「こまち」の記事一覧
-
『ノーズワーク』ってなに?手軽にできるドッグスポーツを紹介!
体力が衰えてきた老犬や体が不自由な障害のある犬でも嗅覚さえあれば楽しめるノーズワーク。今まで犬とのコミュニケーションを諦めていた飼い主さんや犬たちでも楽しめる画期的なドッグスポーツです。優れた嗅覚を活かした楽しい遊びにもなってくれます。今回はこのノーズワークについて見ていきましょう。
-
節分の豆!犬は大豆を食べても大丈夫?
節分の豆まきをするご家庭は、小さなお子さんのいるご家庭が多いのではないでしょうか。楽しそうにはしゃぐ子どもたちにつられて、犬のテンションもあがってきますね。そんな節分の豆。大豆を炒って使うお宅も多いでしょうが、この大豆、犬が食べてしまっても平気なんでしょうか?
-
実は甘えん坊!ドーベルマンの飼い方は?特徴や性格・価格を知ろう
ドイツの軍用犬として有名な犬「ドーベルマン」。ドーベルマンに興味がある人のために、その性格や特徴、飼い方や子犬の値段などをご紹介します。かっこいいドーベルマンについて知りたい人はぜひ参考にしてください。
-
【2021年版】ボーナスで買い物するなら?愛犬のためのちょっとリッチなペット用品♪
冬季ボーナスが出たら何を買おう♪思いっきり買い物したいな!と毎年楽しみにされている人もいるでしょう。動物好きな人なら、ご自分の飼っている犬や猫のためのペット用品などいかがでしょうか?ご主人さまだけでなく、可愛いペットにもボーナス時期だけのちょっとリッチな贈り物を考えてみませんか?おすすめのペット用品をご紹介します♪
-
【スポーツの秋】フリスビーの遊び方をマスターして愛犬と一緒に運動しよう!
まだまだ暑い日が続きますが、さわやかな秋晴れには犬と一緒にフリスビーをしてみませんか?フリスビーをやったことのない犬でもばっちりフリスビーの教え方をご説明します。その他、一緒に体を動かして遊べるプラーについてもご紹介します♪
-
犬にあげても良い春野菜は?旬の味を愛犬にも♪
春といえば冬のお野菜と違い、食感もやわらかく新鮮な野菜がたくさん出回る季節ですね。せっかくだから、春の味覚を愛犬にも堪能してもらいましょう。でも、犬にはあげてはいけない野菜もあります。犬にあげても良い、美味しくて栄養たっぷりの春野菜をご紹介します。
-
犬にいちごをあげても大丈夫?犬と一緒に楽しめるいちご狩り情報も!
いちごと言えば春を感じさせてくれる果物ですね。そんな旬な食べ物を愛犬にもおすそわけしたい。そう思われる飼い主さんもいるでしょう。でも、いちごって犬にあげても大丈夫なのでしょうか?犬といちごの関係性について見ていきましょう。
-
犬好き必読の絵本・小説15選。泣ける・笑える犬が登場するおすすめの本【対象年齢別】
犬を題材にした絵本や小説はたくさんあります。今日は、そんな犬の絵本からノンフィクション小説まで、年齢別に選びやすいように15冊ご紹介します。本の情報とともに簡単なあらすじとみどころをご紹介しますので気になる一冊があれば、ぜひ手にとって読んでみてはいかがでしょうか。
-
ブルテリアはどんな犬?特徴、性格、価格、飼い方をご紹介。
ブルテリアは、その個性的な顔や筋肉質のずんぐりした体つきから、コミカルな犬として見られることも多い犬種です。でも、その本当の性格は見た目と少し違う部分もあるのです。ブルテリアの性格の他、子犬の価格、その飼い方のコツなども見ていきましょう。
-
カビは犬に影響がある?6月~9月は特に注意!
カビは犬にとってどのような影響があるかご存知ですか?犬の皮膚は人よりもずっと敏感なので、カビによって皮膚炎になってしまう犬も多いのです。この他、カビは皮膚炎だけでなく、吸い込むことにより他の病気を引き起こすこともあります。カビによる犬の病気に注意する時期を見ていきましょう。
記事に関するお問い合わせはこちら