どんな犬種がいるのか、また長い被毛のお手入れについても紹介していきます。ぜひ、チェックしてみてください!

    続きを読む

    壱子

    2025.06.13

  • 愛犬がおやつを隠す!その理由や対処法は?

    愛犬がおやつを隠す!その理由や対処法は?

    自宅の室内や庭など予想外の場所から、ペット用おやつやごはんが出てきて驚いたことはありませんか?そのおやつ、もしかしたら愛犬が隠したものかもしれません!このような行動の理由は、一体何なのでしょうか?今回は、犬がおやつを隠す理由や対処方法を紹介していきます。愛犬のおやつ隠しに悩んでいる飼い主さんは、是非参考にしてみてくださいね。

    続きを読む

    壱子

    2025.05.23

  • 犬にとって尻尾の付け根は気持ちいい部分?撫でれば愛犬も大喜び?!

    犬にとって尻尾の付け根は気持ちいい部分?撫でれば愛犬も大喜び?!

    愛犬の尻尾の付け根を撫でたことはありますか?実は、犬の尻尾の付け根にはあるツボが存在しています。飼い主さんが愛犬を撫でたりマッサージをする行為には様々なメリットがあるため、上手に行うことで信頼関係を深めることも可能なのです。今回は犬の尻尾の付け根を中心に、犬が気持ちよく感じられる身体の部位や、上手なマッサージ方法について紹介していきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2025.05.09

  • 愛犬と一緒にバスに乗れる?注意事項を把握して事前確認!

    愛犬と一緒にバスに乗れる?注意事項を把握して事前確認!

    移動手段の一つであるバス。普段から利用している飼い主さんも多いでしょう。今回は、バスの愛犬同伴利用について注目していきます。公共の乗り物であるバスは、ペットとの同伴が可能なのでしょうか。事前にチェックしておく必要があります。同伴乗車の不可避やマナーについて、しっかり学んでいきましょう。バス会社それぞれの定められたルールもあるので、愛犬とのバス移動を考えている飼い主さんはしっかり確認してくださいね。

    続きを読む

    壱子

    2025.04.11

  • 犬は12時間留守番できる?!リスクや注意点は?

    犬は12時間留守番できる?!リスクや注意点は?

    現代では、ペットを飼っているほとんどの家庭で、愛犬が留守番をしなければいけない時間・状況があるのではないでしょうか。今回注目するのは、そんな犬のお留守番についてです。どれくらいの時間可能なのか、またそのリスクや注意点などを紹介していきます。愛犬に留守番をさせる前に、必ずチェックしておきましょう!

    続きを読む

    壱子

    2025.03.23

  • 今や幻の犬種!?樺太犬の歴史と現在について

    今や幻の犬種!?樺太犬の歴史と現在について

    樺太犬という犬種をご存知でしょうか。実は絶滅が囁かれている犬種で、現在生存している個体がいるかどうかは確認されていないワンちゃんです。南極物語という映画にもなったタロ・ジロの実話がとても有名なのですが、この二匹がその樺太犬にあたります。今回は、そんな樺太犬について知識を深めていきましょう。特徴や性格に加えて、現状などについても紹介していきます。ぜひ、チェックしてみてください。

    続きを読む

    壱子

    2025.03.15

  • 愛犬が髪の毛を食べる理由は?しっかり対処しないと危険かも!!

    愛犬が髪の毛を食べる理由は?しっかり対処しないと危険かも!!

    愛犬に髪の毛を食べられたことはありませんか?実は、髪の毛を噛んだり食べてしまう愛犬に悩んでいる飼い主さんは結構います。今回はそんな悩みを解決するために、まずは犬が髪の毛を食べる理由をしっかりチェックしていきましょう。対処法や、この問題行動から考えられる危険性なども併せて紹介していきます。髪の毛を食べられる、といった悩みを抱える飼い主さんはぜひ参考にしてみてください。

    続きを読む

    壱子

    2025.02.28

  • 【獣医師監修】愛犬の目の下が腫れている!?原因や対処法は?

    【獣医師監修】愛犬の目の下が腫れている!?原因や対処法は?

    犬にとって目の病気は比較的かかりやすいものが多く、日常的なケアやチェックが必要とされる場所でもあります。今回はその中から、目の下の腫れに注目していきましょう。その原因や治療法・対処法、観察するポイントなどを紹介していきますので、万が一に備えてしっかり確認しておきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2025.02.23

  • 柴犬の適正体重はどのくらい?ダイエット法についても紹介!

    柴犬の適正体重はどのくらい?ダイエット法についても紹介!

    国内のペット人気に限らず、今や世界中でも高い知名度をもつ柴犬。散歩や外出先、またSNSなどでも頻繁に見かける犬種ですよね。今回はそんな柴犬の体重について注目し、適正体重や量り方、ダイエット法などを紹介していきましょう。体重管理は健康を保つためにも重要なポイントとなりますので、しっかりチェックしてみてくださいね。

    続きを読む

    壱子

    2025.02.17

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら