愛犬との快適なお散歩に。携帯給水器おすすめ5選

2020.03.11

愛犬との快適なお散歩に。携帯給水器おすすめ5選

愛犬とのお散歩やお出掛けの際に、皆さんはどんなお散歩グッズや犬用アイテムを利用していますか?排泄物の処理袋など、マナーとして欠かせないアイテムもありますが、愛犬のためには「水」を持参することが大切です。今回は水の携帯に便利な、携帯給水器に注目してみましょう。使い方やおすすめの商品も紹介していきますので、是非、チェックしてみてくださいね!

【目次】
1.散歩や車移動におすすめ!犬の携帯給水器とは?
 1-1.愛犬の好みに合わせて用意しよう
 1-2.犬にとっても水は必要不可欠
 1-3.犬用品として揃えておくべきアイテムの一つ!

2.犬の携帯給水器の使い方
 2-1.愛犬が飲みやすいアイテムを選ぼう
 2-1.水漏れしないか事前にチェック
 2-1.携帯給水器の機能性を確認しておこう!
 2-1.暑い時期は管理にも注意

3.犬の携帯給水器おすすめ5選
 3-1.お散歩ボトルトップ ピンク
 3-2.どこでもドリンク パールブルー S 内容量:250ml
 3-3.お散歩ハンディシャワー M ダークブラウン
 3-4.おでかけボトルキャップ君 ピンク
 3-5.シャワー付き ペットの水筒 M ベージュ

4.まとめ

散歩や車移動におすすめ!犬の携帯給水器とは?

dog-1310545_640

犬用の携帯給水器とは、その名の通り、愛犬との外出の際に水を携帯するためのアイテムです。

日常的なお散歩や車での移動中など、愛犬が外でも水を飲めるように持参することができるペット用品ですよね。

◆愛犬の好みに合わせて用意しよう

携帯給水器の販売種類はとても多く、それぞれに特徴があります。現代では、デザイン性に富んでいる商品や、多機能タイプの携帯給水器もあるので、飼い主さんは何を買ったらよいのか、迷ってしまうかもしれませんね。

一概に水を飲むといっても個体によって、飲み方に好みがあったり、気に入らないアイテムでは全く飲もうとしない!といったケースが起こることも実際にあるでしょう。
私自身も、折角購入した携帯給水器を愛犬が気に入らずに、違う形状のものを探しなおした…という経験があります。

しかし、犬用の携帯給水器は他の犬用品に比べると、商品によって差はあるものの、比較的安価で手に入れることができるアイテムでもあります。失敗を恐れずに、色々なアイテムを試してみることもできるでしょう。

携帯給水器の使い方や選び方、使用する上での注意点などは後述しますので、チェックしてみてくださいね。

◆犬にとっても水は必要不可欠

人間は水分がないと生きてはいけませんが、犬もそれは同じことです。犬の身体の約60%を水分が占めており、「水」は生命維持のために重要な働きをしています。

・栄養素の運搬や老廃物の排出
体内の老廃物は、水分を沢山とることで尿として排出されます。しかし、水分不足となると、尿の量・回数が減ってしまい、老廃物を上手く排出することができません。

溜まってしまった老廃物は、病気の原因となったり、分泌腺の多い口・手・足周り・目の周辺から出ようとするのです。

涙やけ(目の周りが茶色くなっている状態)や、手・足先が茶色くなっている、また体臭を強く感じる、といった状態が愛犬に見られる場合、それは老廃物が身体にたまっているせいかもしれません。

この他にも水には、消化・吸収を助ける働きや、発汗作用での体温調節、代謝水(体内で栄養素がエネルギーになる際に生成されるもの)としてなど、身体の生命維持にとって欠かせない役割を果たしている成分だといえます。

このように水は重要な存在であるため、多すぎても少なすぎても身体に支障をきたしてしまうものでもあります。

・犬が飲む水の量の目安
一般的な目安として、犬が1日に飲む水の量を紹介しておきましょう。

◎体重3kg →水の量150ml~210ml
◎体重10kg →水の量500ml~700ml
◎体重15kg →水の量750ml~1050ml
◎体重20kg →水の量1000mi~1400ml

あくまでも目安なので、愛犬に与えている食事内容や、運動量、季節によってもこの数値は変動しますが、この一般的な量と愛犬が摂取している水分量にあまりにも差があるようでしたら、何らかの問題を抱えている可能性はあります。

大量に水を飲むようでしたら脱水症状や他の病気を抱えている危険性がありますし、全然飲んでいない様子がみられる場合には、飲み水に何らかの問題を感じていて飲めないか、同じように病気が原因となっている、といった可能性が考えられるでしょう。

愛犬にとっての水分摂取量は、健康維持のためにも必要な一つのバロメーターとなるのです。

◆犬用品として揃えておくべきアイテムの一つ!

室内にいれば給水器やウォーターサーバーなど、それぞれの家庭で用意されている水を愛犬が好きなように、好きなタイミングで飲むことができますよね。

しかし、外出中はそうはいきません。この点からも、携帯給水器は重要なアイテムとなる、ということが分かると思います。

飼い主さんは愛犬のために、いつでも水が飲める環境を作ってあげるべきなのです。


犬の携帯給水器の使い方

dog-2982426_640

◆愛犬が飲みやすいアイテムを選ぼう

市販されている携帯給水器には、その形態にも種類があります。

主にペットポトルを装着して、ノズル部分を舐めることで適量の水が出るタイプか、皿タイプの付属品によって水を器に入れて飲ませることができるものがほとんどです。

愛犬によってはいずれかのタイプを好んでいたり、反対に好まないタイプでは飲まない子もいるでしょう。

ちなみに散歩や外出中の水分補給には、飲み口が広いもの、ある程度深さのあるものが、愛犬にとっては使いやすいともいわれています。

特に夏の暑い時期は、一度に飲む水の量が多くなりがちです。容器が浅い場合、何度も注水が必要となり、それが愛犬と飼い主さんの両者にとってストレスとなるケースも考えられるでしょう。

もちろんノズルタイプの方が合っているという子もいますよね。普段から室内でもノズルタイプの給水器を使用しているのであれば、そちらの方が使い慣れているかもしれません。

犬も人間同様、個性があって好みもあります。日頃からの愛犬の様子をよく観察したり、実際に様々なタイプの携帯給水器を利用してみると、愛犬にぴったりのアイテムが見つかるかもしれませんね。

◆水漏れしないか事前にチェック

携帯給水器を購入する上で注意したいのは、水漏れの有無です。もちろん、愛犬の飲みやすさを忘れてはいけませんが、水漏れをする商品を選んでしまっては元も子もありません。

基本的に、携帯給水器という名称ですから、水漏れがしないことは前提で製造されているはずです。しかし商品によっては、水漏れしてしまうタイプのものも存在するのです。残念ながら私はこの理由からも、実際に買い替えを経験しています。

折角水を持参したのに使用するまでに水が漏れていては、愛犬に十分な水分を与えられない可能性がありますよね。散歩中に衣服やバッグなどが、汚れてしまう事態も想定されるでしょう。

携帯給水器を購入する前に、実際の商品をよくみておくこと、商品説明の表記を確認しておくことをおすすめします。

◆携帯給水器の機能性を確認しておこう!

愛犬との散歩や外出には、様々なアイテムの携帯が必要ですよね。排泄物処理袋やマナー洗浄用のボトルなど、何かと持ち物がかさみます。

ここで携帯給水器に求められる一つの機能として、不使用時はハンズフリーで携帯できるか、水分補給の際には片手でできるか、といったポイントにも注目しておくとよいでしょう。

市販されている携帯給水器のほとんどについている機能ではありますが、ネックストラップやカラビナなど、首にかけたりバッグなどに引っ掛けられる部分が付いているととても便利です。

できるだけ身軽で出かけたい、持ち歩くバッグは小さくしたい、と考えている飼い主さんは、この点をチェックするポイントとして覚えておきましょう。

◆暑い時期は管理にも注意

携帯給水器の持ち歩きには、気温の変化などにも注意しておくことが大切です。

短い時間での散歩であればそこまで影響はしませんが、特に夏場は水の温度が上昇する可能性があります。散歩中に水が腐敗する可能性は極めて低いですが、気になる方は保冷剤を利用するなどして対策するとよいでしょう。

この時、水が冷たすぎても愛犬の身体にはよくありません。適度な温度を保てるように、工夫しながら携帯してくださいね。


犬の携帯給水器おすすめ5選

◆お散歩ボトルトップ ピンク

お散歩ボトルトップ ピンク
購入


ペットボトルに使用できる、ウォーターボトル用ノズルです。市販のペットボトル(280~500ml)を買って、すぐに取り付けることが可能です。

ノズル部分はステンレスボール入りなので、愛犬が舐めるたびに適量の水が出る仕様となっています。

ワンタッチキャップで開閉も簡単にできますし、ショルダーベルトが付いているのでお散歩中はハンズフリーで歩けるという嬉しいポイントも!

カラーピンクの他に、ブルーもあります。是非、お好みで選んでください。

◆どこでもドリンク パールブルー S 内容量:250ml

どこでもドリンク パールブルー S 内容量:250ml
購入


飲み皿を開けてボトルを押すことで、スムーズに必要な量の水を出せる仕組みの携帯給水器です。

必要な時に新鮮な水をどこでも与えることができます。地面に置かずに片手で持ったまま水分補給ができるので、とても清潔ですね。ストラップやベルトクリップも付属されているので、飼い主さんにとっても嬉しいアイテムとなっています。

カラーはパールブルーとハニーオレンジの2色から選べます。どちらも清潔感が感じられる色合いで魅力的です。

◆お散歩ハンディシャワー M ダークブラウン

お散歩ハンディシャワー M ダークブラウン
購入


こちらはマナー洗浄にも水分補給にも使える、2WAYタイプの携帯給水器です。

ペットボトルに取り付けるだけで、オシッコ跡にはマナー洗浄に、水分補給時には携帯給水器に早変わり!カラビナ付きなので、使い勝手もよさそうですね。

サイズはS(受皿容量49.5ml)とM(受皿容量105ml)、カラーはダークブラウンとライトピンクから選べます。

いずれのサイズも、カラビナの耐荷重は1kgとなっています。

◆おでかけボトルキャップ君 ピンク

おでかけボトルキャップ君 ピンク
購入


片手でも安定した状態で持てる、魅力的な形をした携帯給水器です。

こちらも、マナー洗浄と水分補給に使える2WAYタイプ。カップに注いで水分補給に!フタを開ければシャワー状で放水できるマナー水洗に使用することができます。

しかもこのカップには深さがあるので、超小型犬から大型犬まで幅広く使用できますし、こまめな注水も不要で飲みやすいこと間違いなしです。

市販のペットボトル(口内径2cm)をまわすだけで簡単に取り付けることができ、取っ手もついていて持ち運びもしやすいです。

カラーはピンクとブルーの2色展開です。

◆シャワー付き ペットの水筒 M ベージュ

シャワー付き ペットの水筒 M ベージュ
購入


こちらも2WAY仕様の携帯給水器です。マナー洗浄と水分補給が1アイテムで可能となります。

ノズル先端はシャワーになっているので、効率的なマナー洗浄や手洗い、夏場のクールダウンにも役立ちます。

水分補給は水皿に入れるだけ!どちらの機能も簡単に使うことができます。

こちらはペットボトルをとりつけるのではなく、水筒(ボトル)一体化タイプです容量は約500mlとたっぷり持参することができますね。肩掛け用のストラップ付きなのも嬉しいポイントです。

ピンク・ブルー・ベージュの3色から選べます。


まとめ

水を飲むダックス

愛犬は自分から喉が乾いたということはできません。だからこそ、常に水が飲める環境をつくるためにも、携帯給水器は必要不可欠なアイテムなのです。

愛犬の様子をみながら、定期的に水を欲していないか確認してあげましょう。

お散歩のお共には、余計なストレスを感じないように、愛犬と飼い主さんの両者にとって使用しやすい携帯給水器を選ぶことをおすすめします。

安全で楽しく快適な散歩ができるように、ニーズに合った商品を探してみてください!



– おすすめ記事 –

・犬の体にいい水とは一体どんなもの?犬に適した水の温度は?
・【獣医師監修】室内犬の熱中症対策はエアコンでの室温管理と水分補給が肝心!
・【獣医師監修】犬の尿路結石症の原因は?こんな仕草を見せたら結石ができているかも。
・犬の口輪は虐待ではありません。人も犬も守る口輪の用途とメリット


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
壱子

壱子

子供の頃から犬が大好きです。現在はキャバリア4匹と賑やかな生活をしています。愛犬家の皆さんに役立つ情報を紹介しつつ、私自身も更に知識を深めていけたら思っています。よろしくお願いいたします!


記事に関するお問い合わせはこちら