「壱子」の記事一覧

  • 犬がアスパラを食べても大丈夫?含まれる栄養素や注意点は?

    犬がアスパラを食べても大丈夫?含まれる栄養素や注意点は?

    春が旬で、みずみずしく甘い野菜のアスパラガス。現代ではスーパーなどで通年手に入る身近な食材の一つでしょう。鮮やかな緑が、サラダや炒め物などに姿を変えて、食卓を彩ってくれますよね。それではこのアスパラガス、犬にとってはどんな野菜となるのでしょうか。今回は、アスパラガスに含まれる栄養素や、犬に与えることでえられるメリット、また注意点などを紹介していきます。しっかりとチェックしていきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2023.09.20

  • 【獣医師監修】愛犬がハァハァしている!その原因や注意すべき場合は?

    【獣医師監修】愛犬がハァハァしている!その原因や注意すべき場合は?

    愛犬が口を開いて、ハァハァと早くて荒めの呼吸をしているのを見たことがある方は多いでしょう。これは犬によくみられる行動の一つなのですが、一体何が原因なのでしょうか?今回は、犬のハァハァする行動についてその原因を紹介していきましょう。すぐに対処が必要なパターンもあれば、病気のせいであるケースもあります。万が一に備えて、しっかりと覚えておきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2023.09.16

  • 犬は嬉しい時にっこり笑う?笑顔に見える表情の意味とは

    犬は嬉しい時にっこり笑う?笑顔に見える表情の意味とは

    犬の表情が笑顔に見える瞬間がありますよね。毎日一緒に生活している飼い主さんであれば、愛犬が笑っているように感じることも少なくないでしょう。では、この笑顔に見える表情を浮かべている時、実際に犬はどんな感情をもっているのでしょうか。今回は犬の笑顔について、その理由を深堀していきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2023.09.03

  • 【ドッグトレーナー監修】首輪とハーネス、どっちが良いの?その違いやメリット・デメリットは?

    【ドッグトレーナー監修】首輪とハーネス、どっちが良いの?その違いやメリット・デメリットは?

    首輪やハーネスは、犬との散歩や外出時に使用するペット用品の一つです。愛犬の安全を守るためにも欠かせないアイテムの一つですよね。今回は、そんな首輪やハーネスに注目していきましょう。それぞれのメリットやデメリットを知ることで、愛犬にぴったりのものを判断する助けとなるでしょう。ぜひ、チェックしてみてください。

    続きを読む

    壱子

    2023.08.26

  • 犬の介護用品が知りたい!老犬に必要なケアとグッズをご紹介!

    犬の介護用品が知りたい!老犬に必要なケアとグッズをご紹介!

    犬の平均寿命は食事・環境・医療の充実と共に、年々延びてきています。それに伴って、愛犬の介護をする飼い主さんも増加していますが、老犬の介護とは一体どのようなことがあるのでしょうか。今回は、犬の介護と必要な介護用品について注目していきます。老犬の介護は何があるのか、どんなアイテムが販売されているのかをチェックしていきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2023.08.20

  • 愛犬とかき氷を楽しむ!おすすめレシピと与え方!

    愛犬とかき氷を楽しむ!おすすめレシピと与え方!

    暑い季節の定番スイーツといえば、かき氷ですよね。ひんやり冷たい氷が心地よく、美味しくて気持ちの良い食べ物です。最近ではシロップをかけるだけに限らず、豪華なトッピングに見た目の映えるものが沢山登場しており、大好物だという飼い主さんも少なくないでしょう。できれば愛犬と一緒に楽しみたいこのかき氷。犬にとっては、問題のない食べ物なのでしょうか?注意点やおすすめレシピを紹介していきます。

    続きを読む

    壱子

    2023.08.12

  • 犬を車に乗せる際に役立つグッズ紹介!乗車時の注意点とは

    犬を車に乗せる際に役立つグッズ紹介!乗車時の注意点とは

    愛犬とのお出掛けや通院など、犬を車に乗せる機会があると思います。犬を車に乗せる場合、色々なことに気を付けなくてはいけません。 愛犬が車で『安全』『快適』に過ごすには、ペット用のグッズを準備しておく必要があるのです。 今回は、犬を車に乗せる際の注意点や、用意すべきグッズについて紹介していきましょう。愛犬が安心して車に乗れるように、ぜひ参考にしてみてください。

    続きを読む

    壱子

    2023.08.09

  • 犬にハムやソーセージなどを与えてもいいの?加工肉を食べてしまった際のリスクとは

    犬にハムやソーセージなどを与えてもいいの?加工肉を食べてしまった際のリスクとは

    ハムやソーセージ、ウィンナーなどの加工肉は、食卓に並ぶことも多い身近な食品の一つですよね。手軽に手に入りますし、様々なレシピの材料としても利用できるので、毎日の食事を用意する上ではとても大助かりなアイテムだといるでしょう。しかしこの加工肉類、犬にとってはどんな食品だといえるのでしょうか。今回は、ハム・ソーセージ・ウィンナーなどが、犬に与える影響について紹介していきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2023.08.05

  • 犬は氷を食べても大丈夫!ただし、与え方や与える量には要注意!

    犬は氷を食べても大丈夫!ただし、与え方や与える量には要注意!

    夏の暑い時期にはひんやりグッズを身に着けたり、氷などの冷たいものを食べたりして涼みたくなりますよね。 氷は水から出来ているので犬が食べても問題はありませんが、与え方や与える量には注意が必要です。 正しい知識を身に付けて、愛犬と共に暑い夏を乗り切りましょう!

    続きを読む

    壱子

    2023.08.03

  • ドッグフードの正しい保存方法!ドライ・ウェット別でご紹介

    ドッグフードの正しい保存方法!ドライ・ウェット別でご紹介

    犬の主食であるドッグフードはカリカリとしていて忘れがちですが、酸化しやすいと言われている油を含んでいる為、開封後から酸化が始まり、場合によっては腐ることもあります。 ドッグフードの保管方法については、『袋の封を閉じて保管している』『容器に移している』などご家庭によって様々だと思いますが、果たしてその保管方法は本当に正しいのでしょうか? 今回はドッグフードの賞味期限や腐る原因、そしてドライ・ウェット別にドッグフードの保存方法を紹介します。 これからワンちゃんと暮らす方はこれからの参考に、既に暮らしている方も振り返りとして是非読んでみて下さいね。

    続きを読む

    壱子

    2023.07.27

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら