【ワンちゃんの栄養学 その2】ドッグフードの種類や機能、選び方

2018.02.17

【ワンちゃんの栄養学 その2】ドッグフードの種類や機能、選び方

ペット栄養管理士が解説するワンちゃんの栄養学。2回目は、ドッグフードの種類や機能、選び方などについてご紹介いたします。

focebookシャア
ツイート

前回はこちら

【ワンちゃんの栄養学 その1】ワンちゃんが必要とする栄養素とエネルギー量

犬は肉食に近い雑食なので、人よりも多くのたんぱく質を摂る必要があります。 また、毛や皮膚を健やかに保つ亜鉛が不足しないよう注意が必要ですし、ワンちゃんのライフステージによっても必要となる栄養量が異なります。 ペット栄養管理士の筆者は実体験から、ワンちゃんが簡単に必要かつ十分な栄養素を摂ることができる「ドッグフード(総合栄養食)」をお勧めします。 今回は、ワンちゃんが必要とする栄養素やエネルギー量、ドッグフードをお勧めする理由についてご紹介します。

記事はコチラボタン



ドッグフードに含まれる原材料は重量の多い順に表示されています

ドッグフードは「ペットフードの表示に関する公正競争規約(ペットフード公正競争規約、以下規約)」3条に定められる「ペットフード」のうちのひとつです。この規約は、ペットフードを購入する私たち消費者に対し、必要な情報を正しく提供するための表示事項を定めているもので、1974年に制定されました。当時はドッグフードだけが対象でしたが、1991年からキャットフードも対象となっています。
この規約によって、原材料は「添加物以外の原材料については重量の割合の多い順に表示」するようにと規定されています。


ドッグフードの機能的な種類は規約上、4つに分かれます

ドッグフード 栄養

ペットフード公正競争規約3条では、ペットフードを与える目的によって「総合栄養食」「間食」「療法食」「その他の目的食」の4つに分類しています。

「総合栄養食」は、ペットの主食です。規約では、「当該ペットフード及び水のみで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養的にバランスのとれたもの」と定めています。分析試験や給与試験によって、栄養のバランスや健康の維持が裏付けられているものに限り、パッケージの裏に「総合栄養食」と記載することができます。
「間食」はおやつのことです。
また、「療法食」とは、「特定の疾病又は健康状態」にあるペットの栄養面をサポートするため、「獣医師の指導のもと」に使われるものです。たとえば、健康に問題のないワンちゃんに自己判断でリンの含有量が制限されている「腎臓疾患用の療法食」を与えてしまうと、リンが不足して骨や歯がもろくなる危険があります。療法食は自己判断で与えず、必ずかかりつけの獣医師に相談をしてください。
「その他の目的食」は食いつきが悪いときに使うドッグフードへのふりかけや、サプリメントなどです。


「プレミアムフード」は規約上に定めがありません

いわゆる「プレミアムフード」については、日本では規約に定めがありません。何を「プレミアムフード」と呼ぶかはメーカーによって異なりますが、一般的には素材や味などにこだわっていて高い付加価値があり、比較的高価なドッグフードが「プレミアムフード」と呼ばれているようです。
「絶対にプレミアムフードでなければいけない」ということはありません。ワンちゃんの食いつきがよく、ウンチのまとまりもよく、与えていると毛づやもいい状態をキープできるドッグフードなら、それがワンちゃんにとってベストな選択といえます。


ウェットフードとドライフード、どちらがいい?

ドッグフード

ドライフードは適度に固いので、成長期にある犬のあごの成長を促します。子犬や成犬になったばかりのワンちゃんには、ドライフードがおすすめです。
シニア・ドッグは水分が不足しがちなので、ウェットフードをおすすめします。

●ドライフード
プロフェッショナル・バランス 各種

ワンちゃんを「腸から元気に」をコンセプトに作られた、国産プレミアムフード。ドライフードとしては初のLBSカルチャー(乳酸菌・納豆菌・酵母菌の共棲発酵産物)を配合し、お腹から元気にしてくれます。

購入
●セミモイストフード
いぬのしあわせ プッチーヌ セミモイストタイプ 各種

好き嫌いや偏食、食べムラなどの食事の悩みが絶えない小さいワンちゃんのために、おいしさにとことんこだわったドッグフード。
原料がもつ自然な色合いの粒は、小さいお口でも食べやすい超小粒半生タイプ。

購入
●ウェットフード
いなば 犬用ちゅ~る 総合栄養食
購入

ドッグフードを食べない場合もトッピングはNGです

「うちのワンちゃん、食いつきが悪い……」とあらゆるドッグフードを試すことを「フードジプシー」と呼ぶことがあります。食事の選り好みが強かったり、少食だったりするワンちゃんのペットオーナー様は、これ!というドッグフードに出会うまでは、やはり皆さんフードジプシーをされるようです。

私が以前飼っていたキャンディスもそうでした。ずっと食べていたドッグフードに突然飽きることもあり、フード選びには苦戦しました。
こういったワンちゃんの場合は、「フードは小袋で買う」「ふりかけなどのトッピングなどはせず、自発的に食べるのを待つ」のがいいかと思います。トッピングをしてしまうと、「トッピングだけ食べる」「トッピングがないと食べない」という事態に陥りがちです。また、ウェットフードを人肌程度に温めてからあげると食べる、というワンちゃんも多いので、ぜひお試しください。

次回はドッグフードの安全性を定める法律などについてお話します。

●あわせて読みたい
【フードでお悩みのある方必見】もしかしてあなたもフードジプシー…?悩めるあなたにフード選びのいろは

【フードで悩む方必見!!】フードが定まらないことは悪いことなの…?本当に愛犬に合ったフードってどんなフードなんだろう…。などなどフードに関するお悩みを持つ方必見。愛犬の為にフードについて見直してみませんか?

記事はコチラボタン


– おすすめ記事 –

・動物好きスタッフが厳選!家族で楽しめる動物映画10選を紹介
・小型犬と大型犬の飼育費用、年間支出はどのくらい?その差は大きい?
・【獣医師に聞いてみた!】本当はどうなの?スーパーナチュラルフード「ハロー」5つの疑問
・小型犬のおもちゃに迷ったらコレを選んで!おもちゃの選び方やおすすめ5選!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石原 美紀子

石原 美紀子

青山学院大学卒業後、出版社勤務を経て独立。犬の訓練をドッグトレーニングサロンで学びながら、愛玩動物飼養管理士1級、ペット栄養管理士の資格を取得。著書に「ドッグ・セレクションベスト200」、「室内犬の気持ちがわかる本」(ともに日本文芸社)、「犬からの素敵な贈りもの」(出版社:インフォレスト) など。愛犬はトイ・プードルとオーストラリアン・ラブラドゥードル。


記事に関するお問い合わせはこちら