「犬の雑学」の記事一覧
-
犬の飼い主なら、絶対知っておきたい!!犬の十戒とは?
あなたは、「犬の十戒」を知っていますか? 犬を飼うことは、喜びや愛おしさ、命の尊さなどの沢山の学びを与えてくれる一方、その命を大切にする責任が求められます。 犬の十戒は、世界中で愛犬家なら今や知らない人はいないとまで言われる犬を飼うための心得が書かれた短編詩です。 今回は、その犬の十戒についてご紹介したいと思います。
-
愛犬とクリスマスを満喫しよう!おすすめプレゼントとコスプレをご紹介
ハロウィンが終われば次のイベントはクリスマス。愛犬へのクリスマスプレゼントは決まりましたか? 今回は、愛犬と楽しむクリスマスのコスプレやプレゼントにぴったりのおすすめグッズをお伝えしていきますので、ぜひお役立てください。
-
愛犬にクリスマスプレゼントをあげよう!愛犬と楽しむクリスマスディナーやおもちゃをご紹介♪
もうすぐやってくるクリスマス。街にはクリスマスツリーやイルミネーションが飾られて、とってもワクワクした気分になりますよね。クリスマスプレゼントは何にしようかな、クリスマスディナーはどうする、などなど、顔がほころびながら悩んでいる方も大勢いると思います。今年は家族の一員としての愛犬と一緒に、クリスマスを楽しんでみませんか?愛犬にぴったりのクリスマスディナー、愛犬へのおすすめのクリスマスプレゼントをお伝えします。ぜひ参考にしてみて下さいね!
-
北海道で体験できる犬ぞり3選!犬ぞりの歴史や犬種を知ろう!
大型犬達が雪原をソリを引きながら疾走する犬ぞり。有名な映画「南極物語」や様々なメディアなどで見たことのある方は多いと思います。今回はシーズン真っ只中である犬ぞりについて、歴史やソリ犬として活躍している犬種を紹介します。北海道で行われる「犬ぞりレース大会」についての情報もありますよ! 中々身近に感じられない犬ぞりレース…憧れている方もいっぱいいますよね。機会があれば是非一度体験してみてください!
-
犬に噛まれる夢?夢占いで犬が暗示しているものとは!
ペットとしても人気のある犬は、私たち人間の仲間としてとても身近な動物。街を歩けば、 犬の姿を見かけない日はないほど、人間社会に溶け込んでいますよね。そんな身近な動物の犬を夢に見るという方も多いでしょう。 そんな時に、夢の中に出てくる犬の様子でどんな暗示があるのか気になりますよね。 そこで、犬が出てくる夢が「吉」なのか「凶」なのか、タイプ別に分けて紹介していきます。
-
【西郷隆盛の愛犬の秘密!】西郷隆盛が愛した「薩摩犬」ってどんな犬?
薩摩犬というワンちゃんを知っていますか? 「薩摩犬」という犬種名からは「鹿児島県」が連想できますが、なんと西郷隆盛と縁が深い犬としても知られています。 西郷隆盛と言えば、知らない人がいないほどの日本を代表する武士の一人ですよね。 教科書でもおなじみなので、すぐに彼の銅像が頭に思い浮かぶかもしれません。 上野にある西郷隆盛の銅像がありますが、足元にオスワリしているのが「薩摩犬」です。 今回は、薩摩犬とはどんな犬なのか、特徴や性格についてお話ししていきたいと思います。
-
犬が登場するアニメ10選!あの名作から最新作までご紹介
アニメ大国、日本。皆さんも今までの人生で必ず一度はアニメを目にした事があるはずです。アニメを見ていると自分が主人公になったような気分になり、人々の心の中に勇気や感動を与えてくれますよね。その中でも、「犬」が登場しているアニメを見た事があるでしょうか。犬が登場しているアニメは、意外にもたくさんあります。 そこで今回は、犬が登場しているアニメをご紹介していきたいと思います!あなたの知っているアニメが出てくるかもしれません!?
-
犬好き必読の絵本・小説15選。泣ける・笑える犬が登場するおすすめの本【対象年齢別】
犬を題材にした絵本や小説はたくさんあります。今日は、そんな犬の絵本からノンフィクション小説まで、年齢別に選びやすいように15冊ご紹介します。本の情報とともに簡単なあらすじとみどころをご紹介しますので気になる一冊があれば、ぜひ手にとって読んでみてはいかがでしょうか。
-
ジャックラッセルテリアの子犬からの体重推移。健康のために知っておきたい体のこと
運動量が多く、筋肉質なジャックラッセルテリア。健康維持のために、筋肉を維持できるよう気を使ってあげたいワンちゃんです。また、管理のために平均体重も知っておきたいものですよね。今回はそんなジャックラッセルテリアの子犬~成犬の体重推移をまとめるとともに、健康管理で役立つ情報もお届けします!
-
【2020年版】犬にまつわる記念日を紹介!愛犬の日は間違いって本当?
2月22日が語呂合わせで猫の日と言うことを知っている人は多いと思います。しかし、犬に関連する記念日もきちんと定められているのです!この記事では様々な犬の記念日の紹介と、5月にあるとされる「愛犬の日」に関する正しい情報をお届けします。
記事に関するお問い合わせはこちら