【ドッグトレーナー監修】犬のトイレのしつけ直しはできる?

2021.08.23

【ドッグトレーナー監修】犬のトイレのしつけ直しはできる?

トイレをしつけ直したい!と考えている飼い主さんは少なくないでしょう。愛犬と一緒に生活する上で重要なトイレのしつけ。失敗が続くと、やはり感じるストレスも積み重なっていきますよね。 しつけ直しは、もう成犬だから無理!と考えている方も沢山いるかもしれません。しかし、あきらめるのはまだ早いです!今回はトイレのしつけ直しに注目しましょう。失敗の原因やしつけ直しの方法、便利アイテムなどを紹介していきます。

【目次】
1.犬のトイレのしつけ直しはできる?
 1-1.成犬だってあきらめないで!

2.なぜトイレを覚えられないの?
 2-1.トイレのしつけを理解していない
 2-2.緊張状態のため
 2-2.飼い主との信頼関係が構築されていない

3.トイレ失敗の理由にはパターンがある!
 3-1.トイレの場所を勘違いしている
 3-2.マーキング
 3-3.環境の変化が原因
 3-4.病気や老化

4.犬のトイレのしつけ直し方法
 4-1.行動範囲を制限してトイレに誘導!
 4-2.正しい場所でトイレができたら沢山褒めよう!
 4-3.トレーニングのタイミングを見極めよう!

5.トイレのしつけに便利なグッズ

6.犬のトイレのしつけ直しに関するまとめ

【掲載:2020.05.30  更新:2021.08.23】

犬のトイレのしつけ直しは可能?

◆成犬だってあきらめないで!

柴犬

子犬の頃にトイレトレーニングをしっかりやったはずなのに、何故か愛犬がトイレの失敗をしてしまう。
このような悩みを抱えるケースは、そこまで珍しくありません。
トイレトレーニングに限らず、ほとんどのしつけは確かに子犬の頃に済ませておくことが推奨されます。
犬種や個々の性格によってしつけのしやすさには違いがあり、トイレトレーニング以外にも悩みを抱える家庭もありますよね。例えばチワワに多い噛み癖などもその一つですね。
しかし、しつけ方を見直したり、失敗する理由・原因を理解することで、しつけ直しが案外簡単に成功するかもしれませんよ。
“誤った方法を続けて時間無駄にする前に、適切な方法を覚えましょう!しかし、年齢を重ね、今までの間違ったやり方で覚えている期間が長い子ほど、覚えることに時間が掛かったり、犬にも負担が掛かりやすかったりするので一度プロのトレーナーに相談してからしつけを始めましょう。また、トイレを失敗する原因が、日常の生活の面や犬の精神状況など、トイレトレーニングのやり方以外にも考えられる場合がありますので、一度プロのトレーナーに相談してから始めることをお勧めします。


なぜトイレを覚えられないの?

愛犬がトイレを覚えてくれない、失敗を繰り返す…。なぜそのようなことが起きているのでしょうか?そこには必ず理由があるのです。
トイレを教える際の状態やしつけの方法、愛犬の様子などを思い返してみてください。以下のケースに当てはまっていないか、チェックしてみましょう。その理由が分かれば、トイレのしつけ直し成功に一歩近づけるはずです!

柴犬

◆トイレのしつけを理解していない

初めに行ったトイレのしつけ方で、愛犬が理解できていなかった可能性があります。飼い主さんの教え方が曖昧だったり、難しかった場合によくあるケースです。

◆緊張状態のため

しつけが上手くいかなかったり、失敗が連続すると飼い主さんもイライラしてしまうかもしれません。そのようなイライラが愛犬に伝わってしまうと、緊張が引き起こされて覚えることが難しくなります。緊張状態では、しつけは身に付かないということを覚えておきましょう。

◆飼い主との信頼関係が構築されていない

愛犬と飼い主さんとの信頼関係は、しつけの成功・失敗に大きく影響します。信頼関係がしっかりと築かれており、愛犬が飼い主さんを信用していれば、しつけがスムーズに進む可能性が高くなります。


トイレ失敗の理由にはパターンがある!

愛犬がトイレを覚えられない理由が分かったら、今度はなぜ失敗するのか、という点に着目してみましょう。
もちろん、そこにも理由が存在します。
しつけ直しにとっても、信失敗ではなく成功を重ねることが大切です。失敗の理由を明確としたうえで、対策をとっていきましょう。

◆トイレの場所を勘違いしている

トイレトレーやシーツの上など、飼い主さんが指定したトイレの場所ではなく、愛犬が以前した排泄物のニオイがする場所をトイレだと思っている可能性が高いです。
自分のニオイを嗅ぎまわって探し、そこが安全な場所だと思って排泄してしまうのです。

◆マーキング

犬の習性の一つである、マーキングをしている可能性があります。マーキングとは、尿をかける、身体をこすりつけるなどして縄張りを示す行為です。

◆環境の変化が原因

引っ越しやトイレスペースの移動など、環境が変化したことが原因で、トイレを失敗するようになったというケースも少なくありません。

◆病気や老化

病気が原因で尿意が起こり、トイレに間に合わないケースも実際にあります。分離不安症も、トイレ以外で用を足してしまう要因の一つです。
また、老化によってもトイレの失敗は起きやすいので、単純に加齢が理由となる場合もあるでしょう。

●あわせて読みたい
愛犬のトイレはどこに置く?室内での置き場所やトイレの選び方

愛犬を飼う上で必要不可欠なアイテムの一つに、トイレトレーがあります。このトイレトレー、意外と室内での置き場所に困るものですよね。愛犬がトイレをしやすく、更に家族みんなが日常生活を送る上で邪魔にならない場所…。そう考えると、中々置き場所に悩んでしまいます。今回は、そんなトイレの置き場所に注目です。トイレ設置のポイントや、適切なトイレの選び方、おすすめのトイレの置き場所を紹介していきます!

記事はコチラボタン


犬のトイレのしつけ直し方法

犬のトイレ

◆行動範囲を制限してトイレに誘導!

トイレのしつけ直しをするために、まず愛犬の行動範囲を制限することが大切です。
愛犬が室内を自由に動き回っているために、トイレが分からなくなっている可能性が考えられるのです。
柵を置くなどして、愛犬が動けるスペースを1室(リビングなど)に制限しましょう。
そのスペースに、愛犬が利用するトイレやクレートなどの寝る場所、飲み水を用意します。
こうすることで、飼い主さんもトイレへ誘導しやすくなります。
そして、ケージやサークルなど扉を閉められるタイプのアイテムに、トイレトレーを置いたり、トイレシーツを敷き詰めます。サークル内のどこへトイレをしても、トイレトレーやシーツに当てられる状況をつくりましょう。その際シーツを食べてしまわない様に注意しましょう。
愛犬の様子を観察して、排泄のタイミングがきたら、トイレに誘導しましょう。中に入ったら、扉を閉めてください。この時、愛犬の緊張感を高めないために、飼い主さんが慌てないことが大切なポイントです。
排泄をした瞬間に「ワンツー」「オシッコ」などと、決まった言葉をかけると良いでしょう。
動作と言葉を連動して覚えることができれば、日常的にも役に立ちますよ。お出かけ前やトイレをして欲しいタイミングなどに、言葉をかけることでオシッコができるようになります。

◆正しい場所でトイレができたら沢山褒めよう!

トイレが成功したらすぐにサークルなどから出し、沢山褒めてあげましょう。
遊んであげるなど愛犬が喜ぶことをしてあげましょう。
身に付くまでは、成功後におやつを与えるのも効果的です。愛犬がトイレをした後に、呼んでおやつを与えます。これを繰り返すことで、「トイレ成功」→「飼い主さんの所へ行く」→「おやつがもらえる」という一連の動作をセットで覚えることができるのです。トイレをしている最中におやつを見せてしまうと、動きながらトイレをするようになってしまうことがあるので、終わった直後に呼んでおやつをあげましょう。
愛犬がトイレ後に飼い主さんの元へ来てくれれば、汚れたトイレシーツを放置することなく、すぐに片付けることもできるようになりますよ。
トイレシーツが汚れたままの状態であれば、それがまたトイレの失敗に繋がる可能性があります。
犬は基本的にきれい好きな動物ですので、トイレシーツのこまめな交換は必須事項です!その子によってトイレをしなくなるシーツの汚れ具合は異なる為、失敗した際はシーツの汚れ具合をチェックしてあげましょう。
オシッコができて愛犬が教えてくれれば、愛犬はおやつをもらえる、飼い主さんはすぐにトイレをきれいにできる、という良いことだらけのサイクルが構築できますね。

◆トレーニングのタイミングを見極めよう!

トイレのしつけ直しを効率的に行うためには、排泄のタイミングを見極めて利用することが近道となります。
愛犬と毎日過ごしていれば、トイレに行くタイミングが大体分かってきますよね。
個体差は多少あるにしろ、ほとんどの場合、朝一にトイレに行くことが多いでしょう。これは人間と同じですね。
愛犬が寝ている環境に合わせて、上手にトイレに誘導することが重要となります。
クレートやハウスで寝ている場合は朝起きてクレートから出してすぐに、一緒に寝ている場合は飼い主さんの起床と共にトイレへ連れていきましょう。そしてトイレで排泄できるまで待ちます。
「出して」とせがまれても、そこは辛抱強く我慢です。愛犬から目を背けるなどして、トイレが成功するまで待ってくださいね。
また、食後もトイレトレーニングのチャンスの一つです。
食後すぐに排泄するタイプの子であれば、ご飯が終わったらすぐにトイレへ誘導しましょう。
すぐにはしないという場合は、食後すぐにクレートなどに入れて15~30分程待つとよいでしょう。
ちなみに、食後に愛犬の動きを制限することは、トイレのしつけ直しに加えて、身体のトラブル防止にも効果的です。食後の運動は、「胃拡張」「胃捻転」などの恐ろしい症状を引き起こす原因となり得るのです。
愛犬のためにも、食後すぐに運動することは控えましょう。


トイレのしつけに便利なグッズ

◎トイレのしつけスプレー 60ml

トイレシーツなど、排泄してほしい場所にニオイをつけて、トイレのしつけをサポートしてくれるスプレーです。しつけ剤特有のニオイが可能な限り抑えられており、優しい香りがするとのこと。
コンパクトサイズなので、外出や旅行先への持ち運びにも便利です。

●おすすめ商品
トイレのしつけスプレー 60ml

いつでもどこでもトイレのしつけをサポートする優れもの!コンパクトサイズなので持ち運びやすい!シーツやトイレ砂にニオイをつけて、ワンちゃん・ネコちゃんのトイレのしつけをサポート。スプレータイプで吹きかけるだけなので簡単です。しつけ剤特有のツンとくるにおいをできるだけ抑えた優しい香りです。

購入

◎アチコチノン 5コ

オシッコやイタズラ防止に効果的な貼り付けタイプのアイテムです。犬猫の苦手なニオイを発するので、オシッコをされたくない場所などに貼り付けるだけの手間いらず!持続期間は2週間で、その間、オシッコをしてはいけない場所を継続的に教えることができます。

●おすすめ商品
アチコチノン 4個入

・愛犬愛猫の嫌いな臭いを嗅がせて学習させます。・効果が2~3週間前後持続します。(状況により変わります)・使用直後、興味を持ちニオイを嗅ぐ場合もありますが、しばらく嗅ぐと不快を覚え、その場を離れるようになります。・困った場所に貼るだけの薄型(コインサイズ)のおしゃれなデザインです。

購入

◎ペット用トイレ下敷きマット ベージュ

トイレの失敗がなくなるまで、飼い主さんの助けとなる下敷きマットです。吸着加工が施されているので、薄くてズレない優れもの!撥水加工に加えて消臭効果もあるという、利点だらけのアイテムです。洗濯もOKですし、ハサミで簡単にカットできるのでケージ内での使用も可能です。

●おすすめ商品
ペット用トイレ下敷きマット ベージュ

吸着加工で薄くてズレない安心マットです。撥水加工もしてあり、消臭効果もあります。
※洗濯時に漂白剤及び柔軟剤は使用しないでください。乾燥機は絶対に使用しないでください。

購入

◎しつけるシーツ幼犬用 レギュラー 40枚

しつけがしやすいニオイ付きのトイレシーツです。幼犬用のシーツですが、しつけ直しは初心に帰ることも重要!ということで、利用してみてはいかがでしょうか。破れにくい不織布でできているので、イタズラしがちなワンちゃんにもピッタリです。

●おすすめ商品
しつけるシーツ幼犬用 レギュラー 40枚

いたずらざかりのワンちゃんに。ひっかいたり、噛んだりしても破れ難い素材の不織布を使用しています。
「しつけが楽なにおい」付きなので幼犬のしつけにぴったり。使い易いレギュラーサイズ

購入

◎シュシュット!おそうじ泡スプレー 270ml

室内の糞尿・嘔吐物・足あとなど、様々な汚れの拭き取りや除菌に使用できる泡スプレーです。浸透パワーの泡で、汚れを包み込んで落としてくれます。植物生まれの除菌・消臭成分が配合されており、嬉しいミントの香りつき。トイレの失敗はニオイ残りが原因の場合もあります。しっかりとニオイを取り除いて、トレーニングに挑みましょう!

●おすすめ商品
シュシュット!おそうじ泡スプレー 犬用

スプレーしてサッとふくだけ。犬の汚れまとめてお掃除。
・オシッコ・ウンチ・おうと物の汚れやニオイもスッキリ落とせます。
・植物性洗浄・除菌成分配合。
・99%除菌・ウイルス除去*1。
・ペットに安心設計(皮ふ刺激性なし判定処方*2)。
・天然ミントのさわやかな香り。

購入


犬のトイレのしつけ直しに関するまとめ

犬

トイレ関係の問題が解決できれば、、日常的なストレスも大幅に軽減されます。愛犬にとっても、飼い主さんにとっても良いことだらけですよね。
 ただし、犬にとってトイレトレーニングをやり直す事は精神的に負担を与えます。それぞれの犬に的確な方法を選択する為に、まずはプロのトレーナーに相談することがオススメです。出来ることから始めていきましょう。

※こちらの記事は、ドッグトレーナー監修のもと掲載しております※
●記事監修
drogura__large  ペットの専門店コジマ ドッグトレーナー

ペットの専門店コジマではワンちゃんのしつけでお困りの方に、年齢や状況でコースが選べるマナー教室をご用意しています。経験豊富な講師が飼い主様のお悩みを解決します。

講師をつとめる藤平奈大之は、犬のテーマパークにてドッグパフォーマーとして活躍。他にも出張トレーナーや動物の専門学校の講師、テレビやラジオなどの活動も経験し、現在はペットの専門店コジマ ドッグトレーナーとして「飼い主さまとワンちゃんとのライフスタイルや性格、能力に合わせたトレーニング方法」をスタイルに活動中!

https://pets-kojima.com/manner/

<<ペットの専門店コジマ ドッグトレーナーが監修した記事一覧はコチラ>>



– おすすめ記事 –

・犬が便秘になる4つの理由と解消法。実はトイレの環境が問題?
・犬がトイレをはみ出してする原因はいったい何?トイレトレーや囲いの工夫で対策しよう!
・愛犬のご飯にトッピングして食欲増進!トッピングの注意点やNG食材は?
・夜の犬の散歩は危険?犬を守る光る首輪のメリットとおすすめ商品


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
壱子

壱子

子供の頃から犬が大好きです。現在はキャバリア4匹と賑やかな生活をしています。愛犬家の皆さんに役立つ情報を紹介しつつ、私自身も更に知識を深めていけたら思っています。よろしくお願いいたします!

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら