「2017年12月」の記事一覧
-
【新商品】アメリカで大ヒット!本物の素材が使用された噛むおもちゃ ベネボーン
Amazon USAランキングで1位をとったわんちゃんの噛むおもちゃ『ベネボーン』が登場!本物の素材を使用したお口に入れても安心♪プレミアムなおもちゃです。
-
走るのが得意な犬種は何?短距離と長距離が得意な犬種は違う?
ドッグランやドッグレースで、犬たちが走っている姿を見ると「速いな~」と感心する人も多いでしょう。 そもそも運動神経がいい犬ですが、走る能力に関しては人間とは比べ物にならないくらい。 自慢の脚力で自然を駆け抜ける凛々しい姿は、こちらまでワクワクしてきますね。 どのワンちゃんもイキイキした表情で、走ることが大好きなことが伝わってきます。 そこで今回の記事では、犬種のなかでも特に走ることが得意な犬種を紹介していきます。 速いスピードで走ることができる「短距離が得意な犬」、そして長い距離をずっと走っていられるような「長距離が得意な犬」に分けて、それぞれ紹介していきたいと思います。
-
【新商品】~日本の原料に徹底的にこだわった~アスク ジャパンプレミアム 淡路島産スティックシリーズ
「ジャパンプレミアムシリーズ」は厳しい品質検査をクリアした日本の原料に徹底的にこだわり、極限まで人工的加工を避けたプレミアムペットフードです。今回は厳選した淡路島産 魚のスティックシリーズです。愛犬の体にいいものを与えてみませんか?
-
路上生活で酷い扱いを受け、見るも絶えない姿になった1匹の犬。荒んだ心を変えたのは人の温かさでした。
ある1匹のワンちゃんが重い皮膚病にかかり、見るも絶えない姿になって一度はその命を諦めかけました。すべてを信じられなくなり恐怖心しかなかった彼でしたが、奇跡的に救われ信じられないほどの回復力を見せました。そんな動物の尊い命を救う団体と新しい生活を取り戻したワンちゃんをご紹介します。
-
日本ではまだまだ未定着。犬のデイケアサービスとは?
人間の介護サービスをイメージしがちな言葉ですが、実は犬にも「デイケアサービス」があります。 海外では犬のためのデイケアサービスの施設は多く、日中に愛犬のお世話をしてもらうために利用している飼い主も多いのだそう…。 日本ではまだあまり定着していないので、聞き慣れなく感じる人が多いかもしれませんね。 今回は、海外のサービス事情もお話ししつつ、日本のドッグデイケアサービスの現状についてお話をしていきたいと思います。
-
PETSNAVI第9号企画イベント MyKONGレシピ結果!
大変お待たせいたしました!「MyKONGレシピ」にご参加いただきました皆さま、たくさんのご応募ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノコジマが厳選したMyKONGレシピを表させていただきます♪見事1等賞を勝ち取ったのは、どんなレシピでしょうか…!?
-
【新商品】~愛犬用高品質おやつ~ワイエスワン 100%シリーズ
厳選素材をこだわりの製法でひとつずつ丁寧に仕上げたワイエスワンより『100%シリーズ』のご紹介です。愛犬のからだにいいものを与えてみませんか?
-
閉店:【横浜本牧BIRD Zoo】第27回ゆく年くる年!酉年の最後に、今まで紹介した鳥さんをまとめてご紹介
ペットのコジマがプロデュースする鳥カフェ「BIRD Zoo」。鳥好きにはたまらない100羽前後の鳥さんと触れ合えるバードZOOがベイタウン横浜本牧店にOPENいたしました。 「BIRD Zoo」の鳥さんは人とふれあうことが大好き!みなさんと一緒に遊ぶのを待っていますよ♪ 今回はそんな「BIRD Zoo」から、今まで紹介したインコちゃんをご紹介いたします☆
-
犬のアジリティー競技会に出たい!初心者は何から始めればよい?
愛犬が元気に動き回っている様子を見るのは、とても楽しいものですよね。 瞬発力と爽快な様子で走り回る愛犬を何かの大会に出場させてみたいと思ったことがある人も多いのではないでしょうか。 でもドッグレースやドッグショー、競技会などいろいろありますが、なんだか簡単には参加できないようなイメージですよね。 それに、「一般の家庭犬が参加できるものなのか」「いったいどうやって参加するのだろう」「どうやって訓練したらいいの?」と初心者ならではの疑問も多いかもしれません。 そこで、犬の競技会に出るための事務作業や訓練方法なども交え、お話ししていきます。 運動神経抜群の愛犬と初めての競技会に興味がある人に向けた情報をまとめていきたいと思いますので初めてのチャレンジ…!というときのお役に立てることができたら幸いです。
-
「大好きな飼い主との思い出だから。」世界一大好きな道を歩き続ける秋田犬。
ペットを失った人々が深い悲しみにくれるように、飼い主に先立たれたペットたちもまた、大きな喪失感を感じるようです。その喪失感は、飼い主との絆が深ければ深いほど大きいものになり、中には飼い主の死を受け入れられずに、しばらくの間その姿を探すものもあるそうです。最愛の飼い主との別れを悲しむ、ある秋田犬のお話をご紹介します。
記事に関するお問い合わせはこちら