【獣医師監修】犬の関節サプリメント5選!成分ごとの効果をチェック

2020.02.08

【獣医師監修】犬の関節サプリメント5選!成分ごとの効果をチェック

犬の関節の健康維持に役立つサプリメントは数多く販売されていますが、犬の症状に合わせて配合されている成分を選ぶことが大切です。関節の老化予防や炎症や痛み、軟骨部分の形成に役立つ成分など、様々な種類があるので用途に合わせて選んであげましょう。

【目次】

犬の関節にはサプリメントがいいって本当?

走る犬

犬の関節炎や関節痛、関節軟骨の強化には、サプリメントが有効であると考えられています。

関節の健康維持に役立つ犬用サプリメントは、含まれる成分によって期待できる効果が異なります。

例えば、関節炎の場合は「炎症の緩和」、関節痛の場合は「痛みの緩和」、関節軟骨のすり減りには「軟骨部分の形成に役立つ成分が配合されている」など、サプリメントに含まれる成分によってそれぞれの効果が期待できます。

老衰による関節トラブルや小型犬に多い膝蓋骨脱臼、大型犬に多い股関節形成不全など、犬の症状に合わせて適切な成分が含まれているサプリメントを選んであげましょう。


犬の関節用サプリメントにはどんな成分が含まれている?

サプリメント

◆軟骨の形成に役立つ「コンドロイチン硫酸」

犬の関節は、「軟骨」と呼ばれる骨と骨のクッション的役割を補う器官によってスムーズに動くようになっていますが、この結合組織である軟骨の形成に必要なのが「コンドロイチン硫酸」です。

軟骨部分は、コンドロイチン硫酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、グルコサミンなどが主成分となっているため、コンドロイチン硫酸は犬の関節の健康維持には欠かせない成分です。

◆関節炎に効果的な「グルコサミン」

グルコサミンとは、軟骨形成に必要なムコ多糖類の一種で、主にカニやエビなどの甲殻類に含まれている成分です。軟骨を生成させるための基礎成分となっています。

主にグルコサミンは、犬の関節にある細胞の新陳代謝に必要な役割を補うため、関節が老化によって弱っていたり、何かしらの病気によって衰弱していたりする場合は、サプリメントで補うと良いでしょう。

ちなみに、緑イ貝にはグルコサミンやコンドロイチン、コラーゲンをはじめとする、犬の関節炎や関節痛緩和に役立つ栄養素が豊富に含まれているため、犬用サプリメントではよく使用されています。

◆関節痛緩和に役立つ「オメガ3脂肪酸(DHA/EPA)」

オメガ3脂肪酸のサプリメントでは、主にDHAやEPAが有名ですが、これらの成分は関節炎の症状緩和に役立ち、関節痛の軽減にも効果的です。

DHAやEPAは、主に青魚や脂の多い魚に多く含まれている成分で、関節炎や関節痛の緩和のみならず、皮膚や被毛の健康維持、心臓や血液、脳の健康維持に役立つなど多くのメリットがあります。

オメガ3脂肪酸は、犬の体内で合成できないため、食事やサプリメントで補うことをおすすめします。

◆骨や軟骨構成の健康維持に役立つ「コラーゲン」

コラーゲンは犬の体の構成に欠かせないたんぱく質の一種です。軟骨のみならず、皮膚や骨、筋肉などに含まれている成分であり、犬の健康維持には欠かせません。

コラーゲンには、コラーゲンⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型…といくつかの種類がありますが、骨や軟骨構成に関与している成分は主にコラーゲンⅠ型とⅡ型です。

◆コラーゲン生成に役立つ「メチルサルフォニルメタン(MSM)」

犬の関節の軟骨部分の形成成分の1つであるコラーゲンの生成に役立つ成分が「メチルサルフォニルメタン(MSM)」です。

関節炎や関節痛、関節の違和感などは、多くの場合この軟骨部分のすり減りが原因で引き起こされるため、メチルサルフォニルメタン(MSM)を摂取することによって、関節の健康維持が期待できます。

◆強い抗酸化作用が期待できる「バイオフラバノール」

バイオフラバノールとは、強い抗酸化作用が期待できる成分で、なんとビタミンCの20倍程度であるともいわれています。

関節炎をはじめとした犬の老化現象の原因の1つに「活性酸素」がありますが、これによって体内の細胞の老化現象が引き起こされることがあり、老化予防のために抗酸化作用が期待できる成分をサプリメントで補うと効果的です。

ちなみに抗酸化作用が期待できる成分は、バイオフラバノール以外にビタミンCやE、セサミンやアントシアニンを中心としたポリフェノールなどがあげられます。

◆ラクトフェリン

ラクトフェリンとは主に母乳や牛乳に含まれるたんぱく質です。

抗炎症作用が期待できるため、犬の関節炎のみならず、腸内細菌バランスを整える、貧血改善、歯周病菌抑制など多くの効果が期待できる成分です。


犬の関節用サプリメント5選

◆関節をはじめとし多くの健康効果が期待できる「モエギ」シリーズ

「モエギ」シリーズ

共立製薬のモエギシリーズは、オメガ3脂肪酸のDHAやEPAをバランスよく配合しているため、犬の関節炎の緩和のみならず皮膚や心臓、血管の健康のサポートもしてくれる優秀なサプリメントです。ソフトカプセルとタブレットの2種類があります。

オメガ3脂肪酸を豊富に含むモエギイガイ抽出脂質物を配合しており、国内製造しているため安心して犬に与えることができます。

モエギサプリメントは、動物病院でよく処方されるアンチノールサプリメントと成分が似ている商品です。

購入


◆関節に良い成分がバランスよく配合された「プロモーション」シリーズ

「プロモーション」シリーズ

「プロモーション」シリーズのサプリメントは、軟骨の生成に欠かせない成分「グルコサミン」、関節軟骨のクッション性に役立つ「コンドロイチン硫酸」、関節炎の緩和に役立つ「オメガ3脂肪酸」、グルコサミンの生成に欠かせない「メチルサルフォニルメタン(MSM)」、関節のクッション性をサポートする「ペプチドコラーゲン」などを配合した犬の関節を全面的にサポートするサプリメントです。

小型犬用の420と中型犬、大型犬用の700があるので、愛犬のサイズに合わせて購入しましょう。

購入


◆骨の質と骨密度の両方に働きかける「アルク[シニアの子]」サプリメント

アルク[シニアの子] 7歳以上の骨・関節・筋肉の栄養補給に 愛犬・愛猫用 チキン味

アルクのサプリメントは、7歳以上の骨や股関節が弱くなりやすい老犬のためのサプリメントです。

軟骨の生成に欠かせない成分「グルコサミン」だけでなく、骨や骨密度に大切なビタミンDと魚鱗由来のコラーゲン含有ミネラル複合体を配合しており、骨の質や骨密度に働きかけるサプリメントになります。

主に老犬の骨や関節、筋肉の健康維持に役立ちます。

購入


◆関節軟膏成分が多く配合された「コセクイン(TM)タブレット」

コセクイン(TM)タブレット

コセクイン(TM)タブレットは、軟骨の形成に役立つ成分がバランスよく配合された商品で、主にグルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸ナトリウム、メチルスルホニルメタン(MSM)が配合されています。

グルコサミンとコンドロイチンは、一緒に摂取することによって相乗効果が期待できる成分ですので、両方の成分が含まれた犬用サプリメントがおすすめです。

購入


◆自然治癒力を高めて関節ケア「粉末サプリメント 腰・関節・骨密度 愛犬・愛猫用」

粉末サプリメント 腰・関節・骨密度 愛犬・愛猫用

トーラスの犬用サプリメントは、サメ軟骨に含まれるコンドロイチン硫酸や軟骨の構成成分であるグルコサミンが配合されています。

老化や病気による軟骨のすり減りや損傷修復に役立つ犬用サプリメントです。

購入



まとめ

犬の関節サプリメントについて、成分や効果を中心にご紹介致しました。

関節の健康維持に役立つ成分は、相乗効果が期待できる成分が多いため、様々な成分がバランスよく配合されている商品がおすすめです。

犬用の関節健康維持に役立つサプリメントを選ぶときは、犬の関節炎や関節痛緩和に役立つ成分を重要視するのか、関節軟骨の形成に役立つ成分を重要視するのか、またはそれら両方の効果が期待できるサプリメントを選ぶのかなど、用途を明確にして選ぶと良いでしょう。

※こちらの記事は、獣医師監修のもと掲載しております※
●記事監修
drogura__large  コジマ動物病院 獣医師

ペットの専門店コジマに併設する動物病院。全国に15医院を展開。内科、外科、整形外科、外科手術、アニマルドッグ(健康診断)など、幅広くペットの診療を行っている。

動物病院事業本部長である小椋功獣医師は、麻布大学獣医学部獣医学科卒で、現在は株式会社コジマ常務取締役も務める。小児内科、外科に関しては30年以上の経歴を持ち、幼齢動物の予防医療や店舗内での管理も自らの経験で手掛けている。
https://pets-kojima.com/hospital/

<<コジマ動物病院 獣医師が監修した記事一覧はコチラ>>



– おすすめ記事 –

・【獣医師監修】犬にグルコサミンを与える効果・おすすめサプリメント3選
・【獣医師監修】犬の関節炎の原因や治療法、効果的なサプリメントは?
・【獣医師監修】シニア犬を老化させない食事の秘訣!関節ケアで老化防止に取り組もう!
・犬にサプリメントは必要?愛犬のお悩みにあったサプリメント選びとは?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smochijp

smochijp

動物看護士(日本能力開発推進協会/日本キャリア教育技能検定協会)、老犬介護士(日本キャリア教育技能検定協会)、犬の管理栄養士(全日本動物専門教育協会)、ドッグトレーニングアドバイザー(日本ペット技能検定協会)等、動物関連資格を多数保有。大型犬2頭、中型犬1頭、小型犬(保護犬)1頭、猫3頭と暮らしながら、役立つペット関連情報を提供しております。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら