まるで小さいボルゾイ?!新犬種シルケン・ウィンドハウンドってどんな犬?!

2016.09.30

まるで小さいボルゾイ?!新犬種シルケン・ウィンドハウンドってどんな犬?!

ロシア語で「俊敏」の名を持つボルゾイ。大型犬で存在感もあり、持続50kmで走るとも言われているその姿は、とても優雅で気品が溢れています。そんなボルゾイのまるでコピーとも言える程その容姿もそっくりなのに、小型~中型の犬種「シルケン・ウィンドハウンド」という犬種、果たして、一体どんな犬なのでしょうか。

focebookシャア
ツイート

そもそもボルゾイってどんな犬?!

名称未設定 3

 ボルゾイとは、ロシア後で「俊敏」の名を持つゴージャスなロシア産の大型犬です。オスの体高は75~85cm・体重は34~47kg、メスの体高は68~78cm・体重は34~47kgあり、俊敏という名の通り走りは時速50kmを超えることもあるそうです。サイトハンドのボルゾイは、遠くの景色まで見渡せるように体高が高い犬種が多く、遠くにいる獲物が力尽きるまで追いかけます。また、細身の体型は、空気抵抗を少なくするために作られているため、長距離を走ることが出来るそうです。
 ボルゾイの被毛はとても美しくシルキーで柔らかい被毛です。また、ウェーブがかかっているか短いカールの被毛が多いのも特徴で、風になびく姿がとても優雅に見える程です。
 性格はとても温和で、人懐っこいところもありますが、感受性がとても鋭い犬種のため、体罰を与える様な行動は厳禁です。また、運動することが大好きなため、毎日のお散歩はもちろん、時には思いっきり自由に走らせてあげること(ドッグランなど)も必要です。そのため、日本での飼育数は少なく、ボルゾイを見かけると思わず振り返ってしまう人も多いのではないでしょうか。


シルケン・ウィンドハウンドってどんな犬?!

名称未設定 1

 優雅な姿はまるでボルゾイ。でも、ボルゾイより小さな犬種がいることをご存知ですか?その犬種は、「シルケン・ウィンドハウンド」という犬種で、2008年に日本社会福祉愛犬協会によって公認されました。そもそもシルケン・ウィンドハウンドは、ボルゾイとロングヘアーウィペットの掛け合わせによって生まれた犬種で、1975年に開発に着手・その約10年後に生まれたそうです。名前の由来は、「絹のような美しい被毛をなびかせて走る犬」で、ボルゾイが大型犬なのに対しシルケン・ウィンドハウンドは小型~中型犬ととても小さいのが特徴です。しかし、その容姿はボルゾイそのもので、ボルゾイがそのまま小さくなったと言っても過言ではありません。もちろん、ボルゾイ同様に被毛はとても美しくシルキーで柔らかい被毛で、人懐っこい性格の持ち主です。


シルケン・ウィンドハウンドはどこで購入出来るの?!

名称未設定 2

 シルケン・ウィンドハウンドは、日本ではまだ珍しくペットショップで見かけることはありません。そのため、購入は専門のブリーダーからとなります。もちろん、専門のブリーダー数も少ないため、飼いたい!と思ってもすぐには購入出来ない場合もあります。
 しかし、シルケン・ウィンドハウンドは日本で飼育するには適しているとも言われています。それは、そのサイズです。ボルゾイが大型犬なのに対し、シルケン・ウィンドハウンドは小型~中型犬。飼育する敷地が狭い日本での生活様式に合っており、室内飼育が可能です。


飼育環境を整えよう!

 シルケン・ウィンドハウンドを飼育する場合は、十分な飼育環境を整えてあげることが必要です。ボルゾイと違い、広い敷地内で飼育をしなければならないということはありませんが、運動することは大好きなので毎日のお散歩は必要です。もちろん、毎日のお散歩以外にもドッグランで自由に走らせてあげることも時には必要でしょう。ボルゾイ同様、サイトハウンドのシルケン・ウィンドハウンドは、走る姿がとても優雅で気品に溢れています。もし、シルケン・ウィンドハウンドを飼ったなら、是非とも犬種本来の魅力を最大限に引き出してあげて下さいね。

eye catching by Jean


focebookシャア
ツイート


– おすすめ記事 –

・珍しい犬種ってどんなワンちゃんがいるの?まとめてみました!
・モップ犬!?コモンドールのお手入れってどうしたらいいの??
・ワンちゃんの里親になるには?
・クセになる!愛らしい「ブサカワ犬」特集


カッコいい大型犬「ボルゾイ」の魅力 飼い方 お値段は?



元狩猟犬、だけど温和なワンちゃん。ボルゾイの秘密とは?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
malulani-o610

malulani-o610

小さい頃から犬に囲まれて育っている大の犬好きです。犬のことをもっと知りたくて、ペット看護師・ペットセラピストの資格を取得し、次は愛玩動物飼養管理士の資格取得を目指しています。ちなみに、今はチワワを飼っています♪

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら