【獣医師監修】犬のおしっこが臭いのには様々な原因が!対処法と消臭グッズを紹介

2020.12.19

【獣医師監修】犬のおしっこが臭いのには様々な原因が!対処法と消臭グッズを紹介

犬が快適に生活できるように飼育スペースのこまめな掃除は大切なお世話ですが、特にトイレ周りはきれいにしておきたい場所です。 おしっこやウンチがそのまま残っていると菌が繁殖してしまい、感染症や悪臭の原因にもなります。 ノミやマダニなどの寄生虫が寄ってきやすい環境にもなるため、なるべくこまめに掃除を行いましょう。 そんな中でも愛犬のおしっこの臭いがいつもと違ったり、臭かったりした場合には病気のサインである可能性があります。 愛犬のおしっこ臭いが気になる時にしたい対策とおしっこの臭いが関係する注意したい病気について紹介します。 トイレを清潔に保つと同時に愛犬の健康チェックのためにも参考にして下さいね。

犬のおしっこが臭い原因

1102322

犬のおしっこが臭いと感じた場合には、原因を早めに特定することが大事です。
もしも、病気が原因でおしっこが臭い場合には早急に適切な治療をすることが求められます。

愛犬の苦しみを早めに和らげるためにもおしっこの臭いが臭いと感じたら、ほかに症状がないかチェックしてみましょう。
下痢や嘔吐、食欲不振などの症状がある場合には早めにかかりつけの動物病院を受診するようにしましょう。

犬のおしっこが臭い時に考えられる原因について紹介します。
愛犬の健康チェックの参考にして下さい。

◆服用中の薬の影響

もし犬に持病があった場合には、服用している薬が影響している可能性があります。
薬の種類によっては、おしっこに独特の臭いがつく場合があり薬の成分がおしっこの臭いを変化させている可能性があります。

薬を服用し出してから、おしっこの臭いが変化した場合には獣医さんに確認してみましょう。
薬の影響であればあまり心配は入りませんが気になる場合には、相談してみると良いでしょう。

◆水分不足

おしっこの臭いが臭い時に考えられる原因として水分不足があげられます。
水分不足によりおしっこの濃度が上がることで臭いがきつくなります。

水分不足が原因の場合には、色が濃くなるという特徴があります。
また、排尿の回数も少なくなります。
愛犬が普段から水をあまり飲まない場合には、水分不足を疑ってみましょう。

水分不足は膀胱炎や尿路結石などの病気の原因にもなるため早めに対処するのが大切です。
日頃から水分補給を促すようにして、新鮮な水を飲めるようにしておきましょう。
特にドライフードを主食にしている子は水分不足になりやすい傾向にあるので、お湯でふやかしてから与えるなど食事の際も水分が適度に補給できるように工夫しましょう。

特に注意したいのは、膀胱炎は一度なってしまうと再発する可能性が高くなる疾患です。
できれば膀胱炎になる前に日頃から予防して水分補給をこまめにするようにしましょう。

●あわせて読みたい
愛犬との生活に自動給水器は必要?メリットやデメリットはある?

ペット用品として販売されている自動給水器。実際に使用している方や、ペットショップなどで目にしたことのある方も多いでしょう。この自動給水器、ペットを飼う上で揃えておくべきアイテムなのでしょうか?今回はその使い方や種類、おすすめ商品などを紹介していきます。お手入れや選び方にも触れていきますので、是非チェックしてみてください。

記事はコチラボタン


犬のおしっこが臭い時の対処法

2799555_s

犬のおしっこが臭い時にはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか?具体的な対処方法について紹介します。

おしっこの臭いが気になる時の参考にして下さいね。

◆水分補給

おしっこが臭い時に、1番考えられる原因として水分不足によりおしっこの濃度が高くなっている可能性があります。
水分不足によりおしっこが臭い時にはアンモニア臭がきついという特徴があります。

こまめに水分を補給して身体の中に水分を入れてあげるようにすることで改善します。
水分不足が原因の場合には、適度に水分補給できれば臭いも元に戻ります。

愛犬がどのくらい水分補給しているのか把握するのはなかなか難しいものですが、上記で紹介したようにフードをふやかしたりウェットタイプのものをトッピングするなどして食事の時にも水分を補給できる環境を整えてあげることがポイントです。

同時にあまり水を飲まない子な場合には、ほかに下痢や嘔吐など病気のサインがないかよく観察します。
ドッグフードをお湯でふやかして与える場合には、暑いまま与えてしまいと火傷の原因になるため冷ましてから与えるようにします。

●あわせて読みたい
ペットの天然水 Vウォーター 2L

ペットの健康をサポートするナチュラルミネラルウォーター

記事はコチラボタン

◆食事を見直す

おしっこが臭い時には愛犬の食生活を見直してみましょう。
水分が少ない食材に偏っていないか、脂分の多い食事ばかり与えていないかチェックします。

脂分の多い食事は肥満の原因にもなる他、血液がドロドロになるなど様々な不調をきたす原因になります。
栄養バランスの取れた食事を与えるような顔意識して、おやつは与えすぎないようにしましょう。

適量であれば野菜や果物など水分の多い食材をおやつの代わりに与えることもおしっこが臭くなることを予防することにつながります。

愛犬は自分で食事を管理することができませんので、全て飼い主さんが食生活をコントロールして健康を維持してあげる必要があります。
健康で長生きしてもらいたいと飼い主さんは考えているでしょう。

そんな健康を守るためにもおしっこの臭いが臭い場合には、食生活を見直してみてはいかがでしょうか?
さらには、人の食事は塩分濃度も高く味付けも犬にとっては濃いので腎臓や胃腸に負担がかかります。

人の食事を与え続けることで病気のリスクも高くなり、おしっこの臭いにも影響を与える可能性があります。
ドッグフードを主食として、おやつは控えめに適量を守って与えることが大切です。

◆サプリメント

おしっこの臭いや排泄回数をサポートしてくれる犬用のサプリメントを服用することも対策の一つになります。
犬用のサプリメントはペットショップやネットショップで購入できます。

種類も豊富ですので、愛犬に会ったサプリメントを見つけることができます。
おしっこなど下部尿路に関係するサプリメントはクランベリーなど主成分に使用しているものが多く、下部尿路の健康をサポートしてくれます。

サプリメントを選ぶポイントは出来るだけ自然素材で作られた防腐剤や添加物が少ない商品を選ぶのが良いでしょう。
愛犬の身体の負担を減らすためにこれらの成分が入っていないサプリメントが理想的です。

一つ注意したいのは、サプリメントはあくまで補助食であり臭いを改善するための薬ではありません。
効果も個人差があり、愛犬の様子や変化を見ながら上手に取り入れていくことがおすすめですよ。


犬のおしっこが臭いときは病気の可能性もある

2284521

また、1番気を付けたいのはおしっこの臭いが臭いのは病気の可能性があります。
よくある病気として、糖尿病が挙げられますが糖尿病になると独特の甘い臭いがおしっこからすることがあります。

また、おしっこに血などが混ざり鉄臭い臭いになる可能性もあります。
血尿は膀胱炎や腫瘍、尿路結石など様々な病気の可能性があるため一度動物病院で診察してもらうようにします。

早期発見して早めに対処することができれば愛犬の苦しみを早急に取り除くことができます。
小さな異変に気づくためにもおしっこなどは健康のバロメーターともいえるため、普段が観察しておくことが大切です。

特に愛犬のおしっこの色が変化した、極端に量が多い少ないなど臭いと一緒に症状がある場合には病気のリスクも高くなります。

メスはヒート(生理)中に出血がおしっこに混じる場合もあるため、わかりづらいですが異変を少しでも感じた時には診察を受けると安心です。


犬のオシッコ臭を消臭するグッズ

オシッコ臭の対策と原因について紹介しましたが、あると便利な消臭グッズを紹介します。
こまめな掃除が基本になりますが、臭いが気になる方の参考になれば嬉しいです。

◆消臭スプレー

幅広く使用できるペット用の消臭スプレーは1本は持っていたい消臭グッズです。
人用の消臭スプレーは犬には匂いが強すぎたり使用できない可能性もあるため、必ずペット用の消臭スプレーを用意しましょう。

おすすめは犬が舐めても安心な自然由来の成分で作られている消臭スプレーです。

●おすすめ商品
生きてる消臭剤 バクテリン ペット・小動物用 280ml

ペットのウンチ、オシッコ臭を強力分解して消臭します。またペットのデリケートな部分に掛けても安全・無害ですのでお手入れにご使用頂けます。消臭・除菌・抗菌効果があります。

商品詳細を見る

◆ペット用芳香剤

ペット用の無臭や微香タイプの芳香剤をトイレまわりに設置することも消臭につながります。
こちらは置いておくだけで臭いをキャッチして消臭してくれるので便利な消臭グッズです。

商品により継続効果は異なりますが、2週間〜1ヶ月消臭効果が持続する商品がおおいです。
愛犬の飼育スペースに合わせた芳香剤を準備しましょう。

●おすすめ商品
ペットまわりの空間除菌・消臭ゲル 100g

●大幸薬品 クレベリンの特許 濃度長期保持型二酸化塩素分子のチカラ。
●持続的にウイルス・雑菌を除去し、ペットのトイレまわり等の不快なニオイを消臭します。
※閉鎖空間で二酸化塩素により特定の「浮遊ウイルス・浮遊菌」の除去を確認。
※ウイルス・菌・ニオイのすべてを除去できるものではありません。

商品詳細を見る

◆消臭成分入りペットシーツ

室内飼いの方はペットシーツを使用していることがほとんどかと思いますが、炭などの消臭成分が含まれているペットシーツを使用するとさらに消臭効果を高めることができます。

ペットシーツはおしっこそのものを吸収してくれりため、シーツそのものに消臭効果があると安心です。

●あわせて読みたい
デオシートプレミアムの超吸収&超消臭に驚きの声続々!モニターの半数以上が「購入したい」と答えたワケ

「12時間続く超消臭&超吸収」の謳い文句のデオシートプレミアム。でもそれって本当なのでしょうか?モニターの本音による評価・口コミを明らかにしながら、商品の魅力やおすすめしたいポイントを紹介していきます!

記事はコチラボタン


まとめ

犬のおしっこが臭いときに考えられる原因と対策について紹介しました。
こまめに水分補給することを心がけて愛犬のおしっこの状態を観察するようにしましょう。

おしっこが臭い以外にもおしっこの色や色の濃さなどもチェックするようにしましょう。
また、消臭グッズを活用してトイレ周りは清潔に保つようにします。

※こちらの記事は、獣医師監修のもと掲載しております※
●記事監修
drogura__large  コジマ動物病院 獣医師

ペットの専門店コジマに併設する動物病院。全国に15医院を展開。内科、外科、整形外科、外科手術、アニマルドッグ(健康診断)など、幅広くペットの診療を行っている。

動物病院事業本部長である小椋功獣医師は、麻布大学獣医学部獣医学科卒で、現在は株式会社コジマ常務取締役も務める。小児内科、外科に関しては30年以上の経歴を持ち、幼齢動物の予防医療や店舗内での管理も自らの経験で手掛けている。
https://pets-kojima.com/hospital/

<<コジマ動物病院 獣医師が監修した記事一覧はコチラ>>



– おすすめ記事 –

・【獣医師監修】愛犬に大量のフケ!?原因は病気?対処法はある?
・【獣医師監修】愛犬が肉球を噛んでいて心配!その理由は?どう対処する?
・【獣医師監修】犬が下痢をした場合ご飯はどうする?下痢の原因やご飯のあげ方紹介
・【獣医師監修】愛犬の水の飲み過ぎが気になる!原因と対処法について紹介


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileわん部

PetSmileわん部

わんこ大好きPetSmileわん部です。わんちゃんにまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら