愛犬も厄払いができる!?一緒に神社へ行こう!

2022.01.19

愛犬も厄払いができる!?一緒に神社へ行こう!

厄年や厄払いといえば、人間における伝統文化・行事の一つですね。 しかし近年では、ペットにも厄年があるという考えから、厄払いができる神社が増えているのです。 愛犬の厄年、把握していますか? ペットの厄払いや祈祷ができる、お勧めの神社を紹介します!

【掲載:2016.12.30  更新:2022.01.19】

厄年ってなに?愛犬の厄年を知ろう!

愛犬の厄年を知ろう

厄年とは、災難に遭う恐れが多いので気を付けるべき年、忌み慎むべき年齢のことをいいます。
一般的に、男性は25歳・42歳・61歳、女性は19歳・33歳・61歳の年齢が厄年とされています。
しかし、これらは各地の民間伝承によると必ずしも一致しないようで、地域によって違いが出る場合があります。
それでは犬の厄年とは何歳なのでしょうか?

犬の厄年は、7歳・10歳・13歳・16歳の4回とされています。

人間の年齢に置き換えると大体、44歳・56歳・68歳、88歳です。
人間と比べると、犬の厄年は高齢化してから訪れるように感じられますね。
厄年には、生命力が疲弊して衰弱する年頃の為、病魔などに魅入られぬように忌み慎む年だ、という説もあります。
犬がシニアとされる年齢から始まるというのも、そういう考えに基づいたものなのかもしれませんね。
ちなみに人間と同様で、犬も厄年の前後は、前厄・後厄とされているそうです。


愛犬が正に厄年…そんな時は?

愛犬が厄年の時は?

愛犬も大切な家族の一員である、という考え方が浸透している現代。
愛犬同伴での参拝・初詣・祈願ができたり、その他の催しを行っている神社が結構あるのです。
もちろん、ペット専用の御守りや、絵馬、御札のある神社もあります。
今回はその中でも、愛犬の厄払いや祈祷ができる神社にスポットを向けて紹介します。
愛犬に厄年が訪れる…と不安に駆られている飼い主さんは、是非一度チェックしてみて下さいね。


犬の厄払い・祈祷のできる神社

犬の厄払い・祈祷のできる神社

◆佐野厄除け大師

栃木県といえば、と冠がつくほど有名な神社です。TV番組でペットの厄払いの様子が放送されたことがあるので、知っている方も多いかもしれませんね。厄払いの後で、愛犬の名前が書かれた御札が頂けます。

住所:〒327-0015 栃木県佐野市金井上町2233
ホームページ:https://sanoyakuyokedaishi.or.jp/

◆朝日氷川神社

無病息災・長寿の祈祷など、様々なお祓いを行っています。祈祷後には御守りだけでなくお神札と、更には「神様からのおやつ」も頂けるそうです。御守りは、男の子が青、女の子は赤で色分けされています。

住所:〒332-0001 埼玉県川口市朝日1-3ー15
ホームページ:https://www.asahi-hikawa.jp/

◆真言宗智山派 青龍山 能蔵院

神社ではなくお寺ですが、お勧めなので紹介します。こちらは愛玩動物の墓があり、ペット合同慰霊法要も行っているお寺になります。なんとお寺から車で15分程のホテル、リゾートイン白浜で「ワンちゃん厄払い宿泊プラン」があるのです。このプラン専用に作られた御守りもあるとのことです。

リゾートイン白浜で「ワンちゃん厄払い宿泊プラン」はコチラ▶▶https://shirahama-ocean-resort.com/pet/yakubarai/index.html

住所:〒295-0022 千葉県南房総市千倉町忽戸146
ホームページ:http://seiryuzan.sakura.ne.jp/

◆愛育神社

動物のお祓いや祈願をする神社として、全国で初めて開かれたのがこちらの神社です。お祓い・祈祷料の一部、およびお賽銭は動物関連支援団体へ寄付されているそうです。ペット用の御守りも様々な種類がありますよ。

住所:〒299-4205 千葉県長生郡白子町2366-18
ホームページ:http://megushijinjya.com/

◆市谷亀岡八幡宮

こちらも雑誌やTV番組で紹介されている有名な神社です。愛犬の諸祈願だけでなく、初詣や七五三、成人式も行っています。ペットの御守りや護符もあり、地方発送もしてくれるとのこと。御守りの種類が数多くあるので、選び放題です。

住所:〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町15
ホームページ:https://www.ichigayahachiman.or.jp/index.html

◆少彦名神社

毎年1月にペット初詣を行っており、病気平癒・健康祈願・交通安全等の御祈祷をしてもらえます。ペット用の御札や御守り、絵馬もあります。

〒541-0045 大阪府大阪市中央区道州町2-1-8
ホームページ:http://www.sinnosan.jp/index.html

◆小野 住吉神社

犬幸祈願として各種祈祷や七五三のお参りができます。特別奉仕日には、犬幸の舞という神楽の奉奏があったり、御札や絵馬はもちろん、御守りは数種類あります。千歳飴にあやかった、愛犬用お菓子「千歳棒」もお勧めです。ペット用の御守りでは珍しい、袱紗形の「富久紗守」もあります。

〒675-1333 兵庫県小野市垂井町908
ホームページ:http://kenkoukigan.com/indexd.html

◆吉水神社

なんと世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」と一つになっている神社です。ここの宮司さんは、「日本で一番ペットに優しい神社でありたい」という考えを持っている寛大な方。愛犬同伴で初詣ができることでも有名です。お祓いも受付けており、御守りの種類も豊富にありますよ。

住所:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
ホームページ:http://www.yoshimizu-shrine.com/


愛犬と共に厄年を乗り切ろう!

愛犬と厄年を乗り切ろう

今回は一部の神社等を紹介しましたが、各地にはペット祈願や参拝ができる神社が結構あります。厄払いや祈祷までしてもらえる所は一部ですので、出向く前に一度確認して下さいね。
また、場所によって規則があり、愛犬と同伴出来る部分も違います。
祈祷等は基本的に予約が必要な所がほとんどなので、事前調査をしっかりしましょう。
愛犬との思い出作りの一つに、出掛けてみるのも良いかもしれませんね。

focebookシェア
ツイート

– おすすめ記事 –

・犬にも厄年が?厄年の年齢は何歳?
・高齢犬は特に注意、意外と多い犬の腎臓病
・ワンちゃんとの初詣”
・ワンちゃんの健康と幸せを願う「犬の七五三」とは?


 安産祈願はなぜ戌の日なの?その由来に迫ろう!



 犬の冠婚葬祭


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
壱子

壱子

子供の頃から犬が大好きです。現在はキャバリア4匹と賑やかな生活をしています。愛犬家の皆さんに役立つ情報を紹介しつつ、私自身も更に知識を深めていけたら思っています。よろしくお願いいたします!


記事に関するお問い合わせはこちら