犬の食べず嫌いをなおすには?

2016.08.08

犬の食べず嫌いをなおすには?

おやつは喜んで食べるのに、いつものドッグフードを嫌がるなんてことがあれば、「食わず嫌い?」「偏食?」なんて飼い主さんは心配してしまいますよね。いつものように食べてくれないことで、体にも影響がありそうなので、そのまま放置するのも気になるのではないでしょうか。 食わず嫌いまではいかないけれど、餌を食べてくれないのはいったいどんな理由が隠されているのでしょう。そして食べてもらうための対策についてお話ししていきます。

focebookシャア
ツイート

食べてくれない時の理由で考えられるものとは?

002301

–おやつの与え過ぎ–

ワンちゃんが食べるものには、ドッグフードと言われる総合栄養食があります。生きていくための栄養素を考えて作られたフードです。基本的には、ドッグフードと新鮮な水があれば十分なのですが、ごほうびとして美味しいおやつを与えることも多いですよね。おやつやスナックはドッグフードよりも味に魅力があって、ワンちゃん達は大好きです。

ただ、おやつは一日に与えていい量の決まりがありますから、与え過ぎてしまうと本来の食事に影響が出ます。

–エサの種類を頻繁に変えると食べない時もある–

ワンちゃんはフードのニオイを鼻で感じ取っています。しかし、頻繁に餌の種類を変えてしまうと、「いつもと違う」と食べたくなくなることがあります。

–食感が原因?–

特に夏場は要注意です。基本的にドライタイプのドッグフードは常温保存をしなければなりません。しかし、保存場所には要注意です。湿気の多い場所、日光にあたり過ぎる場所などに置いておけば、当然少しずつフードは傷んでしまいます。

知らず知らずに傷みが発生してニオイが変化したり、食感が悪くなったりすると、ワンちゃんはその変化を察知して食べるのを嫌がります。

–人間の食事を与え過ぎていないか–

毎日同じフードばかり食べている犬たちにとって、時々出る人間の食べ物はとても魅力的。ワンちゃんにとっては「ごちそう」なんです。それが続くと「ドッグフードよりもごちそうが食べたい」と、ドッグフードを拒否してアピールすることもあります。


年齢によって食べないこともある?!

067330

新しく我が家に迎えたばかりの子犬は、とっても緊張しています。生まれてからすぐに暮らしていた場所、母親や兄弟と離れての暮らし。環境の変化でとてもストレスがあります。

この場合には、食欲がないというよりも、疲れていて食べないケースが多いです。

「食事の時間に食べさせる」ということにこだわるよりも、環境に慣れさせることが第一ですから、フードを入れた食器を長めに置いたままにしておきましょう。

また、シニア犬と言われる年代の場合、運動量が少なくなってくるので、自然に食欲が細くなっていきます。この場合は食べる量が減っているだけですから、全く食べなくなった時と比べて、あまり問題ないケースが多いです。

ただ、年代を問わず注意したいのが体調不良でフードをたべなくなること。この場合にはその他の症状も同時に表れるものです。元気がなさそう、熱がある、下痢をする、嘔吐をするなど、餌を食べない以外の症状があれば病院受診をしたいものです。


食わず嫌いなの・・・?食べてくれない時の与え方

8e819aaf67d75cc6346df7ce968e3d51_s

理由はさまざまですが、食べてもらうための与え方のポイントをご紹介します。

–食事の時間が過ぎたら食器を下げてみる–

「人間の食事が食べたい」「おやつが食べたい」という反抗心からの食わず嫌いならば、与え過ぎに注意するとともにドッグフードの食事の時間に注意しましょう。食事の時間を決めて、食べないならば食器を下げてみるという多少の荒療治が効果的です。犬にとってはびっくりですが「食べなければ下げられる」と理解できてくるはずです。

–フードの種類を変える時の注意–

毎日食べ慣れているフードから他の種類のものにする時には、前の餌と新しい餌を少しずつ混ぜながら、一週間ほどかけて切り替えていきましょう。

–トッピングで香りを良くする–

最近ではドッグフードも犬を惹きつける風味を意識して作られています。ただ、毎食同じ味で飽きてきている場合など、いつものフードにトッピングをプラスして香りを良くして、犬の食欲を増させてあげましょう。スープや野菜などを入れてあげるといつもと違った食感とニオイの「ごちそう」へと変化し、ワンちゃん達も大喜びです。

–シニア犬には水分をプラス–

ドライフードを噛んで食べるのがツラいシニア犬には、水で少しふやかすことをお勧めします。柔らかく食べやすいフードに変身させてあげたいものですね。

focebookシャア
ツイート

– おすすめ記事 –

・バレンタインは要注意!!高濃度のビターチョコレートは危険信号
・◎ペットと生活する上で一番多い悩み「アレルギー」について◎
・こんなサインに注意 お外での動き編
・◎知っているようで知らない…「ノミ」にご注意◎


 夏の意外な食べ物、誤飲に要注意



 この夏を快適にする為に…「愛犬との車移動」の注意点について


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笹本 雅

笹本 雅

犬が好きです。小型犬でも大型犬でもとにかく犬が大好きです。これから犬種についてや豆知識や健康についてなど、幅広いワンちゃんについての情報をご提供していきます。犬好きの方にぜひとも見ていただいてご意見いただければと思います!


記事に関するお問い合わせはこちら