ふわふわお髭が特徴的な「ビアデッド・コリー」ってどんな犬?

2021.06.18

ふわふわお髭が特徴的な「ビアデッド・コリー」ってどんな犬?

風になびく長毛とつぶらな黒い瞳で優しい印象のビアデッド・コリー。 包容力のある大きな体でひそかに人気があるワンちゃんです。 どんな特徴を持つ犬種なのか、ビアデッド・コリーの魅力に迫っていきます。

【目次】
1.ビアデッド・コリーの特徴について
 1-1.長い毛に包まれている
 1-2.口髭がかわいい!
 1-3.中型から大型サイズ
 1-4.毛色はたくさんのバリエーション
 1-5.牧羊犬として活躍したワンちゃん

2.ビアデッド・コリーってどんな性格をしている?
 2-1.とても元気で遊び好き
 2-2.愛嬌があって甘えん坊
 2-3.知的で理解力バツグン
 2-4.聡明ゆえに頑固になることも…

3.ビアデッド・コリーと暮らしたい!飼育方法で覚えておきたいポイントとは?
 3-1.ポイント1: ゆったりしたスペースでのびのびと飼育しよう
 3-2.ポイント2: 日常的な散歩とたっぷりコミュニケーションを取ろう
 3-3.ポイント3: 被毛について正しい知識を持とう
 3-4.ポイント4: 早くからしつけに取り組もう
 3-5.ポイント5: 病気について知っておこう
 3-6.ポイント6: 食事管理で栄養面と肥満予防のケアをしよう

4.まとめ

ビアデッド・コリーの特徴について

まずは、ビアデッド・コリーの特徴を見ていきましょう。

◆長い毛に包まれている

ビアデッド・コリーの特徴は、全身を覆うような長毛です。
「ふんわり感のあるアンダーコート」「やや硬く粗めのオーバーコート」という2層から成るダブルコートです。
ボリュームのある毛に包まれているので、大柄でたくましく見えます。

◆口髭がかわいい!

顔周りのふさふさ毛の間から見えるつぶらな瞳、長く垂れた耳など、全体的に優しい雰囲気のビアデッド・コリー。
まるで人間のおじいさんのような口髭がチャームポイントで可愛らしいですよね。
犬種名に入っている「ビアデッド」は、「口髭」を意味する言葉です。

◆中型から大型サイズ

ビアデッド・コリーの体高は、オスが53~56cm、メスが51~53cmほど、そして体重は25キロ前後が平均的です。

犬の体のサイズには定義がないので一概に言えませんが、25キロ前後が中型犬と大型犬の境目と考えられているケースも多いです。
そのため、ビアデッド・コリーは「大型犬寄りの中型犬」、もしくは「ちょっと小さめの大型犬」と言ったところでしょうか。

毛量も多めですから一見、がっしりした体つきに感じますが、長い毛に隠れて分かりづらいだけで、意外に引き締まったボディです。

◆毛色はたくさんのバリエーション

ビアデッド・コリーの毛色のバリエーションはたくさんあります。

ストレートグレーやブラック、ブラウン、フォーン(赤みがさしたもの)、グレー(濃いものから薄いものまで)、ブルー、サンディなどが認められています。
それらのカラーに、顔の周りや胸、足などにホワイトが混じります。
ホワイトの部分は子犬の頃はあまり見られませんが、成長するとともに増えてくることが多いでしょう。

◆牧羊犬として活躍したワンちゃん

ビアデッド・コリーは、スコットランドの牧草地で牧羊犬として飼育されていた歴史があります。
晴れた日はもちろん、雨や霧など厳しい状況でも作業をこなせる全天候型の作業犬でした。
「厳しい天候でも本来の能力を発揮できる」というところから、その優秀さが伝わってきますね。
現在では、牧羊犬として飼われるほか、家庭でペットとして育てられるケースも多いです。


ビアデッド・コリーってどんな性格をしている?

それでは、ビアデッド・コリーはどんな性格なのでしょうか。

◆とても元気で遊び好き

ビアデッド・コリーは牧羊犬だったため、とてもエネルギッシュなワンちゃんです。
動くことに喜びを感じるタイプで、アウトドア活動を好みます。
体力がみなぎっている子犬のうちは、“やんちゃ”という表現がぴったりかもしれません。
ドッグスポーツなどもこなしてくれる犬種です。

◆愛嬌があって甘えん坊

忠実なところがあるビアデッド・コリーは、飼い主さんに愛情を注がれると、それに応えてくれます。
もともと神経質ではないため、絆の深まりとともに飼い主さんへ心を大きく開くようになるでしょう。
愛嬌たっぷり茶目っ気のある様子を見せたり、いつも一緒にいたがるような甘えん坊な仕草をしたりします。

◆知的で理解力バツグン

ビアデッド・コリーは知的なワンちゃんです。
神経質なところがないので、飼い主さんの指示を落ち着いて聞くことができます。
理解力があり、いろいろと教えるとグングン吸収してくれるでしょう。

物事にあまり動じないタイプで、見知らぬ人にむやみに吠えることもありません。
落ち着いて周囲の状況を察知できる能力もあり、しつけがしっかりされていれば問題行動は起こしにくいでしょう。

◆聡明ゆえに頑固になることも…

牧羊犬として働いてきた過去を持ち、「統率しよう!」という意識が本能的に動くことがあります。
ビアデッド・コリーは、いつも的確な指示をくれる大人の飼い主さんに対しては「この人はリーダーだ」と認識できるかもしれません。
でも、小さな子どもが無邪気に遊んでいる姿を見ると「自分がまとめなければ…!」とリーダーシップをとろうとすることも。
頭がいいので自信家の一面が出てしまうかもしれません。
基本的には子どもとも仲良く遊べる犬種ですから、パピー時期から社会勉強をして子ども達との関係を良好に築けるようにしましょう。


ビアデッド・コリーと暮らしたい!飼育方法で覚えておきたいポイントとは?

ビアデッド・コリーの体や性格に合わせた飼い方をしましょう。
そこで、飼育方法で覚えておきたいポイントをいくつかピックアップしてみました。

◆ポイント1 : ゆったりしたスペースでのびのびと飼育しよう

大きな体でエネルギッシュなビアデッド・コリーを飼うときは、広くゆったりしたスペースを用意してあげることが大事です。
部屋のなかで身動きがあまりとれないとストレスの原因になるだけでなく、体の不調にもつながるので注意が必要です。
部屋のなかで自由に動けるように、整理整頓でのびのび育ててあげましょう。

◆ポイント2 : 日常的な散歩とたっぷりコミュニケーションを取ろう

ビアデッド・コリーは、犬のグループ分けでは「牧羊犬」。
広々とした牧草地を思い切り走り回るためのエネルギーを持っているので、基本的に運動量は多いです。
散歩をさせるときも、「ぶらぶらと近所を歩こう」という感じだと、ビアデッド・コリーにとっては物足りないかもしれません。
ビアデッド・コリーの散歩は、「スタミナを満たしてあげる」という目的を持ち、時間をかけてたっぷりと歩くことが大事です。
1回につき1時間、1日2回は散歩に連れ出してあげましょう。
そのため、ビアデッド・コリーの飼い主さんに求められるのは「時間的余裕」です。

単調な散歩だけではビアデッド・コリーの運動欲求が満たされないため、ランニングのようにアップテンポの散歩が理想です。
ときどきは、ドッグランや公園、砂浜、河原など思いっきり動ける場所にも連れ出してあげましょう。
ただ、ボリュームのある長毛なので、夏の暑い時期は散歩時間に配慮したいところ。
暑さのせいですぐにバテてしまいます。
できるだけ涼しい時間帯を選び、日陰を歩かせましょう。

また、家に帰ってからもエネルギーを発散させるような工夫が必要です。
ビアデッド・コリーの興味をそそるようなおもちゃを準備して、飼い主さんも一緒に遊びましょう。
ボールを投げて取ってきてもらうようなゲーム感覚の遊びも喜びます。

ビアデッド・コリーは、「抱っこして癒されたい」「近くにいてくれるだけでいい」という愛玩犬的に飼うのはあまり向いていません。
「一緒に体を動かそう」とアクティブな飼い方ができる飼い主さんにおすすめのワンちゃんです。

●あわせて読みたい
夏の愛犬のお散歩、時間帯は早朝と夜がおすすめ!真夏の散歩の注意点とお役立ちグッズ

犬が大好きなお散歩の時間。どんな時でも「お散歩行くよ~」の声を聞けば、あなたにダッシュで駆け寄ってしっぽをブンブン振ってくれますよね。でも、気温が高い夏は散歩している愛犬の息が上がって大変そう…。真夏の散歩はどうしたら良いの?夜に散歩に行くのがおすすめって本当?散歩にオススメのグッズはある? 今回は、夏に犬を散歩させるときのおすすめの時間や注意点、さらに快適グッズを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

記事はコチラボタン
大型犬が喜ぶ丈夫で壊れにくい犬用おもちゃ5選!大型犬のおもちゃ選びのコツ

大型犬の愛好家が増え、大型犬用の商品もたくさん出回っていますが、特に大型犬のおもちゃを選ぶ時は犬が誤飲しないサイズ、また丈夫で長持ちするようなおもちゃを選んであげる必要があります。 大型犬のおもちゃは全体的に高額になりがちですので、犬が長く楽しむことができるおもちゃ選びを心がけると良いですね。 大型犬のおもちゃの選び方のポイントとおすすめのおもちゃをご紹介します。

記事はコチラボタン

◆ポイント3 : 被毛について正しい知識を持とう

ビアデッド・コリーは長い毛をしているので、定期的なお手入れをしなければなりません。
「被毛の特徴」や「お手入れの大切さ」をきちんと知るようにしましょう。

・長毛&ダブルコートの犬種

ビアデッド・コリーの被毛はダブルコートです。
アンダーコートは保温効果があります。
そのため、「夏季が近づくとボリュームダウン」「冬季が近づくとボリュームアップ」というように季節に合わせて生え変わり抜け毛が出てきます。

アンダーコートの毛はふわふわ軽めの毛質ですし、長毛なので絡まりやすいという特徴があります。
抜けているのにそのままにすると、ゴワゴワと固まった毛玉になり、皮膚へのダメージも大きいです。
ふだんからブラッシングは大切ですが、換毛期には特に丁寧にお手入れしましょう。

・シャンプーで皮膚を清潔に

ビアデッド・コリーの長い毛は、汚れがつきやすいです。
散歩に行くと地面の汚れ足やお腹につきますし、口髭も特徴的なので食事でも汚れてしまうでしょう。
目の周りも涙で茶色く変化することも多いです。
汚れた部分はそのままにせずに、こまめにウェットシートや濡れたタオルなどで拭いてあげましょう。
目の周りの毛は束ねておくと汚れがつきにくくなります。

また、長くてボリュームがあり蒸れやすい被毛をしています。
皮膚を清潔にするためには、月に1~2回はシャンプーをしてあげましょう。

◆ポイント4 : 早くからしつけに取り組もう

お利口で社交性のあるビアデッド・コリーですが、しつけがされないまま育つと自由奔放な性格になる可能性があります。
遊びに夢中で暴れてしまったり、外に行くと猛ダッシュで危険な目にあったり…など、問題行動が起こらないようにするには子犬のうちからのしつけが大事です。
ビアデッド・コリーは有能な牧羊犬として活躍した犬種なので、しつけにはそれほど苦戦しないかと思います。

ただ、知能が高いため、主従関係があいまいだとしつけは難しくなります。
主従関係とは、高圧的な態度でコントロールするという意味ではないので、体罰で押さえ込むしつけはNGです。
ビアデッド・コリーが従いたくなるようにリーダーシップを取りつつ、愛情を注いであげることが大事です。
「褒める・叱る」のメリハリを意識しながらしつけに取り組んでいきましょう。

◆ポイント5 : 病気について知っておこう

14~15年前後と言われているビアデッド・コリーの寿命は、大型犬として考えると「長生き」の部類かもしれません。
しかし、寿命については環境によって個体差があるため、平均寿命よりも短いケースもあります。
寿命を伸ばすためには、ビアデッド・コリーがどんな病気にかかりやすいかを知っておくことが大事です。

長毛でダブルコートのため、皮膚が蒸れやすく皮膚疾患にかかりやすいと言われています。
耳も垂れて通気性が悪いので、外耳炎のリスクも高めです。

そのほか、遺伝的に股関節形成不全にもかかりやすいと言われています。
体重が増えた状態でハードな運動をすると発症しやすいため、「太らないようにする」「関節への負担となる動きを避ける」などで予防をすることができます。

●あわせて読みたい
【獣医師監修】股関節形成不全とは?原因や症状・予防法は?大型犬に多いって本当?

犬の病気はいろいろありますが、あまり聞きなれない「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」という病気を知っていますか?遺伝的な病気のイメージがありますが、環境によってもかかる可能性があるそうなので、愛犬の健康維持のためにも、病気の特徴や予防法などを抑えておきましょう。

記事はコチラボタン

◆ポイント6 : 食事管理で栄養面と肥満予防のケアをしよう

ビアデッド・コリーは体が大きく運動量も多く、食欲旺盛なワンちゃんです。
本能にまかせてガツガツと食べる子も多いですが、カロリーに気をつけなければ肥満のリスクが高まります。

基本的には、栄養バランスが計算されている「総合栄養食」を与えておけば安心です。
総合栄養食とは、「そのフードと水」さえあれば、ワンちゃんの健康は維持できるように計算されているフードです。
フードの食いつきが悪いとき、嗜好性を促すために缶詰などの「一般食」を与えることもあるでしょう。
ただ、缶詰などの一般食は、あくまでも“トッピング”とし、総合栄養食と一緒に食べさせてください。

また、間食は食べさせ過ぎるとカロリーオーバーになってしまいます。
太り過ぎると関節疾患のリスクも増えるので適切な食事で体重管理をしましょう。


まとめ

特徴的な口髭の持ち主「ビアデッド・コリー」は、友好的で家族思いの優しいワンちゃんです。
大きい体でスタミナに溢れているので、動くことが大好き。
飼い主さんとの散歩や遊びも大喜びです。

また、牧羊犬として活躍した歴史があり、知性派で洞察力がある有能な部分も持ち合わせています。

日本ではまだまだ珍しいワンちゃんですが、独特の口髭や甘えん坊なところが魅力的で、愛好家も多いワンちゃんです。



– おすすめ記事 –

・大型犬も抱っこされたい!抱っこしたい!必要性と正しい抱き方&注意点
・意外と知らない?!大型犬のベッドの選び方と設置する際の注意点
・大型犬・超大型犬ってどんな犬種?魅力や飼育に必要な用品、グッズなどをご紹介!
・魅力満載!オールドイングリッシュシープドッグってどんな犬種?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笹本 雅

笹本 雅

犬が好きです。小型犬でも大型犬でもとにかく犬が大好きです。これから犬種についてや豆知識や健康についてなど、幅広いワンちゃんについての情報をご提供していきます。犬好きの方にぜひとも見ていただいてご意見いただければと思います!


記事に関するお問い合わせはこちら