【犬の手作りごはんレシピ】夏野菜と豚肉のうまみ、しみじゅわ「豚肉とナスの煮びたし風」

2024.08.01

【犬の手作りごはんレシピ】夏野菜と豚肉のうまみ、しみじゅわ「豚肉とナスの煮びたし風」

「愛犬と一緒に楽しめる」がコンセプトのDeco’s dog cafeのオーナーDecoさんが教える犬と飼い主さんが一緒に食べられる手作りレシピ!今回は、夏野菜のナスを使ったお肉のうま味がしみしみの「豚肉とナスの煮びたし風」です。手作りごはんエキスパートが手がける簡単でオシャレなレシピをお試しあれ♪

【掲載:2024.07.015  更新:2024.07.015】

豚肉となすの煮びたし風

1

夏が旬のナスは実は、ワンちゃんにとっても様々な栄養素からの健康面への効果が期待できる野菜のひとつです。今回はナスを使った暑い季節にぴったりの「豚肉となすの煮びたし風」をご紹介。
ワンちゃんの好きなお肉も一緒に入れることで、ナスやパプリカなどの野菜がお肉のうま味がしみしみの絶品野菜に!野菜嫌いの子でもおいしく食べることができます♪
冷やしてもおいしく、ドライフードへのトッピングにも活用できるので水分補給や夏バテにもぴったりなので、ぜひお試しあれ。

●あわせて読みたい
ナスは与えてもよい?メリットや注意点とは?

夏野菜としても代表格のナスは犬にとっては安全に与えられる食材?馴染みのある野菜「ナス」に注目して、ナスが持つ栄養素や与えることで愛犬に与えられるメリットやデメリット、与える上での注意点もご紹介。しっかりチェックして、正しく愛犬の食生活を支えていきましょう!

記事はコチラボタン

栄養情報/調理時間

メイン食材 豚もも肉/ナス/パプリカ/ミニトマト
調理時間 約20分
カロリー 約99kcal

材料

材料
●豚ももスライス
●ナス
●黄色パプリカ
●ミニトマト
●すりごま
●ブロッコリースプラウト
50g
1/2本
1/4個
2個
小さじ1/2
適量

作り方

ナスのヘタを取り、一口サイズの乱切りにしてボウルに張った水に浸しておく
豚肉は2~3㎝大にカットする
プチトマトは1/4サイズにカットする
パプリカはひと口サイズの乱切りにしておく
鍋に300ccの湯(分量外)を沸かし、②の豚肉を茹でる。浮いてきたアクは取り除く
豚肉を取りだし、茹で汁を50㏄程度ボウルに取り分け、残りの湯でナスとパプリカを茹でる
取り分けた茹で汁に豚肉、ナス、パプリカ、ミニトマトを入れて混ぜ、すりごまも加えて和える
器に盛り、ブロッコリースプラウトを添えて完成

レシピ手順

試食

だいくん(ラブラドール・レトリバー/11歳)


Deco’sアドバイス

deco_face

豚肉を茹でるとおいしい出汁が出るので、その出汁を取り分けて調味料のように使っています。ナスやパプリカを茹でると色が出てしまうので、使う分の出汁は必ず先に取り分けておきましょう。

与える時のポイント

出汁を多めに取り分けておけば、フードのトッピングにも活用できます。体を冷やす効果がある夏野菜をたっぷり使った美味しいレシピですので、夏バテ対策や食欲・水分アップとしてぜひ活用ください。

その他のおすすめ手作りごはんはこちら

「花束クレープ」

ドライフードの上にトッピング感覚で使えるから、手軽に与えることができます。キャベツのシャキシャキ食感、お肉のジューシーさ、チーズのうま味が重なってワンちゃんが完食すること間違いなし♪

レシピはこちらから


Decoさんの犬の手作りごはんレシピ集

犬の手作りレシピをご紹介!犬のおやつ・ごはん研究科のDecoさんがペットスマイルの為だけに考案してくれた、飼い主さんも一緒に食べられる犬の手作りごはんのレシピ集です。

レシピはこちらから




– おすすめ記事 –

・【犬の手作りレシピ】夏バテや食欲不振の時に!食べる栄養材「鶏レバーと砂肝のスタミナ丼」
・愛犬を夏バテから守ろう!夏バテのサインと対策は?
・オクラは犬に与えても大丈夫な食材!メリットや注意すべきポイントとは
・犬に最適な湿度はどれくらい?湿度管理の必要性


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Deco

Deco

犬のおやつ・ごはん研究家。犬のレシピ本を中心に企画編集を行い、著書に『犬がよろこぶ手作りおやつ 50のレシピ』(木楽舎)、『 Deco's Dog Foods』(ソニー・マガジンズ)、『愛犬をかしこく丈夫に育てる健康ごはん入門』(主婦と生活社)などがある。 株式会社ホットドッグ取締役を務め、東京・田園調布にあるドッグカフェ『田園茶房』のオーナーとして犬の手作り料理を世間に広めた犬の手作りごはんエキスパート。 https://hot-dog.co.jp/cafe/


記事に関するお問い合わせはこちら