パピヨンの魅力はどんなところ?気になる性格・価格・しつけ方法もご紹介

2019.11.15

パピヨンの魅力はどんなところ?気になる性格・価格・しつけ方法もご紹介

可愛らしい見た目で小型犬のなかでも人気のパピヨン。フランス語で「蝶」を意味する言葉通り、 明るい動きで人々を魅了しているワンちゃんです。 今回の記事ではパピヨンの魅力について、特徴や性格、他の犬種と比較しながらまとめていきます。

【目次】
1.パピヨンの特徴は?
 1-1.パピヨンは小さな体が魅力的
 1-2.優雅な雰囲気が特徴的
 1-3.特徴のある「耳」

2.パピヨンの価格は?
 2-1.平均価格は10~30万円くらい
 2-2.パピヨンは若いほど人気
 2-3.血統の良いパピヨンは価格も高め
 2-4.メスの方が高めの傾向にある
 2-5.どこで購入するのが価格的にいいの?

3.パピヨンってどんな性格なの?
 3-1.パピヨンの性格:明るい
 3-2.パピヨンの性格:フレンドリー
 3-3.パピヨンの性格:頭が良い

4.パピヨンのしつけは?
 4-1.しつけの基本をしっかりと行う
 4-2.早いうちからしつけをする
 4-3.ワガママに要注意
 4-4.神経質にさせないしつけをする
 4-5.無駄吠えを止めさせるしつけ
 4-6.噛み癖があるパピヨンのしつけは?

5.パピヨンの気を付けたい病気
 5-1.◎1:膝の病気~膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼
 5-2.◎2:目の病気~進行性網膜萎縮症
 5-3.◎3:目の病気~眼瞼内反症

6.パピヨンに関するまとめ

パピヨンの特徴は?

パピヨン
<腰下ろすと、やっぱり持ってきた(^_^;)  by太郎ちゃん

フランス生まれのパピヨンは、中世の貴族にも可愛がられていた歴史がある犬です。実は、有名なマリーアントワネットもパピヨンを愛していた…という話もあるくらいです。
美しく華やかな外見のパピヨンは、昔から愛玩犬として人気がありました。フランス語で「蝶」という名前が付けられるのも納得できるほど可愛らしい見た目で、多くの人惹きつけていて人気があります。

◆パピヨンは小さな体が魅力的

パピヨンはオスかメスかで体格が違いますが、小さい体が特徴的です。
平均でみると、体高は20~28㎝、体重は2~4キロと小さなサイズです。
パッと見た感じだと華奢なイメージがあるのですが、実は結構丈夫なところがあります。

◆優雅な雰囲気が特徴的

パピヨンはサラサラでツヤのある長い毛が魅力的で、とても優雅な雰囲気が特徴になっています。
体や足だけでなく、シッポまでもゴージャスな毛に覆われていて、気品がある特徴が印象的です。

●パピヨンのゴージャスな被毛におすすめ商品
ウィッシュ グルーミングプロ 両目グシ S

長毛種の毛並みを整えるのに最適!
生え変わり時期の抜け毛の処理、毎日のお手入れに便利です。

購入

◆特徴のある「耳」

パピヨンを一目見ると、大きな耳に特徴があることが分かります。顔の横側に大きく広がった耳には、ふさふさの飾り気で覆われていて豪華でピンと立っている「立ち耳」が特徴的です。大きく立っている耳は、まるで蝶のようです。
そんな特徴的な外見が由来して、原産地であるフランスの言葉で蝶という意味を指す「パピヨン」と名付けられたと言います。
とても上品な見た目が多くの人の心を和ませてくれますね。

●あわせて読みたい
パピヨンの毛はカットした方が良いの?

パピヨンのカットってどれくらいのペースで行えばいいか悩んでいる方いらっしゃいませんか? 長毛でいつもしなやかな髪質を持っているパピヨンですが、どうやらそれほど定期的に行う必要がないかもしれません!! 今回はカットで注意したい点なども含めてご紹介していきたいと思います♪

記事はコチラボタン


パピヨンの価格は?

とても魅力的なパピヨンですが、いったいどのくらいの価格なのでしょうか。

◆平均価格は10~30万円くらい

パピヨンを迎えるときは、だいたい10~30万円が相場の価格です。
入手経路は、ペットショップやブリーダーなどさまざまですが、中心価格は10~20万円くらいと言われています。

◆パピヨンは若いほど人気

若い月齢のパピヨンは人気があり、平均価格のなかでも高めの方かもしれません。だいたい生後2か月くらいまでが人気で注目されているようです。

◆血統の良いパピヨンは価格も高め

パピヨンのなかでも「良血統」だと、価格が高くなります。血統が良いパピヨンは、外見がかなり整っています。
パピヨンが持つ「蝶のような美しい大きな耳」「ツヤツヤの被毛」「小さくバランスの良い体」「若い」「美しい色の毛色」などの特徴を兼ね備えたパピヨンは価格が高いと考えておくと良いでしょう。

◆メスの方が高めの傾向にある

パピヨンは、オスとメスだと若干価格が変わってきます。出産できるメスのパピヨンは、オスよりも高い傾向にあります。

◆どこで購入するのが価格的にいいの?

ペットショップやブリーダーから購入する人が多いでしょうが、どこで購入すれば価格が安いかが気になる人がいるかもしれません。
ただ、価格だけで購入先を決めるのではなく、それぞれの入手先のメリットやデメリットを十分に考え、総合的に購入するといいでしょう。

自宅の近所にペットショップがあれば、気軽にパピヨンを見に行くことができるのがメリットです。パピヨンは小型犬のなかでも人気があるので、ペットショップに行くと出会えることが多いでしょう。価格はペットショップや個体差によって変わるかと思います。価格以外では、ガラスケースが清潔かどうか、スタッフの知識は豊富か、登録業者の証明書が店内に提示されているか…など、ペットショップ全体の雰囲気を見たり、スタッフの対応をチェックしたりすることもできます。
複数の店舗を回って見て、信頼性を目で確かめることが大事です。

また、人気犬種のパピヨンはブリーダーの数も多いので、リサーチすれば身近に存在しているものです。
しかし、数が多いため、ブリーダーの質を見極める必要があります。良質なブリーダーは、さまざまなアドバイスをくれるなど頼りになる存在となることでしょう。
いくつかのブリーダーを探し、評判を調べたうえで実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。

●あわせて読みたい
ブリーダーも手放したくない!?とっても可愛い犬パピヨンの性格と特徴

特徴的な大きな耳が印象的なパピヨンは、可愛らしい犬を飼いたい人に人気の犬種です。元々はあまり数の多くない希少な犬だったのですが、最近は専門に繁殖を行うブリーダーも増え、飼育する人も増えてきています。性格的にも飼いやすい犬ですが、責任を持って飼うためにはパピヨンという犬の特徴を知っておきましょう。

記事はコチラボタン


パピヨンってどんな性格なの?

R8kfqbyDRlVAZwQXxwYvQjtmYm5tdlbF
<どっちかにしたら…(笑)  byシェリちゃん

優雅な特徴があるパピヨンなので、気高い性格なのではないかと思われがちですが、実は明るく人なつっこい性格です。

◆パピヨンの性格:明るい

パピヨンは愛想が良く人間が大好きです。好奇心も旺盛なので、家族のなかではアイドル的な存在になるかもしれません。
外見は、優雅で気品のある特徴が強いですが、実は活発で明るい性格。多くの人から愛されています。人間との交流も大好きで、
小さい子供と一緒に遊ぶのも苦にならないと言われています。子供の遊び相手の役割もしてくれそうですね。

一人暮らしの人が飼う場合には、家族として愛情を注いでくれるタイプです。パピヨンの明るい性格に励まされるので、一人暮らしの寂しさを癒してくれるかもしれませんね。

◆パピヨンの性格:フレンドリー

パピヨンは飼い主さんだけでなく、知らない人とでも仲良くできるほどフレンドリーです。それに、他の犬たちとも仲良くできる順応性があるので、多頭飼いも難なくこなしてくれます。
人懐こいので、無条件に可愛らしいと思えてくる犬種とも言えます。パピヨンの明るい性格で家族みんなが仲良く幸せに暮らせることでしょう。

◆パピヨンの性格:頭が良い

パピヨンはとても頭がいい犬種。他の小型犬と比較しても、頭が良く、なんと全犬種のうちでも賢さランキング10位以内には入ると言われています。
人間との暮らしで覚えるべきしつけもきっとたくさん覚えてくれることでしょう。パピヨンを家族のパートナーに迎えたら、しつけとしてたくさんのことを覚えさせてくださいね。

パピヨンの明るい性格、そして賢さをプラスすれば、犬を飼うのが初めてという人でも比較的飼いやすい犬種と言えます。

●あわせて読みたい
昔から人気者の愛玩犬パピヨン!エレガントで陽気な犬種!?

大きく特徴のある耳に、小柄な体型で愛らしい顔つき。 今回は愛玩犬の代表格、パピヨンを紹介します。 パピヨンの持つ歴史と特徴や性格を知れば、魅力が深まること間違いなし。 既にパピヨンを飼われている方も、これから家族にしようと考えている方も必見です!

記事はコチラボタン


パピヨンのしつけは?

GvEbVV_vgtHX-4iue6amuBm3G8UJw4M2
<なんだかポーズ決めてるみたいな(笑) byRICOちゃん

パピヨンは愛らしい外見と人間好きで賢い一面から、一緒に暮らすと楽しい時間をもたらしてくれそうなパピヨンですが、しつけ方として気をつけるべき点もあります。

◆しつけの基本をしっかりと行う

パピヨンは、他の犬種と比較しても頭が良いワンちゃんです。知性がある犬種のため、飼い主さんとしては普通にしつけても覚えてくれるだろうと軽視しがちですが、しつけの基本はしっかりと行ってくださいね。「オスワリ」「マテ」については、あらゆるシーンで基本となるしつけです。食事やおやつを食べるとき以外でも、散歩中や他の人と接するときにも活用できます。

◆早いうちからしつけをする

しつけは早ければ早いほどいいです。ついつい甘やかしてしまいそうになりますが、自己主張をさせないためにも早めにしつけをするように心がけてくださいね。頭がいいため、ずる賢さを発揮することもありますので、主従関係は早めに築くのがポイントです。

◆ワガママに要注意

飼い主さんのことが大好きなので、甘えん坊になることも多いパピヨン。小さい体で甘えられるとついつい何でも許したくなっちゃいますよね。
そこで、甘やかしてしまうとワガママになってしまうことも…。愛玩犬ではありますが、しつけが上手くできないと、リーダーが誰であるかを分かりにくくしてしまいます。愛犬なので可愛がる気持ちは分かりますが「リーダーは飼い主だ」という面をはっきりさせたしつけをしていきましょう。

◆神経質にさせないしつけをする

子犬の頃はそうでもありませんが、成長していくにつれてやや神経質な一面が見られることがあります。人懐こいのが特徴のパピヨンですが、子犬の頃から家族以外の人との接点がないと人間に慣れにくく育ってしまうでしょう。周囲との交流がなければ、他の人間を見た時に警戒心を抱く神経質さが特徴として表れることもあります。
散歩やドッグランなどで、周囲との交流を持たせるのもしつけのうちのひとつ。パピヨンを積極的にいろいろな場所に連れていき、社会性を身につけさせましょう。

◆無駄吠えを止めさせるしつけ

パピヨンは成長とともに警戒心が出てくる犬種でもあります。基本的には、パピヨンは明るい社交性がある性格で、あまり人間に対して吠えることはなさそうなのですが、飼育環境によっては無駄吠えをしてしまうケースもあります。

「玄関のチャイムに反応する」「誰かが来ると吠える」「散歩で他の犬を見かけると吠える」など、吠える状況はさまざまですが、早めにしつけで対応するようにしましょう。無駄吠えをするときには、さまざまな心情が隠されているものです。理由があって吠えるので、それを追求して無駄吠えしない工夫をすることが大事です。

ただ、なかにはパピヨンの甘えん坊の性格が前面に出てしまい「構って欲しい」という欲求から無駄吠えをすることもあります。
特に、飼い主さんが忙しいと吠えてアピールすることもあるでしょう。実は、このアピールは「吠える=構ってもらえる」という図式をパピヨンが知っているから。
頭のいいパピヨンは、こうして飼い主さんの気を引くこともあるのです。つまり、パピヨンが何かを要求するために吠えることに応えてしまうと「無駄吠え」になってしまいます。
子犬の頃から、飼い主さんとして徹底した態度を取るようにしてしつけていくことが大事です。

●無駄吠え防止におすすめ商品
むだ吠えノン 愛犬用 スプレータイプ 100ml

フェロモンの香りで瞬間的に興奮を静めて、むだ吠えを抑えるスプレーです。
アロマ芳香とフェロモン類の匂いを特殊調整してあります。

購入

●あわせて読みたい
音を使ってしつけもできる!犬の好きな音、嫌いな音は何?

犬は人間よりもはるかに耳が良いことは知っていますよね。 その聴覚は人間の約4~6倍ともいわれているほど! 人間に聞こえない音をいつも聞いているなんて、どんな世界なのだろうと何だか不思議な感じですよね。 では、犬が人間よりも敏感な「音」ですが、どんな音が好きでどんな音が嫌いかはご存知でしょうか。 犬の好き嫌いの音を利用して行うしつけもありますよ。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事はコチラボタン

◆噛み癖があるパピヨンのしつけは?

人間と遊ぶのが大好きな社交性のあるパピヨンは、遊んでいるうちに噛んでしまうこともあるでしょう。歯が生え変わっていない子犬の頃だと、噛まれた方もダメージが少ないのでそのまま放置することもあるかもしれません。しかし、適切なしつけをせずにそのまま成犬となると「噛み癖のある犬」になってしまいます。
神経質なところもあるパピヨンなので、噛み癖を放置すると誰かをケガさせてしまう可能性もあるのです。噛み癖があるパピヨンは、小さなうちからしつけで直すようにしましょう。
パピヨンが噛んだときには「痛い」ということを、分からせる必要があります。「噛んではいけない」ということを思い知らせるために、「イタイ!」とはっきり低い声で伝えましょう。

また、噛まれたときには「無視」をするのもしつけのひとつです。今まで遊んでいたのなら、噛まれた後には遊びを止めたり、他の部屋に行ったりするなど、
無視を決め込みましょう。パピヨンは「噛むと誰も相手をしてくれない」と知るので、噛むのはいけないことと理解してくれるようになるでしょう。

個体差があるので、どの方法が適切とは言えませんが、しつけは子犬の頃から早めに行うことが大事です。

●あわせて読みたい
犬の甘噛みを防止するしつけ方法は?

甘噛みというと、じゃれて遊んでいるだけだから…と思って放置していませんか?甘噛みを放置してしまうと、噛み癖が直らなくなってしまう場合があります。小さいうちから、きちんとしつけなければいけません。では、どのようにしつけるのが良いのでしょうか?

記事はコチラボタン


パピヨンの気を付けたい病気

飼い主さんにとって、愛犬がどんな病気にかかるかは気になることではないでしょうか。
個体差がありますが、パピヨンは関節や目の病気に気を付けた方がいいと言われています。

◎1:膝の病気~膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼

パピヨンがなりやすい病気のひとつに、「膝蓋骨脱臼」があります。
膝蓋骨とは「膝の皿が脱臼する」という疾患です。
パピヨンがこの病気にかかるとき、先天性と後天性の2パターンが考えられます。

先天性のケースでは、そもそも遺伝的に膝関節のトラブルが起こる体質なので、予防することは難しいでしょう。

後天性でかかるケースでは、ほとんど日常生活の動きや体重が原因です。
飼い主さんの対策次第で予防ができるでしょう。
「フローリングを滑りにくくする」「ソファーからの昇り降りをやめさせる」「膝に負担をかけないように適正体重をキープする」など、膝関節に衝撃を与えない配慮をすることが大事です。

軽度ではなかなか気づきにくいですが、重度になると足を引きずったり、歩けなくなったりと症状が出てきます。
異変を感じたら動物病院で見てもらいましょう。

◎2:目の病気~進行性網膜萎縮症

遺伝でかかるかもしれない目の疾患が「進行性網膜萎縮症」です。
網膜細胞の死滅が原因で、だんだん目が悪くなっていきます。
進行性なので、初めは「暗闇で物が見えにくくなる」という症状から始まります。
そのうち、日中や電気がついている明るい場所でも、見えづらいように進行していくでしょう。

実は、進行性網膜萎縮症は、有効な治療法がなく、診断されてから少しずつ時間をかけて、最終的に目が見えなくなってしまいます。

◎3:目の病気~眼瞼内反症

瞼が目の内側に反り返り巻き込まれていく病気です。
目の縁が内側に反ることで、まつ毛が目に入った状態になります。

「眼瞼内反症」になったことで、結膜炎や角膜炎など、別の病気を発症することも少なくありません。
眼瞼内反症でまつ毛が瞳のなかに入りこむようになると、チクチクと瞳を刺した状態。
結膜や角膜が常に刺激されているので、炎症を起こしやすくなります。
目ヤニの増加、涙が出ている、目が充血している、足で目をこすっているなど、異変が見られたら早めに受診した方がいいでしょう。
症状によって治療法はさまざまで、定期的にまつ毛を抜いて対処できるかもしれませんが、ひどく反ってしまったときには外科手術が必要なこともあります。

パピヨンが眼瞼内反症になるときは、だいたい先天性のものであると言われています。
ただ、なかには目をケガしたことが引き金となって発症することも…。
パピヨンはそもそも目が大きいので、目のケガのリスクは高いかもしれません。
瞳を清潔に保ち、ケガをしないように注意しておくべきです。


パピヨンに関するまとめ

zS0lKVfJ1thOxuyZsFObGd2Jm5YABOgK
<え?おやつくれるの? byルッツちゃん

パピヨンは小さいながらも魅力的な部分が多々あり「ペットとして迎えたい」と考える人も多いでしょう。
可愛らしい見た目で甘えられるとどんなことでも許してしまいそうになるかもしれません。しかし、そのまま成長するとワガママぶりが発揮されることもあります。
パピヨンは、とても賢く人懐こい犬です。小さいうちからしつけをすることで、問題行動と言われるものが少なくなるものです。
しつけは愛情を持って根気よく教えていくと、頭の賢いパピヨンは覚えてくれるはずです。

これから長い間パートナーとして生きていくため、愛情だけを注ぐのではなく、ときには適切なしつけをしていくことで幸せな時間が過ごせるのかもしれませんね。



– おすすめ記事 –

・小型犬は必須?「肛門腺絞り」の気になる疑問
・愛犬と、おでかけの秋!関東の犬連れOKお出掛けスポットをご紹介
・【コジマポイントが貰えるチャンス!】日清ペットフード美味しいお食事フェア開催【レシートで簡単応募】
・犬の知能ってどのくらい高い?賢い犬ランキングをご紹介!


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笹本 雅

笹本 雅

犬が好きです。小型犬でも大型犬でもとにかく犬が大好きです。これから犬種についてや豆知識や健康についてなど、幅広いワンちゃんについての情報をご提供していきます。犬好きの方にぜひとも見ていただいてご意見いただければと思います!


記事に関するお問い合わせはこちら