秋の味覚!「サンマ」や「栗」は犬も食べても大丈夫?

2020.10.20

秋の味覚!「サンマ」や「栗」は犬も食べても大丈夫?

ちょっと動くだけで汗ばむ「夏」が過ぎ去ると、食べ物が美味しい「秋」がやってきます。 “食欲の秋”には、犬と一緒に味覚を楽しみたいですよね。 今回は、愛犬が食べてもOKな秋の食べ物を紹介していきます!

【掲載:2018.09.05  更新:2020.10.20】

「サンマ」…栄養たっぷりで健康効果が高い

1f9e79e5b0223445c0732f2b8f4b1eae_s

秋に食べたくなる定食と言えば「さんま定食」が頭に浮かぶ人もいますよね。
そんな感じで、秋にはサンマが旬を迎えます。
秋の旬の青魚のサンマは、健康効果も期待できる食材です。
犬たちが食べても大丈夫な魚で、一緒に味を楽しめそう。
秋にはサンマを是非食べさせてあげましょう。

◆健康的な体作りに必要な栄養素が豊富

サンマに含まれている栄養成分は、人間にも犬にも嬉しい健康効果が期待できるものばかり。
丈夫な体のもとになる栄養源「タンパク質」が入っている魚なので、積極的に食べたい魚のひとつです。

青魚は「頭が良くなる」とも言われる魚で、記憶力を活性化させる「DHA」や「EPA」がかなり豊富で、「学力もアップする」と子供を持つママ達にも注目されていますね。
すでに持っている能力を退化させないように、脳に元気を与えられる栄養分なので認知症を予防する働きもあると言われています。

また、歯や骨を丈夫にする「カルシウム」、粘膜を保護する栄養分「ビタミンA」、生きるために欠かせない必須脂肪酸のひとつ「リノレン酸」など、魅力的な成分が豊富な魚です。

◆サンマを食べさせるときのポイント

サンマを食べるときはいくつかの調理法がありますが、ごはんに合う「塩焼き」が好きという人も多いかと思います。
でも、塩をふった人間好みのサンマの塩焼きを犬に与えるのはよくありません。
だからと言って、寄生虫がいるかもしれない生のサンマをお刺身で食べさせるのもダメ。
「味付けをしない」「焼くor煮るで加熱する」に注意して与えるようにしましょう。

そして、気をつけたいのがサンマの小骨…。
骨が多い魚なので、大きな骨だけでなく、小骨の処理もしっかりしてくださいね。

仮に、取り除き方が悪くて小骨があると、ワンちゃんの細い器官にささって大変です。
犬は「骨がささった」と伝えることができないですからね…。


「松茸」「キノコ類」…鍋には欠かせない山からの贈り物

946f9c084e139073627536ae96306648_s

キノコは私達の生活に馴染み深い食材。
一年を通してスーパーに売られていますが、鍋が美味しい秋にはさらに存在感を増してきますよね。
エノキやシイタケ、しめじ、舞茸などポピュラーなキノコ類とはちょっと違った高級感を醸し出しているのが「松茸」です。
人工で栽培が難しく、希少価値が高いキノコとして有名ですね。
香りが良く、秋の味覚として一回は食べたくなる人もいるのではないでしょうか。
松茸をはじめ、キノコ類はワンちゃん達に食べさせてもOKな食材です。

◆栄養価の高いキノコは犬にもOK

山の恵みであるキノコ類は、野菜や魚とは違った独特の栄養素が含まれています。

食物繊維がたっぷりで、胃腸の環境を整えてくれます。
排便もスムーズになり便秘も解消すると効果が期待できます。
愛犬の便秘に悩んでいるときには試してみてもいいでしょう。

疲労回復にも良いと言われている「ビタミンB」、歯の健康や骨粗しょう症にも効く「ビタミンD」、ガンを防いだり、アレルギー疾患や高血圧にも効果があると言われている「βグルカン」という成分も含まれているので注目です。

◆キノコを食べさせるときのポイント

一般的には、松茸やキノコ類は、スーパーで商品化されているものを食べますよね。
市販のものは、安全に食べることができるキノコです。

でも、素人が山から直接取ったものには要注意です。
山には、たくさんの種類のキノコが生えていますが、そのすべてが食べても安全な訳ではありません。
なかには毒キノコも多々あり、命を脅かすこともあります。
キノコに詳しい人でも見分けがつきにくい毒キノコもあるので、売られているキノコ以外は食べさせないようにしましょう。

また、食物繊維が豊富なキノコは食べさせる量が多いとお腹がゆるくなったり、嘔吐したりすることも少なくありません。
必ず加熱して、消化しやすいように、細かく刻んで食べさせるように注意しましょう。

そして注意したいのが、人間の鍋料理のなかに入っているキノコを食べさせないこと。
塩分が染みこんだり、犬に危険なネギが含まれていたりと、犬の体にはよくない影響があるので止めましょう。

●あわせて読みたい
犬はきのこを食べられる?秋の恵みネギ・ぎんなん・いちじくは?

一年を通してご家庭の冷蔵庫にストックされているきのこ。秋になればさらに栄養価の高い食材も出回ります。きのこも旬の味覚も愛犬と分かち合いたい! そんな願望はありませんか? そこで、今回は愛犬と堪能できるきのこと、危険な食べ物について調べました。きのこは生で食べるのか、調理するのか、危険性は? その疑問、ここで解説していきますのでぜひ参考にしてください。

記事はコチラボタン


「さつまいも」…みんな大好き優しい甘み

1e749374292596f9f4d9e06978a18bfc_s

秋の代表的な食材の「さつまいも」を焼いた焼き芋は、ホクホクと優しい甘みで、多くの人の心を掴む人気の秋の味覚です。
飼い主さんが焼き芋を食べていると、あまーい香りにつられて欲しがるワンちゃんも多いかも…!
さつまいもには、犬が食べて苦しむような悪い毒は入っていません。
むしろ、ちょっとした健康効果も期待できるので、食べさせてもOKなんですよ。

◆さつまいもの成分は便秘に効く

さつまいもに入っている食物繊維は、腸のなかをキレイにする効果があります。
便秘や下痢など、愛犬の便で悩んでいるときにはおススメの秋の味覚と言えるでしょう。

抗酸化作用や美肌に効果的な「ビタミンC」「ビタミンE」。
人間なら美肌が嬉しいですが、犬の場合は老化防止に役立つでしょう。
また、水分を排出する「カリウム」も含まれています。
体に溜まったいらない毒素を出すデトックスができそうですね。

◆さつまいもを食べさせるときのポイント

さつまいもは、焼くと甘みが増す不思議な食べ物ですよね。
「焼き芋」にして、甘い香りを楽しませつつ、食べさせてあげるといいでしょう。

栄養があるので皮がついたままでもOKですが、消化しにくいことを覚えておきましょう。
おそらく、皮はそのまま出てくるかもしれません。
消化不良で下痢になることもあるので、心配なら初めから皮を取り除いた状態で食べさせてくださいね。

ただ、食べさせる量に注意。
甘い秋の味覚でついつい食べ過ぎちゃいますが、カロリーが高いのが気になります。
喜ぶからとたくさん与えると、肥満になっちゃうので注意してくださいね。

●あわせて読みたい
犬はさつまいもを食べても大丈夫?さつまいもを与えるメリットと注意点

さつまいもって美味しいですよね。料理に使うだけではなく、焼くだけでも美味しい食材です。ホクホクとした昔ながらの焼きいもは、割る前から蜜が溢れ出しているものまで様々です。そんなさつまいもを愛犬と一緒に食べたい。でも、犬はさつまいもを食べても大丈夫なの?注意すべきことは? 今回は、犬にさつまいもを与える時のメリット・デメリット、おすすめのさつまいもおやつを紹介します。

記事はコチラボタン

●おすすめ商品
さつまいもジャーキー 80g

愛犬が大好きなさつまいもを使い、ふんわりと仕上げました。
ほどよいやわらかさ、小型犬におすすめです。

購入

First さつまいも入りボーロ 80g

レギュラーサイズのさつまいも入りボーロです。

購入


「リンゴ」…爽快感のある甘さがワンちゃんも大好き

eaa93deed4ded8584ba4c016ed53bb26_s

リンゴは年中スーパーで見かける果物ですが、特に秋になると売り場にたくさん見かけるようになります。
もぎたての新鮮なリンゴは、とても美味しいですよね。
爽やかな甘みで老若男女問わず、人気があります。
犬達にも与えてOKな果物のひとつです。

◆「医者いらず」とまで言われるリンゴの健康効果

リンゴには注目すべき健康成分がいくつか入っています。
食物繊維が多く含まれていて、お腹の健康に役立ち、便秘も解消してくれそうです。

抗酸化作用のあるポリフェノールも嬉しい成分。
活性酸素の発生をおさえる、老化を防ぐ、コレステロール値を下げる、ガンを防止するなどの効果があります。

◆リンゴを食べさせるときのポイント

実は、リンゴの皮には多くのポリフェノールがあるので、皮ごと食べるのも健康効果が期待できるでしょう。
ただ、栽培する時点で農薬がかかっています。
ていねいに洗えば農薬が薄れてくるとも言われますが、やはり犬たちに与えるとなると気になりますよね。
できれば、剥いて果肉のみを与えるのがいいかもしれません。
「無農薬」と謳われているリンゴなら皮ごと与えても良さそうですね。
また、種や茎は与えないようにしてください。

●おすすめ商品

ドッグシークランチアップルは、新鮮なリンゴをフリーズドライ製法で加工した犬用おやつです。リンゴそのものの風味はもちろん、ビタミン、ミネラル類など各種栄養素が収穫時の状態で凝縮されています。腸の健康にかかせない食物繊維、皮膚や被毛の健康にかかせないビタミンA、免疫力を高めるビタミンCが豊富に含まれています。

購入

First りんご入りボーロ 80g

レギュラーサイズのりんご入りボーロです。

購入


「梨」…水分補給にもおススメ

341e8d86bc05cae50aeb9191f39cb59c_s

秋になると見かける美味しい果物の梨。
いろんな品種の梨があって、秋の味覚としても人気があります。
「ウチの愛犬も梨が好きだよ」という飼い主さんの言葉をよく耳にしますが、犬達が食べてもOKな果物です。

◆栄養と言うよりも水分が多い梨

なんと、約9割が水分で占められているという梨。
そんなに水分が多いなんてビックリですよね。
そのため、水分補給としての与え方もおススメ。
「水をあまり飲まない」というワンちゃんがいたら、水分として与えてもいいですね。
甘くて美味しい梨にきっと喜んでくれると思います。

また、中国では古くから「漢方薬」としても活躍してきた果物です。
「アスパラギン酸」や「カリウム」が疲れた体をサポートしてくれます。
利尿作用があるカリウムは、尿をたくさん出して不要な老廃物を体の外に出してくれるでしょう。
腎臓病を予防する意味でも期待したい成分ですね。

◆梨を食べさせるときのポイント

梨のシャリシャリした食感の秘密は、小さな粒のような「石細胞」。
ただ、消化しにくいものなので、食べさせ過ぎるとお腹を壊すことも。
1日に20グラムくらいが適量と言われるので、それを超えないように注意しましょう。
適量以上与えると、下痢を引き起こすかもしれません。

また、消化されない種や芯は与えないように。
皮を剥いて、「すりおろす」「細かく刻む」など、食べやすいように与えるのがベストです。

●あわせて読みたい
犬に梨をあげてもいいの?梨アレルギーに気を付けて美味しい梨を愛犬と食べよう!

これからの季節は梨が美味しくなる季節で、スーパーでも目にする機会が多くなります。梨が好きな飼い主さんは、愛犬に梨を与えても良いのか迷ったことはありませんか?実は、梨は犬にとってのメリットはたくさんあります。 今回は、犬に梨を与える効果について、また気を付けたい梨アレルギーのことをご紹介します。

記事はコチラボタン


秋の味覚を楽しむために注意すること

秋が旬な食べ物は、香りと味で私たちの食欲を刺激してくれるものばかり。
美味しそうな香りにつられて、愛犬も横で「食べたいよ~」と催促してくるかもしれませんね。

ただ、どの秋の食べ物にも言えることですが、人間用に味付けをしたものを与えるのは避けましょう。
調味料が犬の体に悪影響なこともあります。

また、基本的には食べさせてもOKな食材でも、個体差があるので、犬によっては体に異変が起こることもあるかもしれません。
初めて食べさせるときには、慎重に様子を見ながらにしましょう。

なかには、体に合わなくてアレルギー反応を起こしてしまう犬もいます。
少量から始めて、様子を見ながら美味しく食べさせてあげてくださいね。

●あわせて読みたい
【獣医師監修】犬にも起こる食物アレルギー!対処法や適切なドッグフードは?

人間社会でもアレルギー症状に悩まされている方は多いでしょう。今やアレルギーという言葉は日常生活でもよく耳にしますよね。犬も人間と同じで、アレルギーに悩んでいる子は沢山います。 今回は、アレルギー症状の中でも「食物アレルギー」にスポットを当て、どのような症状が起こるのか、どう対処したらよいのかをご紹介。アレルギー体質の愛犬に困っている、どんなドッグフードを与えればいいの?と悩んでいる飼い主さん必見です!

記事はコチラボタン


まとめ

秋はいろんな食べ物が美味しく感じる季節ですね。
サンマやサツマイモ、栗など、焼くと美味しい香りが広がると、ワンちゃんの臭覚を刺激します。
香りにつられて食べたがる仕草を見せるかもしれませんね。
食べてOKなもの、NGなものを覚えておくといいでしょう。

また、たくさん食べさせることで肥満に繋がるようなカロリーの高い秋の味覚もあります。
カロリーを考えながら、必要以上に食べさせないように気をつけたいものです。

そして、下痢や嘔吐など、「犬に合わないのでは?」という症状が見られたら、与えないようにすべきでしょう。
栄養がたっぷり詰まった魅力的な秋の味覚。
愛犬と一緒に、「秋」を感じながら食べましょう!



– おすすめ記事 –

・犬はお留守番の時、何をしている?
・買い物・イベント大充実!可愛すぎるヨーキーが537匹大集結した「ヨーキーフェス2018」行ってきました!
・【新商品】~噛むことで歯垢や歯石の付着に配慮~日清ペットフード ジェーピースタイル 和の究み スナックシリーズ
・犬の認識力ってどの位?ニオイだけでなく足音や車の音でも飼い主を見分けるってホント?


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笹本 雅

笹本 雅

犬が好きです。小型犬でも大型犬でもとにかく犬が大好きです。これから犬種についてや豆知識や健康についてなど、幅広いワンちゃんについての情報をご提供していきます。犬好きの方にぜひとも見ていただいてご意見いただければと思います!


記事に関するお問い合わせはこちら