穏やかな暮らしにぴったり!性格のやさしい犬についてご紹介します!

2022.01.15

穏やかな暮らしにぴったり!性格のやさしい犬についてご紹介します!

犬を初めて飼う方や、犬と穏やかに暮らす生活を思い描いている方など、犬の飼育を検討している人の中には性格の優しい犬が飼いたいという方もいらっしゃるでしょう。 この記事では優しい犬の特徴や優しい犬が多い犬種について詳しく解説していきます。 ぜひ参考にしてください!

優しい犬種とはどんな犬なのか

dog-gea7ab7f8c_640

犬それぞれの個性としての性格の違いはもちろんあるものの、犬種によってある程度性格の傾向はあります。
犬の性格に関する理解がないまま、見た目の可愛らしさだけで飼い始めるとしつけの際に苦労することもあるでしょう。
そうならないためにも、犬種ごとの性格を知ることはとても大切です。

優しい犬種は、犬を飼った経験のないビギナーの飼い主さんに人気が高いです。
初めて会う人や動物に対しても威嚇をすることなくフレンドリーに挨拶できたり、飼い主さんの声を聞き分ける従順さをもっていたりという特徴があります。

一般的に、体の小さな小型犬は自分の身を守るためにも神経質で警戒心が強い子が多く、大型犬の方が穏やかでどっしり構えてくれるというイメージがありますが、優しい犬種は小型犬〜大型犬まで幅広くいます。


性格の優しい犬の特徴

優しい犬の性格には以下の4つの特徴があります。

①穏やかで大人しい
②忍耐強く温厚
③マイペースでおおらか
④物静かでおっとり

優しい犬は攻撃的な傾向がほとんどなく、人間の社会にも非常に馴染みやすいです。
特に、お年寄りや小さなお子さんがいるご家庭でもトラブルなく一緒に暮らせるというのが最大の利点でしょう。


優しい小型犬

ここからは優しい犬種についてもっと詳しくみていきましょう。
まずは小型犬の優しい犬種を3種ご紹介します。
小型犬なら広いお部屋やお庭がなくても一緒に暮らせるので、参考になる人も多いかもしれませんね!

◆トイプードル

見た目の可愛らしさから非常に人気の高いトイプードルですが、実は優しい性格の子が多い犬種としても知られています。
飼い主さんの表情や声色から感情を敏感に読み取り、気持ちに寄り添ってくれるでしょう。

また、トイプードルは膝蓋骨脱臼を発症しやすいため、生活環境を工夫する必要があります。
滑らないようにカーペットを敷いたり、段差を減らしたりするなど、関節に負担がかからないように整えてあげると最適です。
優しい犬は自分の気持ちを抑え込んでしまうこともあるので、犬の様子をよく観察して、快適に過ごせるようにしてあげましょう。

あわせて読みたい:トイプードルの特徴、性格、飼い方、価格帯は?
トイプードルの特徴、性格、飼い方、価格帯は?

トイプードルは、ぬいぐるみを抱いているかのようなキュートな見た目で大人気。 一緒に暮らせば、可愛さのあまりメロメロになりそうですね。 迎える前には、トイプードルに関する基礎知識をぜひ覚えておきましょう。

記事はコチラボタン

◆パピヨン

蝶のように広がった大きな耳が特徴のパピヨンも、優しい犬種です。
明るく活発で、初対面の人や動物ともすぐにコミュニケーションを取ることができる社交性があります。
また、非常に賢いため短時間で芸をマスターしたり、飼い主さんの言葉を理解して行動したりすることができるでしょう。

パピヨンは小柄ながら運動能力の高い犬種です。
体を動かすことが大好きなので、1日2回、30分以上のお散歩に連れて行ってあげるのが最適です。
悪天候などでお散歩に行けない時にはお家の中でボール遊びなどをしっかり行い、ストレスが溜まらないようにしてあげましょう。

あわせて読みたい:パピヨンの魅力はどんなところ?気になる性格・価格・しつけ方法もご紹介
パピヨンの魅力はどんなところ?気になる性格・価格・しつけ方法もご紹介

可愛らしい見た目で小型犬のなかでも人気のパピヨン。フランス語で「蝶」を意味する言葉通り、 明るい動きで人々を魅了しているワンちゃんです。 今回の記事ではパピヨンの魅力について、特徴や性格、他の犬種と比較しながらまとめていきます。

記事はコチラボタン

◆フレンチブルドッグ

なんとも憎めない愛らしいお顔が特徴のフレンチブルドッグも優しい犬種です。
のんびりとしたおおらかな性格で、ユニークな表情や仕草で家族を癒す存在になるでしょう。
フレンチブルドッグは吠え癖がつくこともほとんどないため、静かなで穏やかな生活が送れますよ。

また、フレンチブルドッグは食欲旺盛という特徴があります。
肥満になりやすいので、ごはんやおやつの量はしっかりコントロールしてあげましょう。

さらに、フレンチブルドックは皮膚疾患を発症しやすいと言われており、非常にデリケートなため、日頃から皮膚や被毛を清潔に保つためにブラッシングやシャンプーを習慣化させることも大切です。

あわせて読みたい:大人気のフレンチブルドッグ♪かわいい性格と気になるお値段
大人気のフレンチブルドッグ♪かわいい性格と気になるお値段

ブサカワ犬として、最近注目のフレンチブルドッグ。とても飼いやすくて、人気があります。フレンチブルドッグは、実際どんな性格で、買うときのお値段はどのくらいなのでしょうか。フレンチブルドッグが気になっている方、どうぞ参考にしてください。

記事はコチラボタン


優しい中型犬

つぎに、優しい中型犬3種について解説していきます。
中型犬は大型犬と一緒に暮らすほどの余裕はないけど、小型犬は小さすぎる…という方に「ちょうど良いサイズ感」として人気を集めています。
ハグできるくらいの大きさの犬を飼ってみたい方はぜひ参考にしてくださいね!

◆ビーグル

スヌーピーのモデルになったことでも知られる大きな垂れ耳が特徴のビーグルも、実は優しい犬種です。
もともとウサギ狩りの猟犬としてチームを組んで活躍していたという歴史を持っているため、協調性やコミュニケーション能力に優れています。
温厚な性格と好奇心旺盛な性格のバランスが良く、子どもの遊び相手としても最適です。

ビーグルは猟犬だったこともあり、運動能力とスタミナは非常に高いレベルで備わっています。
運動にかける時間は十分にとってあげることが求められるでしょう。
お散歩は1日2回、1回30分程度を目安に行うことをおすすめします。

あわせて読みたい:あのキャラのモデル!?ビーグルの性格は?値段はいくら?
あのキャラのモデル!?ビーグルの性格は?値段はいくら?

人気の高い犬種の一つ、ビーグル。 可愛らしい垂れ耳や顔つきで、愛犬家の中にはファンも多いのではないでしょうか。 今回は、そんなビーグルの特徴や性格、祖先の持つ歴史などを紹介します。 飼う上での注意点や、値段の相場も気になりますよね。 これから、ビーグルを家族にしたいなと考えている方は、是非、参考にしてみてください。

記事はコチラボタン

◆ボーダーコリー

凛とした顔立ちからも伝わってくるように、ボーダーコリーは非常にIQの高い犬種です。
優しい犬種の中でもその賢さは段違いで、家族に対して深い愛情を示してくれるでしょう。

ボーダーコリーは温厚で穏やかな性格をしていますが、もともと牧畜犬として活躍していた歴史を持ち、鳴き声は大きめです。
吠え癖がつかないように、幼い頃からしつけをすることが大切です。
賢いため、しつけは非常にしやすいですよ。

また、スタミナのある犬種なので1時間程度の長めのお散歩を1日2回行うのが最適です。
ある程度まとまった運動量が必要になるので、飼い主さんは1日のスケジュールを工夫しなければならないかもしれません。

あわせて読みたい:ボーダーコリーの子犬を飼いたい!特徴や性格、準備しておきたいこと
ボーダーコリーの子犬を飼いたい!特徴や性格、準備しておきたいこと

軽やかな身のこなしがカッコいいボーダーコリー。 一緒に遊ぶのが楽しくなるアスリート系のワンちゃんです。 ボーダーコリーとの幸せな毎日を送るため、心得ておきたいポイントを紹介していきます!

記事はコチラボタン

◆キャバリア

非常に穏やかで攻撃性の低い性格をしたキャバリアは、優しい犬種として定評があります。
人見知りをすることもほとんどないため、初対面の人や動物ともすぐに仲良くなり、友達になることができるでしょう。

少しウェーブがかったお洒落な被毛は1本1本の毛が細めで絡まりやすく、毛玉ができることがあります。
毛玉ができた部分は皮膚が引っ張られるため、痛みが生じてしまうこともあるようです。
毎日のブラッシングを習慣化することをおすすめします。

ブラッシングは毛の絡まりを解消するだけでなく、血行促進や皮膚の通気を良くする効果もあるほか、愛犬とのコミュニケーションをとる時間としても非常に優れています。
幼い頃からくしに慣れさせて、ブラッシングを好きになってもらいましょう。

あわせて読みたい:キャバリアってどんな犬?キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのアレコレ
キャバリアってどんな犬?キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのアレコレ

皆さんも一度は目にした事があると思いますが、「キャバリア」という犬種をご存じでしょうか。実はキャバリアは「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」というとても長い名前が付いているんですよ!耳の毛が長くとても優雅な見た目をしているキャバリアですが、どのような犬種なのでしょうか?「キャバリアを飼いたい!」と検討している方も「キャバリアってどんな犬なんだろう?」と思っている方も、今回のキャバリアの記事を読んでキャバリアについて詳しくなってしまいましょう!

記事はコチラボタン


優しい大型犬

最後に、優しい大型犬を2種ご紹介します。
体の大きな大型犬は、一緒に暮らすために大きなお部屋やお庭が必要になり、なかなか手が届かない方もいらっしゃるでしょう。
しかし、大型犬が家族の一員になったときの頼もしさは小型犬や中型犬とは比べ物になりませんよね。
家族を守ってくれるような包容力のある犬を飼ってみたい方はぜひ、大型犬を検討してみてください!

◆ゴールデンレトリバー

明るく陽気でありながら、飼い主さんに対する忠誠心も強いという特徴から、ゴールデンレトリバーは「理想的な家庭犬」として有名です。
人が好きで、初対面の人でも噛み付いたり威嚇したりするような攻撃性はほとんどありません。
小さなお子さんのいる家庭でも安心して一緒に暮らせますよ。

また、ゴールデンレトリバーは食いしん坊な一面を持っているため、家族が食事をしている時には「ちょうだいアピール」をしてくることも多々あるでしょう。
人間の食べ物は塩分や脂質が多く、犬にとっては肥満や糖尿病のリスクを高める可能性があります。
欲しがるままに与えてしまわないように気をつけましょう。

さらに、大型犬全体の特徴でもありますが、ゴールデンレトリバーはしっかりと運動させる必要のある犬種です。
1時間程度の長めのお散歩や、定期的なドッグランなど、まとまってストレス発散ができる時間を確保してあげられるように工夫しましょう。

あわせて読みたい:ゴールデンレトリバーは性格までかわいい?
ゴールデンレトリバーは性格までかわいい?

ゴールデンレトリバーと言えば大型犬を代表するほどの大人気の犬種。 見た目が優しいのはもちろん、内面もかわいいワンちゃんです。 ゴールデンレトリバーの性格と大型犬の魅力に迫っていきます!

記事はコチラボタン

◆ラブラドールレトリバー

盲導犬や介助犬としても活躍しているラブラドールレトリバーは、ゴールデンレトリバーとよく似た気質を持つ優しい犬種です。
温和で従順なだけでなく、雰囲気を察する能力にも長けており、これ以上ないパートナー犬になるでしょう。

注意点として、ラブラドールレトリバーはなんでも咥えてしまう習性があります。
これはその昔、水鳥や魚を回収する狩猟犬として活躍していた名残だと考えられていますが、現代ではプラスチックなどを誤飲する危険性もあります。
なんでもすぐに咥えないように、幼い頃からしつけを行いましょう。

また、ラブラドールレトリバーも運動が大好きな犬種です。
散歩にたっぷりと時間をかけるだけでなく、ジョギングやドッグランなど様々な手法で運動不足にならないようにしてあげてくださいね。

あわせて読みたい:人間大好き!ラブラドールレトリバーの性格や特徴、飼うときの注意点は?
人間大好き!ラブラドールレトリバーの性格や特徴、飼うときの注意点は?

盲導犬として有名なラブラドールレトリバー。ラブラドールレトリバーって一見温厚そうに見えますが、一体どのような性格をしているのでしょうか?ラブラドールレトリバーの性格や特徴についてお話します。

記事はコチラボタン


まとめ

いかがでしたでしょうか。
この記事では、優しい犬の特徴や優しい犬種について解説しました。
犬を飼う時には見た目の好みだけでなく、自分や家族と性格が合うかどうかも非常に大切な要素です。
一緒に暮らし始めてからしつけ等で苦労し、トラブルを起こさないためにも、まずは優しい犬種を飼うことをおすすめします。
ぜひ、この記事を参考にして、優しい犬との新生活を始めてみてくださいね!



– おすすめ記事 –

・「レトリバー」は6種類もいる?!珍しいレトリバー犬種の特徴や飼い方を知ろう!
・アイリッシュウルフハウンドはどんな犬種?飼い方やポイントを紹介
・あの犬種と瓜二つ!パーソンラッセルテリアの特徴や飼育方法をご紹介します!
・人気の超小型犬の犬種や性格、特徴は?豆柴やティーカッププードルは?


focebookシェア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゆうな

ゆうな

赤ちゃんの頃から犬、猫、フェレット、ハムスター、インコと一緒に暮らしてきました。 とにかく動物が大好きで、日課は動画の動画を観ることです。 私自身も更に知識を深めながら、動物の為になる記事をご提供します!


記事に関するお問い合わせはこちら