【獣医師監修】犬が朝ごはんを食べないのはどうして?対処法や動物病院の受診目安とは

2022.06.19

【獣医師監修】犬が朝ごはんを食べないのはどうして?対処法や動物病院の受診目安とは

愛犬が夜ごはんはよく食べるのに朝ごはんの食いつきが悪い、朝ごはんも食べずに寝てばかりいるなど、朝ごはんに関する悩みをお持ちの飼い主さんは少なくありません。食欲は健康のバロメーターともいわれているので、朝ごはんを食べないのはもしかして病気が原因かも?と不安に感じてしまいますよね。そこでこの記事では、犬が朝ごはんを食べない理由や、朝ごはんを食べない時の対処法を詳しく解説していきます。

犬が朝ごはんを食べない(残す)理由

犬とごはん

犬が朝ごはんを食べない理由は、体調不良だけではありません。そこでまずは、犬が朝ごはんを食べなかったり、完食できずに残してしまったりする原因から紹介していきます。

◆運動不足

特にチワワなどの小型犬の場合、室内でたくさん動き回っていれば散歩をしなくても運動量は十分足りている、と思われがちですが、実はそうではありません。犬種や年齢、飼育環境などによっても若干異なりますが、犬に必要な1日あたりの散歩量は、小型犬で30分、中型犬で1時間、 大型犬で2時間ほどだといわれています。

とはいうものの、天気が悪い日が続いたりして、毎日散歩に行くことができないこともあるかもしれません。すると運動量が少なくなってしまい、食餌から摂取したカロリーを消費しきれず、朝ごはんを食べなかったり残したりすることがあります。

◆わがまま

ずっと特定のフードが大好きでこだわりがあるのだろうと思っていたのに、最近になって急に全く食べなくなってしまった、という経験をお持ちの飼い主さんは少なくありません。もし他のフードやおやつなら食べるという場合は、犬がフードの味に飽きてしまい、単にワガママや好き嫌いをいって朝ごはんを食べないでいる可能性が考えられます。

また、犬はとても学習能力が高いので、朝ごはんを食べられなかったときにおいしいものを食べさせてもらった、という経験がある場合、わざと朝ごはんを食べないこともあります。

◆代謝や気候の変化によるもの

これは人間も一緒なのですが、犬も老化によって代謝が低下します。すると運動不足のときと同じように消費カロリーも少なくなるため、お腹が空かずに朝ごはんを食べられないことがあります。また、高齢犬は足の痛みなどでエサ置き場まで歩くのも辛い場合があり、お腹は空いているけれどごはんを食べに行かず、ずっと寝てることもあります。

さらに、犬は季節の変わり目など、気候の変化に対してストレスを感じることがあります。そしてストレス反応の一つとして食欲が落ちることがあります。

気温が高い時期であれば、夏バテをして食欲が落ちている可能性も考えられるでしょう。

あわせて読みたい:犬は台風が近づくと体調を崩す?気圧の変化によって起こる犬の気象病とは。
犬は台風が近づくと体調を崩す?気圧の変化によって起こる犬の気象病とは。

台風が近づくと、なんだか犬の元気がなくなるように感じる飼い主さんは意外と多いようです。人でも、天候や気圧の変化によって体調を崩す方がいるように、犬も同じように体調を崩すことがあり、気象病と呼ばれます。少しでも愛犬の元気が出るように、してあげられることはあるのでしょうか。 今回は、犬の気象病の原因や症状、対策をご説明します。

記事はコチラボタン

◆ヒート(生理、発情)

犬は生後6~10カ月頃に初めてのヒートを迎え、その後は1年に1~2回のペースで起こります。そしてヒート中は食欲がなくなることが多いため、避妊手術をしていないメス犬であれば、発情出血がないかどうかを確認してみましょう。

◆体調が悪い

これまでは病気以外で朝ごはんを食べなかったり残してしまったりする原因をご紹介しましたが、食欲低下は体調不良のサインである可能性ももちろんあります。食欲の低下は特定の病気にみられる症状ではなく、消化器系疾患や感染症、呼吸器系疾患、神経疾患、口内トラブル、腫瘍など、あらゆる病気にみられます。


犬が朝ごはんを食べずに吐いた

愛犬が朝ごはんを食べないだけでも心配ですが、朝ごはんも食べずに吐いてしまった場合は、動物病院に連れていくべきかどうか悩む方も多いと思います。そこで次は、朝ごはんを食べずに嘔吐してしまった時の対処法や、動物病院を受診する目安についてご紹介します。

◆様子を見て病院へ行く

朝ごはんを食べないだけでなく、さらに吐いているとなると、病気が原因で朝ごはんを食べることができなかった可能性が考えられます。愛犬の様子や行動をよく観察して、以下のような症状がないかどうかをチェックしましょう。

    ・元気がない
    ・下痢をしている
    ・水も飲めていない
    ・ぐったりしている
    ・口の粘膜が青白くなっている
    ・呼吸が荒い
    ・よだれが出ている
    ・口臭がきつい

1つでも当てはまる症状がある場合や、嘔吐や食欲不振が複数回続く場合、子犬や老犬などの場合は、すぐに動物病院を受診するようにしましょう。

判断に悩む場合はかかりつけの動物病院に電話をして、獣医師に相談して判断を仰いでみても良いでしょう。

【大切な家族のもしもに備えるムリなくスリムなペット保険】
petfamily_656
>>げんきナンバーワンSlim<< ※一部補償対象外もございます

犬が朝ごはんを食べない時の対処法

ドッグフード

犬が朝ごはんを食べない場合、ちょっとした工夫をするだけで食欲が改善されることがあります。では、犬が朝ごはんを食べない時の適切な対処法には、どんなものがあるのでしょうか。以下に、飼い主さんが自宅で実践できる対処法を6つご紹介するので、ぜひ試してみてください。

◆温めて匂いをたたせる

私たち人間は、おいしそうな食べ物や美しく盛り付けされた料理をみると食欲がそそられますよね。しかし、犬の場合は食事の見た目と食欲はほとんど関係がなく、味を感じる「味蕾(みらい)」の数も少ないため、味覚もあまり重要ではありません。

実は、犬の食欲を増進させるために一番重要なのは嗅覚です。そのため、香りが強い食べ物に対して食欲がそそられます。ドライフードもウェットフードも温めると匂いが強くなるため、軽く電子レンジで温めてから与えてみると良いでしょう。

◆朝ごはん前にお散歩をする

運動量が足りていない場合の対策としては、朝ごはん前に少しお散歩をして、お腹を空かせてみる方法がおすすめです。

実は朝の散歩には他にもメリットがあり、「しあわせホルモン」と呼ばれているセロトニンの分泌が促されてリラックスできたり、ほどよく体力を消費するのでその後のお留守番中にぐっすりお昼寝をしてくれたりします。

また、飼い主さんの健康面に対するメリットも大きく、犬と同じように、セロトニンの分泌が促されたり、生活リズムが整って質の良い睡眠がとれるようになったりします。そのため、ぜひ普段から朝ごはん前にお散歩をするようにしてみてください。

◆朝夜で別メニューをあげる

飽きっぽく食欲にムラがあるという悩みをお持ちの場合には、朝と夜でメニューを変えてみるのも一つの手です。

ただし、2点ほど注意点があります。
まず、フードの種類やメーカーによって1日に与えても良いフードの量はさまざまなので、1日に必要なエネルギー量をしっかり計算して、カロリーオーバーにならないように注意しましょう。

また、容量の大きなフードを購入している場合、食べきるまでに単純計算でこれまでの2倍の日数がかかります。時間が経つとフードはどんどん酸化して風味が落ちてしまうため、小分けのものを購入するか、ジッパータイプの袋を使用して小分けにするなどして、なるべく袋の開け閉めが少なくなるように工夫しておくと安心です。

●おすすめ商品
いなば ぽんちゅ~る 総合栄養食 各種

ぽんっと出る開けやすいカップ容器入り。総合栄養食のぽんちゅ~るに、健康にうれしい素材をさらに加えています。

購入

◆フードの種類を変えてみる

ひとくちにドッグフードといっても、水分含有量によって、ドライ、ソフトドライ、セミモイスト、ウェットの4種類があります。また、例え同じメーカーのドライフードでも、商品によって粒の大きさや固さ、風味などに違いがあるため、食欲を刺激するためにフードの種類を少し変えてみるのもおすすめです。

高齢犬の場合は、栄養価が高く1日あたりの給餌量が少ないフードに変更してみても良いですし、口内炎や歯周病などで口の中が痛くて朝ご飯を食べられない場合には、カリカリからウェットフードに変えるだけで、食事中の痛みが軽減される可能性もありますよ。

ただし、いきなりフードの切り替えをしてしまうと下痢をすることがあるため、まずは元々あげていたフードに少量を混ぜる程度にして、少しずつ切り替えてみてください。

また、元々あげていたフードにウェットフードやスープタイプのものをトッピングして、味や匂いに変化をつける方法もオススメですよ。トッピングは総合栄養食を選ぶようにするとより良いですが、ヒート中や体調が悪い場合などには栄養バランスの問題は一旦置いておいて、茹でた野菜やお肉、犬用のチーズなど、愛犬が好みの食材があればそれをトッピングして食欲を刺激してみてください。

●おすすめ商品
いなば ちゅ~るごはん各種

1日に必要な栄養バランスを調整した主食ちゅ~るです。そのままでも、ドライフードにかけても。関節・骨・お腹・皮膚の健康にも配慮した健康素材を加えています。

購入


 

いなば ちゅ~る 総合栄養食 バラエティ

ちゅ~るの総合栄養食タイプです。固い食べ物が食べづらい時や、食欲が無い時などにもどうぞ。<総合栄養食>

購入

◆夜ごはんの量を減らす

フードのパッケージを見てみると、必ず体重ごとの給餌量が記載されています。この給餌量には○g~○gと幅があることがほとんどなので、朝ごはんの時間にお腹が空くように一番少ない量に変更して、さらに朝ごはんより夜ごはんの量を少なくすると、自然と朝にはお腹が空いてご飯を食べてくれるかもしれません。

●おすすめ商品
いなば エナジーパウチ とりささみ 各種

抗酸化成分イミダゾールペプチドが愛犬の健康維持をサポートします。カロリー2倍(いなばすごい乳酸菌パウチ比)

購入

◆一定時間でご飯を下げる

単純にわがままで朝ごはんを食べていない場合、置きエサにするなどして犬の気が向いたときにフードが食べられる状態にするのはNGです。というのも、「別に今食べなくても後で食べればいいや」と犬に思わせてしまうことになってしまうからです。

わがままをいっている場合はお腹が空けば食べてくれることがほとんどなので、「今食べないと朝ごはんは食べられないよ」というアピールのために、30分以上食べないときはご飯を下げるようにしましょう。日頃からその習慣をつけておくと、わがままをいわずに素直に食べてくれるようになりますよ。

あわせて読みたい:犬がご飯を食べない理由6つ。ドッグフードを食べないときの対策は?
犬がご飯を食べない理由6つ。ドッグフードを食べないときの対策は?

昨日まで喜んでドライフードを食べていたのに、犬が突然ご飯を食べない…という経験がある飼い主さんは意外と多いのではないでしょうか。今までと同じご飯をあげているのにどうして食べないの?ただのわがまま?それとも悪い病気なのでは?と心配になってしまいますよね。 犬がご飯を食べない場合に考えられる原因と対処法についてご紹介します。

記事はコチラボタン


犬は何日までご飯を食べなくて大丈夫か

健康な成犬で、他に何も変わった様子がなく水分をしっかり摂れているような場合は、2~3日ご飯を食べなくても大丈夫だといわれています。

ただし、子犬や老犬の場合や、他になにか症状がみられる場合などはこの通りではなく、丸1日ごはんを食べないだけで全身状態が悪くなってしまう事もあります。そのため、このような場合はすぐに動物病院を受診するようにしましょう。


まとめ

こちらの記事では、犬が朝ごはんを食べない理由や対処法、動物病院を受診した方が良いかどうかを見分けるポイントを解説しました。

ワンちゃんが急に朝ごはんも食べずに寝ているときは、体の不調が原因かそうではないのかを見分けることが重要です。他の症状の有無を落ち着いて確認したり、何か原因となるようなことがなかったかどうかを思い出したりして、特に問題がなければこちらの記事で紹介した対処法を参考に、ぜひ食欲を刺激してみてください。

ただし、何か体調に異変がある場合や原因がわからず不安な場合などは、早めに動物病院を受診するようにしましょう。

●記事監修
drogura__large  コジマ動物病院 獣医師

ペットの専門店コジマに併設する動物病院。全国に15医院を展開。内科、外科、整形外科、外科手術、アニマルドッグ(健康診断)など、幅広くペットの診療を行っている。

動物病院事業本部長である小椋功獣医師は、麻布大学獣医学部獣医学科卒で、現在は株式会社コジマ常務取締役も務める。小児内科、外科に関しては30年以上の経歴を持ち、幼齢動物の予防医療や店舗内での管理も自らの経験で手掛けている。
https://pets-kojima.com/hospital/

<<コジマ動物病院 獣医師が監修した記事一覧はコチラ>>



– おすすめ記事 –

・【獣医師監修】犬が下痢をした場合ご飯はどうする?下痢の原因やご飯のあげ方紹介
・犬のご飯の時間は決めるべき?1日のご飯の回数と間隔の空け方について
・【獣医師監修】犬がご飯を食べにくそう。それってエプリスかも?イチから徹底解説!
・子犬のご飯をふやかすのはいつまで?理由やメリット、注意点まで


focebookシェア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileわん部

PetSmileわん部

わんこ大好きPetSmileわん部です。わんちゃんにまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら