1.カーミングシグナルとは?
1-1.カーミングシグナルが必要な理由
1-2.カーミングシグナルを理解して信頼関係を深めよう!
2.自分の為のカーミングシグナルとその意味
2-1.あくびをする
2-2.体をブルブルする
2-3.においを嗅ぐ
3.相手に向けたカーミングシグナルとその意味
3-1.おなかを見せる
3-2.おしっこをする
3-3.前足を乗せる
3-4.顔や口の周りを舐める
3-5.笑顔を見せる
3-6.フセをする
3-7.しっぽを下げて振る
3-8.低い姿勢でお尻を持ち上げる
3-9.目をそらす
【掲載:2017.08.02 更新:2022.12.29】
カーミングシグナルとは?
犬のカーミングシグナルを英語で表すと、「Calming Signal」と表記されます。
Calming=落ち着かせる
Signal=信号・合図
「Calming Signal」を直訳すると、落ち着かせるための合図と言えますね。
犬はこのカーミングシグナルを使って、自分の感情や立場などを相手に伝える技を生まれつき身につけているそうです。
身体全体を使った行動だけでなく、表情や耳、しっぽの動きなど、一つ一つの仕草に意味があります。改めて犬の行動を注意深く見てみると新たな発見があるかもしれませんね。
◆カーミングシグナルが必要な理由
動物学者のTurid Rugaas(トゥーリッド・ルーゴス)さんが分類・提唱しているカーミングシグナルは約20個以上あり、犬の非言語的な表現として世界中でも一般的になりつつあります。
カーミングシグナルは、犬が不安やストレスを感じて自分自身を落ち着かせようとしている時や、目の前の相手に戦う気や敵意はないと伝えようとしている状況の時によく見られる仕草です。
犬は言葉より動作で知らせることが多いですが、それぞれ住むところや犬種が違っても、世界中の犬が同じような動作で何かを伝えようとすることは、とても興味深いことだと思います。
少し前、愛犬とお散歩中に強そうで怖そうなタイプの犬と出会い、「ウーッ」と喧嘩になりそうなシチュエーションになり、ドキドキしたことがあります。
そんな時、愛犬が目を反らせたり尻尾を下げて左右に振ったりする仕草をして、敵意はないことを表すカーミングシグナルを見せたので、その犬が近づいてきて、お互いのおしりのにおいを嗅ぎあって、穏やかに離れることができました。
犬がカーミングシグナルを出した時は、攻撃行動が見られなくなったり、攻撃性が軽減するという説は本当なのだなと実感しました。
◆カーミングシグナルを理解して信頼関係を深めよう!
「いろいろな感情を行動で表現する」カーミングシグナル。
犬と一緒に暮らしていく上で、愛犬の行動にどのような意味が込められているのか、事前に理解しておくのはとても大切なことです。
犬のカーミングシグナルのことを知っていれば、愛犬が感じた不安からストレスに発展させてしまう前に飼い主さんが対処をすることができますし、愛犬と飼い主さんのよりよいコミュニケーションが取れて、信頼関係を深めることにもつながります。
愛犬の仕草から気持ちを読み取ることのできる手段としても、お互いに心地よく過ごすためにも、カーミングシグナルを覚えておくといいですね。
自分の為のカーミングシグナルとその意味
犬が自分自身を落ち着かせたい時などに見せる、主なカーミングシグナルをご紹介します。
◆あくびをする
こちらはよく知られているカーミングシグナルのひとつかと思います。
人間と同じように眠い時にあくびをするのはもちろんですが、犬が不安やストレスを感じている時にあくびをする姿が見られます。自分を落ち着かせるためのあくびであることもありますので、状況を見て、原因が取り除ける場合は対処してあげましょう。
◆体をブルブルする
雨やシャンプーの後など、体が濡れている時以外に体をブルブル震わせる時は、愛犬が感じている不安や緊張をほぐすために行うカーミングシグナルと言われています。
愛犬は、夜にケージの中で眠り朝になったら外に出すのですが、ケージから外に出た時にブルブル体をふるわせたり、いけないことをして注意をした後などにも、よくブルブルが見られます。
人間も緊張を感じたりすると体がかたくなるので、ストレッチなどをして体をほぐしますが、犬も同じような動作をするのでしょうね。
◆においを嗅ぐ
みなさんご存知の通り、犬の嗅覚というのはとてもよく発達していて、「におい」から様々な情報を得ています。
実際に初めての場所や初めての物に対して、また、初対面の犬や人に対してもまずはにおいを嗅いで情報を集めている姿を見たことがある方も多いと思います。
そんなにおいを嗅ぐという行動ですが、自分自身を落ち着かせるためという場合もあります。
また、相手に向けたカーミングシグナルとなっていることもあるようです。
相手がこちらを怖がっていたり、興奮してしまっている場合には、「においを嗅ぐ」という行為で相手を落ち着かせようとしていると言われています。
相手に向けたカーミングシグナルとその意味
犬が飼い主や他の犬に対して出す、主なカーミングシグナルをご紹介します。
◆おなかを見せる
愛犬が飼い主さんにおなかを見せて転がっている時は、甘えているサインとも言われますが、外部の人や犬におなかを見せる時は、犬が相手に対して降参しているというカーミングシグナルです。
自分よりも強いと感じる相手に対して、おなかを見せることで服従心を示しているそうです
◆おしっこをする
おしっこは、犬にとって相手の素性を知る大切な情報源だと言われています。
犬が人前や犬の前でおしっこをするカーミングシグナルは、相手に対して敵意がないことを伝えたり、自分をさらけ出して仲良く付き合いたいというアピールをしたい時に用いられます。
お散歩中に、近所の犬が私の愛犬にの目の前でおしっこをすることがありました。「仲良くなりたいのかな?」と思いましたが、相手の飼い主さんは慌てて注意をして犬がシュンとしているようでした。
犬のおしっこはカーミングシグナル以外にも、縄張りのマーキングや自分はこういう者ですと知らせる意味があったりするので、そこまで強く注意しなくてもいいのかなと個人的には思っています。
また、エアーおしっこと呼ばれるおしっこをする振りの動作を見せる時は、自分の高ぶった感情を静めるためのカーミングシグナルだとも言われています。
◆前足を乗せる
犬が相手の体に前足をのせる行為は、相手より自分の方が優位だぞと表現するカーミングシグナルです。
足で押さえつけるのは、獲物をしとめた時に見せる行為のなごりだったり、マウンティングの意味もあり、メス犬よりもオス犬の方に多く見られます。
犬はオオカミの子孫なので、エサやメスの取り合いで、相手よりも優位に立つという本能が残っているかもしれませんね。
◆顔や口の周りを舐める
愛犬が飼い主の顔や口を舐める仕草は親しみや敬意の意味があります。これは子犬がエサをねだる時に母犬の口元を舐める行動のなごりで、相手を信頼しているサインのようです。
◆笑顔を見せる
犬が口を開けて笑っているように見える時、素直に嬉しさや楽しさを表現していると言われるカーミングシグナルと言われています。
その他にも、服従を表すための微笑みや、飼い主さんに褒められるための模倣の笑みなどがあると言われています。
また、耳を倒し、目を細めてニッコリしているような表情で嬉しそうに近寄ってくることもありますよね。こちらも嬉しさや楽しさを表現しているカーミングシグナルと言えます。
◆フセをする
フセをして体を低くしているカーミングシグナルは、「私はあなたに何もしません」と相手に敵意がなく服従している気持ちを表しています。
また、嬉しい気持ちを落ち着かせようとしたり
◆しっぽを下げて振る
犬は嬉しかったり寂しかったりする時、しっぽの動きでも様々な気持ちを表現しますね。
犬がしっぽを下げて振っている時は、相手に敵意がないことを示しているカーミングシグナルです。
◆低い姿勢でお尻を持ち上げる
犬が飼い主さんと遊んでいたり、他の犬と遊んでいる最中に見られるカーミングシグナルです。
プレイバウと呼ばれていて、歓迎の気持ちや喜びを表しています。
遊びに誘うシーンでよく見られるかと思います。この時は表情もとても活き活きとしています。
◆目をそらす
初めて会う犬同士など、いきなり相手と目を合わせると警戒されたり攻撃的になったりすることもあります。敵意がないことを示したい時や、相手に落ち着いてねということを伝えたい時に目をそらします。
まとめ
犬のカーミングシグナルについてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
愛犬が飼い主さんに気持ちを伝えようとしたり、犬同士の意思表示をする時に見られるカーミングシグナルはたくさんあります。
これまで紹介したものの他にも「足を噛む・間に割り込む・目を細める・フリーズする・動作をゆっくりす」など様々なカーミングシグナルがありますので、犬が気持ちや感情を伝えようとしている行動に気をつけて見てあげるといいですね。
犬のカーミングシグナルを知っておくことは、スムーズなコミュニケーションを取れるようになることにもつながりますし、犬を飼っていない方でも覚えておくと活きる場面があるかもしれません。
犬が発するカーミングシグナルに早めに気づくことができれば、ストレスの軽減にもつながることにもなります。飼い主さんはぜひ愛犬の仕草や表情を見逃さずにチェックしましょう。
最後に、ここで紹介した動作と気持ちは全てのワンちゃんに必ず一致しているとは限りません。
ワンちゃんによって性格や癖、表現の仕方は変わってきますので、「絶対にこうだ!」と決めつけず、こちらの記事を参考にしながら目の前のワンちゃんと向き合ってあげてくださいね。
– おすすめ記事 –
・犬が後ろ足で蹴る!このかわいい仕草にどんな意味があるの? |
・犬は耳の仕草でその時の気持ちが分かる⁈ |
・ブリーディングの前に知っておきたい!犬の妊娠の仕組みと交配の注意点 |
・犬に好かれたい!犬がなつく人、なつかない人の特徴を知ろう。 |