犬がチャイムに吠える訳とは?もう吠えない犬にするトレーニング方法

2017.11.02

犬がチャイムに吠える訳とは?もう吠えない犬にするトレーニング方法

犬のチャイム吠えは、問題行動の代表として多くの飼い主が悩む項目です。 恐怖心から、警戒心から、興奮しすぎ、など自分の犬がどんな原因で吠えているのかを、まず知り、原因に対しての対処法やクレート・トレーニングやリーダー・コントロールなどを用いることで、チャイム吠えは改善することが出来ます。 犬のチャイム吠えは、飼い主の行動が原因であることも多く、犬との付き合い方を見直す事が効果的です。 来客時に犬が吠える原因や、吠えやすい犬種、改善するトレーニング方法など詳しく確認してみましょう。

来客時に犬が吠える理由

73e3a2b80bf5d8693943809dc89c7976_s

来客の際に、犬が吠えて困っている、という方はとても多いです。
特に大事なお客様だったり、犬嫌いのお客様だったり、といった場合にはとても悩ましい問題の一つになります。
犬の吠え声を止めるためには、原因を知り、取り除いてあげたり、対処をしてあげることが必要です。
来客時に犬が吠える理由には何があるのか、確認してみましょう。

◆恐怖心からの吠え

未知の物が家の中に入ってくる、という怖さから吠える場合があります。
チャイムが鳴ると知らない人が入って来るという学習がされているため、チャイムに対して吠える様になります。
恐怖心から吠える犬は、特に社会性が身についていない犬や、人間慣れしていない犬に多いです。
恐怖心から吠える場合は、散歩を増やしたり、散歩ルートを変える事や他の犬と遊ぶことで社会性を養ったり、クレート・トレーニングで克服していくことが大切です。

◆縄張り意識からの吠え

自分のテリトリーによそ者が入ってきたという縄張り意識から吠える犬も多いです。
この場合も、チャイム=よそ者が入って来るという行為が学習されているため、チャイムがなる事で吠えてしまう様になります。
特に、自分が家のリーダーだと思い込んでいる犬に多い行動です。
縄張り意識から吠える場合は、リーダートレーニングを行い主従関係を築き、飼い主の指示に従う様にすることを徹底することが大切です。

◆喜びからの吠え

来客が嬉しくて、喜びからテンションの上昇が止まらず、吠えて喜びを伝えてしまう犬も多いです。
この場合、チャイム吠えだけでなく、来客に飛びつくなどの問題行動も同時に起こる場合が多いです。
犬好きの方には、とても可愛らしく映る行動ですが、犬嫌いの人や大事な来客には困ってしまう事が多いです。
テンションが上りやすく、興奮しやすい犬を落ち着かせるためには、リーダートレーニングを行い、リーダーの言う事を聞く様にすることが大切です。
また、来客が予定されている場合にはクレートに入れておく、など物理的に来客と離す事も効果的です。


吠えやすい犬種は?

620074

しつけをすることで、どんな犬種でもある程度吠え声をコントロールすることは可能です。
ですが、犬種が誕生した経緯や、過去の使役による本能から吠えやすい犬種も存在します。
吠えやすい犬種をご紹介します。

◆狩猟犬として使われていた犬種

狩猟犬として使われていたダックスフンドや、ビーグル柴犬は吠えやすい犬種の代表です。
ですが狩猟犬の中でも、JKC(ジャパンケネルクラブ)でハウンドグループ(猟犬)に属するサルーキアフガンハウンドなどの大型犬は性格も穏やかで吠えにくいと言われています。
狩猟犬では、他にもテリアグループに属する犬種(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアジャック・ラッセル・テリアなど)が吠えやすい犬種だと言われています。
これはテリアキャラクターと呼ばれる明るく、気が強く、好奇心旺盛な性格が影響しています。”

◆牧羊犬として使われていた犬種

吠えたり追い立てる事で家畜をコントロールしていた牧羊犬のボーダーコリーシェットランド・シープドッグも吠えやすい犬種です。

◆番犬として使われていた犬種

番犬として使われてきたジャーマンシェパードなどの犬種も、警戒心の強さから吠えやすいと言われています。

◆小型犬

小型犬の多くは吠えやすいと言われています。
これは犬の本能で、自分より大きな物を警戒して吠えるという習性があるためです。
特に超小型犬と呼ばれるチワワや、ポメラニアンは警戒心が高く、頑固な性格もあるため吠えやすいと言われています。


チャイム吠えをなくすトレーニング方法

来客時に犬がチャイムに対して吠える「チャイム吠え」を止めるトレーニング方法にはどんなものがあるのか、確認してみましょう。

◆クレート・トレーニング

家全体がテリトリーだと思っている犬や、恐怖心から吠える犬にはクレート・トレーニングが効果的です。
まず、ハウスやケージ、クレートなど犬が安心できる場所を作ってあげます。

クレートを用意し、入ったら褒める、ご褒美をあげる、という行為を繰り返します。
次に5分、10分と中にいる時間を増やしていき、きちんとできたら褒めてあげます。
段々時間を増やし、留守番が出来るくらいの時間までクレートにいることができたらクレート・トレーニングは成功です。

クレート・トレーニングは、来客時のチャイム吠えだけでは無く、雷や電話の音など犬が吠える原因になるものに対しての改善方法になります。
教えておくと、病院に行くときなど生活の中でも役に立ちますし、災害時の避難所での生活でも大事なしつけですので、必ず覚えさせましょう。

愛犬にとって「ハウス」を安心できる場所に!中に入らない…その原因は?

犬にとって、ハウス・ケージ・小屋などを利用できることは、重要な意味を持っています。 その場所を安心できる場所と認識することが、実は大きなメリットをもたらすのをご存知ですか? 愛犬がハウスやケージの中に入らない…と困っている飼い主さんはまずは、入らない原因・理由を探すことが大切です! 今回はハウストレーニングの方法も紹介しますので、是非、参考にしてみてください。

記事はコチラボタン


◆リーダー・トレーニング

吠える犬というのは、自分が群れの中のリーダーだと思い込んでいる犬が多いです。
飼い主のことを格下だと思っているため、リーダーとして守ってやろうとして吠えているという事が一般的です。
飼い主には「困ったチャイム吠え」という問題行動に写っているため、本当は主従関係の問題という事に気付いていない方が多いです。

この場合は、日々の生活の中で飼い主が家族という群れの中のリーダーである、ということを認識させる必要があります。
リーダー・トレーニングの基本は犬の要求に応じない事です。
全ての決定権は飼い主にあり、飼い主の裁量で犬は行動する立場にあるということを理解させることが大事です。
・ごはんやおやつは飼い主の決めたタイミングで与える。犬の要求に応えない。
・遊びも飼い主のタイミングで始め、もっと遊びたいと要求されても応えずに飼い主のタイミングで終わらせる。
・散歩は、飼い主の決めたルートを使用する。
・散歩のときには飼い主の一歩後ろを歩かせる。先に行かせない。
上記を実践し、上手く出来た時にはご褒美をあげる、などして長期的にしつけをすることで改善に向かう事が多いです。

愛犬がリーダーになってはダメ!主従関係のチェック方法や飼い主がリーダーになるトレーニング

愛犬の名前を呼んでも無視されて、散歩に行く時には人間が犬に引きずられて散歩されているような錯覚に陥り、ご飯の時間になればワンワンと吠えたてる…そんな経験はありませんか? 1つでも当てはまると、飼い主のあなたとの主従関係が逆転し、愛犬が飼い主さんを下に見ているかもしれません。 主従関係の逆転は、人間にとって不都合なことばかり起きるのではなく、愛犬にとっても辛いものなのです。 これを読めば、飼い主がリーダーになる必要性やトレーニング方法がわかります。 ぜひ参考にしてみて下さいね。

記事はコチラボタン


◆無視する

興奮してチャイム吠えする犬には、無視も効果があります。
「静かにしなさい」「ダメだよ!」という声掛けもテンションの上昇に影響している犬も多いです。
そのため、低い声で「ノー」と一言だけ言い、あとは無視します。
出来れば来客にも無視してもらうと、更に効果的です。
静かに出来たら、必ず褒めてあげて「静かにしていると良い事がある」ということを理解させることが大切です。

◆天罰方式を実践する

吠えると嫌な事が起こる、という天罰方式を利用することも、チャイム吠えなどの問題行動の矯正には効果的です。
ひと昔前では、吠えると電流が流れる無駄吠え防止首輪が流行したこともありますが、現在では痛みによる天罰は避けた方が良いという流れのため、使用を推奨している所はあまりありません。
現在の天罰方式は、音や振動を主に使用します。
・吠えるとブルッと振動が伝わる無駄吠え矯正首輪をつかう
・吠えた時に大きな音を鳴らす(吠えると怖い音がすると認識させる)
・吠えた時にカーテンを揺らすなど、犬が不安に思う行動をする
・吠えた時に水鉄砲でお尻を濡らし、吠えると嫌な事が起きると認識させる
など、様々な方法があります。
天罰方式を用いるポイントは、飼い主が天罰を下していることに気付かれない事です。
吠えたら、スリッパで床をバン!と慣らし、そしらぬフリをする、など何故それが起こったのかを悟られない事が大切です。

●おすすめ商品

ブルソニック

振動と超音波を組み合わせ、3つのパターンで作動します。愛犬のむだ吠えを感知したブルソニックは振動や超音波を発し、愛犬は不意に出るその音や振動に驚きむだ吠えを控えるようになります。

購入


むだ吠えノン 愛犬用 スプレータイプ 100ml

フェロモンの香りで瞬間的に興奮を静めて、むだ吠えを抑えるスプレーです。
アロマ芳香とフェロモン類の匂いを特殊調整してあります。

購入



犬の人見知りを直すには

人見知りから吠えてしまうタイプの場合は、社会性を身に付けさせる事が大切です。
散歩に積極的に連れていき、決まったルート以外の道を通り、様々な犬、人と触れさせる様にします。
信頼できる来客の方に、おやつを与えてもらう、なども効果的です。
人は怖くない、ということを認識させることが人見知り解消の近道です。

犬の人見知りは性格?改善することはできるの?

犬なのに人見知りをしてしまう、と悩んでいる飼い主さんも多くいらっしゃることでしょう。飼い主さんだけにベッタリで離れたがらずにお留守番もできないとなると、犬も可哀想ですが飼い主さんも困ってしまいますね。そもそも人見知りはどうして起きるんでしょう、治せるとしたらどうすればいいのか、見ていくことにしましょう。

記事はコチラボタン



まとめ

犬のチャイム吠えは、問題行動の代表として多くの飼い主が悩む項目です。
自分の犬がどんな原因で吠えているのかを、まず知り、それに対する対処法やクレート・トレーニングやリーダー・コントロールを用いることで、チャイム吠えは改善することができます。
犬の問題行動は、日々の生活を少し変えるだけで改善できる事が多いです。
飼い主自身が行動を見直し、犬との付き合い方を確認することが一番の近道です。
チャイム吠えを無くすために、ぜひ家族一丸となって犬との生活を振り返ってみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
St.Elmos

St.Elmos

動物看護士、トリマー、愛玩飼養管理士などの資格を持っています。 家族の一員としてのワンちゃんネコちゃんにまつわる情報をお伝えできればと思います。

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら