犬がモチーフとなっているサンリオキャラクターをご紹介します!

2021.08.07

犬がモチーフとなっているサンリオキャラクターをご紹介します!

年代問わずたくさんの人に愛されているサンリオキャラクターたち。 何かしらのサンリオキャラクターのグッズを持っている方も多いのではないでしょうか? 例えば「キティちゃん」は国民的キャラクターといっても過言ではないくらい、知らない人はいないですよね! サンリオにはキティちゃん以外のキャラクターもいて、毎年「サンリオキャラクター大賞」が開催され、大盛り上がりを見せています。 私も幼いころからサンリオが大好きで、今でもたくさんのサンリオグッズを持っています♪ ところでみなさんはサンリオキャラクターのモチーフの動物が気になったことはありませんか? 2020年のサンリオキャラクター大賞では、トップ3すべてを「犬」がモチーフのキャラクターが独占していました! そこで今回は「犬」をモチーフにしたと思われる主要なサンリオキャラクターとその犬種に迫ってみました。

犬をモチーフにした人気サンリオキャラクターって?

サンリオキャラクターのモチーフとなっている動物は全部で13種類あります。
うさぎやねこのイメージが強いですが、犬をモチーフにしたサンリオキャラクターは全部でなんと23種類もあります!うさぎは21種類なので犬のキャラクターは、うさぎよりも多いのですね!
犬のキャラクター中で主要人気キャラクターが3つあります。
ヒントを出しますので何のサンリオキャラクターなのか、考えてみてくださいね。


①好奇心旺盛で、おっちょこちょいで、ちょっぴりおせっかい。寄り道お散歩が大好きな犬の男の子。
②遠いお空の雲の上で生まれた、白い子犬の男の子
③こげ茶色のベレー帽がトレードマークの犬の男の子。

簡単でしたか?それでは答え合わせです!


ポチャッコってどんなキャラクター?

①の答えは「ポチャッコ」です。
黒い耳をもつ犬のキャラクターです。
見た目がぽちゃぽちゃしてるから「ポチャッコ」という名前が付けられたそうです!
1991年〜1995年サンリオキャラクター大賞1位を受賞していて2020年現在ハローキティ以外で3連覇以上を達成した唯一のキャラクターがポチャッコです!
2020年のサンリオキャラクター大賞では3位を受賞していて、長く人気があることが伺えます!
ポチャッコは好奇心旺盛で、おっちょこちょいで、ちょっぴりおせっかいな性格です。
そして寄り道お散歩が大好きな犬の男の子です。
生まれはふわふわタウンのはずれ、うぐいす横丁。
身長は大好きなバナナアイスのラージサイズのカップ4個分で、体重はふわふわタウンのにんじん畑でたま〜にとれる、おばけニンジン3本分というなんとも想像しがたい大きさです。
好きなお花は、れんげ草という春に咲くピンク色の草花だといいます。

不思議なプロフィールを持つポチャッコですが、モデルの犬種は発表されていません。
黒い耳を持った白い犬でそんなに大きな犬ではなさそうだということを考えると

・プードル
・ビーグル
・シーズー
・狆(チン)
・アメリカンコッカースパニエル
・雑種

これらの犬種が考えられます。

しかし、プードル、ビーグル、シーズー、狆(チン)、アメリカンコッカースパニエルに関しては黒い耳で白い個体はかなり少ないことを考えると雑種の可能性が高いように思います!


シナモロールってどんなキャラクター?

②の答えは「シナモロール」です。
通称「シナモン」と呼ばれています。
シナモンは、若い女の子に大人気のキャラクターです!
2020年のサンリオキャラクター大賞では堂々の第1位を獲得!
白くて大きな耳、ぽてっとした体形、水色の目、ぷくっとしたほっぺがチャームポイントで多くの人を魅了しています!
最近では「シナモンカフェ」も人気ですよね♪

シナモンはヒントにも記載した通り、遠いお空の雲の上で生まれた白い子犬の男の子で、ある日、空からフワフワ飛んできたところを、「カフェ・シナモン」のお姉さんに見つけられ、そのまま一緒に住んでいます。
シッポがまるでシナモンロールのようにくるくる巻いているので「シナモン」という名前を付けられました。今は、カフェの看板犬として活躍中です。
特技は、大きな耳をパタパタさせて空を飛ぶことという何とも可愛すぎる設定(笑)
おとなしいけれど、とても人なつっこくて、お客さんのひざの上で寝ちゃうこともあるという愛らしすぎるキャラクターです。

シナモロールには実は衝撃の裏話があります!シナモロールを描いたデザイナーさんは、もともとうさぎとして上司に提出したのですがなぜか却下され、仕方なく耳としっぽをアレンジして犬に変更したらしいです。
私も最初、シナモロールはうさぎだと思い込んでおりました!

シナモロールの犬種はポチャッコ同様に明らかにされていません。
全身真っ白でふわふわした子犬であることを考えると、イメージとしては

・マルチーズ
・シーズー
・プードル
・ポメラニアン

などの子犬がぴったりかもしれません。
私の見解では、たれ耳であることからマルチーズとシーズーが一番近いのではないかと思います!


ポムポムプリンってどんなキャラクター?

①の答えはポムポムプリンです。
こげ茶色のベレー帽がトレードマークの、ゴールデンレトリバーの男の子です。
犬をモチーフにした主要キャラクターの中で唯一公式で犬種が発表されているのが「ポムポムプリン」です。
ポムポムプリンも大人気のキャラクターで2020年のサンリオキャラクター大賞では第2位を獲得しています。
シナモロールと同様、「ポムポムプリンカフェ」が大人気です!
名前の由来はサンリオのキャラクターコンペで「ぼく、プリン」の得票数が一番多かったからです。
見た目がプリンに似ていることと、もっとインパクトがあるネーミングにすることになり、「ぼく、プリン」から変形してポムポムプリンになったとされています。
「ポムポム」がかわいい発音ですよね♪
性格はのんびり屋さんで、好きな言葉は「おでかけ」、嫌いな言葉は「おるすばん」という多くの犬の特徴と同じような設定です。
趣味は靴集めで飼い主のお父さんの革ぐつ、お母さんのサンダルなど、片っぽずつ、こっそり隠しているということで、こちらも犬のいたずらを連想させます。
ミルクと、ふにゃふにゃしたものと、ママが作ったプリンが好きみたいです。
特技は、お昼寝とプリン体操、誰とでも仲良くなることだそうで友好性の高さがうかがえます。将来の夢は、もっともっとおっきくなること。飼い主のお姉さんの家の玄関にあるプリン用バスケットがお家という可愛すぎる設定です。
ポムポムプリンに多くのファンがいる理由も納得できますね♪

しかし。ポムポムプリンがゴールデンレトリバーというのは、とてもびっくりしました!
プリンの妖精か何かかと思っていましたが、ゴールデンレトリバーなのですね!
そこでサンリオキャラクターの中で唯一公式で犬種が発表されている「ポムポムプリン」のモチーフである「ゴールデンレトリバー」という犬種についてご紹介します♪


ゴールデンレトリバーの歴史

19世紀までのゴールデンレトリバーの歴史は実はよくわかっていません。
19世紀半ばにスコットランドのトィードマウス卿が小型のニューファンドランド犬とツウィード・ウォーター・スパニエルを交配させたのが起源だといわれています!
その後も交配を重ね、19世紀末頃に現在のゴールデンレトリバーにほぼ近い形になったようです。
当初はフラットコーテッド・レトリバーのゴールデンとして登録されていましたが、1913年にゴールデンレトリバーまたはイエロー・レトリバーとして呼ばれるようになりました。1920年にゴールデンレトリバーの名前に統一され、現在はアメリカで最も人気の高い犬種のひとつとなっています♪


ゴールデンレトリバーの種類

ゴールデンレトリバーは「アメリカン」と「イングリッシュ」の2種類で、それぞれ以下のような特徴があります。

◆アメリカン

アメリカンタイプのゴールデンレトリバーは筋肉質なずんぐりとした体型でノズルは短く、茶っぽい鼻の子が多く、耳の位置がやや低めなのが特徴です。
そして皆さんが最もイメージしやすいゴールデンレトリーバーの毛色が「ゴールド」ではないでしょうか?
薄めの淡いゴールド~赤みがかかったゴールドなど、色の濃淡の差はありますが、きれいな色ですよね♪
諸説はありますが、少し濃いめのゴールドや赤茶色は、アメリカで交配しながら世代交代をしてきたと言われており、日本にいる多くの子たちは、この系統と考えられています。
性格はとても明るく好奇心旺盛な子が多いようです。
作業的な仕事に向いているため、盲導犬や聴導犬などで活躍しています♪

◆イングリッシュ

イングリッシュタイプはアメリカンタイプと比べてスレンダーな体型をしています。顔立ちはマズルが長めで、整った印象です。
被毛はアメリカンタイプよりも短くてウェーブがかかっていて、白っぽいクリームなど薄い色をした子が多いです。
日本ではゴールドの毛色の子に比べて飼育頭数は多くありません。ゴールデンレトリーバーは、生まれたときはかなり白色っぽい毛色をしていることが多いのですが、成長するにつれて徐々にクリーム色が見えてくることがよくあります。
こちらの白色っぽい毛色は、イギリス系統と考えられています。
レトリーブ(回収)が得意なので、水難救助犬として活躍しています♪


ゴールデンレトリバーの大きさ

子犬でも大きめサイズのゴールデンレトリバーですが、大型犬なので成犬ではかなりの大きさになります。
そのため、広いスペースが確保できるご家庭での飼育が望ましいです。
体が大きいゆえに、家の中をいたずらされてしまうと大きな被害になることもあるので、しつけに注意しましょう。
目安としては体高がオスで56‐61cm、メスで51‐56cmほど、体重がオスで30‐36kgほど、メスで27‐33kgほどです。


ゴールデンレトリバーの性格

ゴールデンレトリバーはおとなしくて利口、思慮深い性格。人の言葉をよく理解し、指示に対して忠実に行動してくれます。
大変賢く穏やかで、洞察力があり、人にも犬にもフレンドリーです。
穏やかな部分はポムポムプリンの「のんびり屋さん」な性格とそっくり!
家族に対しては大変愛情深く、人のそばにいたがります。
この部分もポムポムプリンの「誰とでも仲良くなれる」という人懐っこい性格とそっくりですよね♪
また、明るい性格で、精神的に安定しているので怒ったり神経質になったりすることは少ないです。
ゴールデンレトリバーは子供好きでもありますので、小さなお子さんがいる家庭でも飼いやすいでしょう。
活発な遊び好きで、ほかのレトリバー種に比べると精神的にやや幼い傾向があり、喜びのあまりにはしゃいだり興奮することがあります。
そのため子犬の時期のしつけが必要不可欠ですが、非常に賢いため、すぐにしつけの効果がでやすいです。
またしても「いたずら好き」なポムポムプリンと、精神的に幼い部分もそっくり!
ゴールデンレトリバーは、見ず知らずの人に対しても友好的なので番犬にはなれませんが、どんな人にも愛情深く接するゴールデンレトリバーの温厚な性格は盲導犬や人命救助犬にも最適で、さまざまな分野で活躍しています♪
人の社会に馴染みやすいだけでなく、人のために働くこと、人の要求に応えることに喜びを感じる犬なので、「仕事」の要素を持つ遊びや役割を持たせてあげるのがおすすめです。
性格の部分に関して、「ポムポムプリン」との共通点がたくさんあってびっくりしました!

あわせて読みたい:ゴールデンレトリバーは性格までかわいい?
ゴールデンレトリバーは性格までかわいい?

ゴールデンレトリバーと言えば大型犬を代表するほどの大人気の犬種。 見た目が優しいのはもちろん、内面もかわいいワンちゃんです。 ゴールデンレトリバーの性格と大型犬の魅力に迫っていきます!

記事はコチラボタン


ゴールデンレトリバーの飼い方

◆食事

ゴールデンレトリバーは食欲旺盛でよく食べますが、肥満にならないよう適切な量の食事を与えましょう。
ポムポムプリンも食べることが大好きなので、ゴールデンレトリバーとそっくりです♪
成犬のゴールデンレトリバーは平均体重が25~34kgで、1日に1800kcalが必要だといわれています。これを目安に年齢や体重にあわせて食事の量を調整させてあげましょう。

◆運動

ゴールデンレトリバーは非常に活動的な犬種ですので、十分な運動をさせてあげましょう。
運動量が足らないとストレスが溜まって、暴れまわってしまうこともあるので注意が必要です。
1日2時間程度の運動が必要と言われているので朝夕1時間ずつ散歩してあげるのがよいでしょう。
また、ゴールデンレトリバーは水鳥猟の狩猟犬として活躍してきた犬種のため、アウトドアも人間と一緒に楽しむことができますので、活動的な飼い主さんにはゴールデンレトリバーがぴったりです♪

◆コマンド

ゴールデンレトリバーにはコマンドトレーニングが必須です。
ゴールデンレトリバーは知らない人にもフレンドリーですが、それゆえに人に飛びつくなどの「大型犬のトラブル」に繋がることもあります。
ゴールデンレトリバーは非常に賢い犬のため、コマンドは比較的すぐに覚えてくれるでしょう。
ゴールデンレトリバーのためにも、しっかりとコマンドトレーニングはするようにしましょう。

あわせて読みたい:覚えておきたい犬のコマンド!あなたはいくつコマンドできる?
覚えておきたい犬のコマンド!あなたはいくつコマンドできる?

飼い主さんの指示に従えるようにしつけをするのは、愛犬が安全に暮らせることにも繋がります。 今回は、しつけのカギを握る「コマンド」をいくつかご紹介しつつ、しつけの大事さについてじっくり考えいきます。

記事はコチラボタン


ゴールデンレトリバーのお手入れ

◆歯磨き

 ゴールデンレトリバーは食べるのが大好きな犬なので、歯が抜けてしまったらうまく食べられずにストレスもたまってしまいます。
 歯が抜けるといった症状以外に、鼻や目に炎症が広がったり、傷口からウイルスや細菌が侵入して全身に炎症が広がるなど、さまざまな病気の原因になります。
 口に触れる、唇をめくる、ガーゼを巻いた指を口の中に入れる、前歯を一本ブラシで磨く、歯を全部磨くといったように、徐々にステップアップする方法で歯磨き訓練してください。デンタルケアのおもちゃやおやつも効果的です♪

◆耳掃除

毛が長く量も多いうえ、垂れ耳のゴールデンレトリバーは、耳の中が蒸れやすくて垢がよく溜まります。定期的に掃除してください。
イヤーローションを使い、脱脂綿などで汚れをぬぐい取ってください。

◆ブラッシング

ゴールデンレトリバーは上毛と下毛があるダブルコートで、さらに長毛種です。
毛がからまらないようにするためと抜け毛を取り除くためにはブラッシングが欠かせません。
毎日のブラッシングで皮膚に適度な刺激を与えると血行がよくなり、健康的な皮膚を保つことができます。

◆シャンプー

ゴールデンレトリバーは水が好きな性格なので、シャンプーはあまり嫌がらないことが多いです。
しかし、ゴールデンレトリバーの毛は水をはじきます。しっかり濡らした後、シャンプーをよく泡立ててから洗ってください。
シャンプー後はバスタオルを複数枚使って水気をしっかり拭き取り、ドライヤーで完全に乾燥してください。シャンプー後はきれいにブラッシングしてあげてくださいね。

◆トリミング

ゴールデンレトリバーの長い毛は、気になる部分を飼い主がカットしてあげましょう。ダブルコートの犬は毛が生え変わるので、基本的にはトリミングは必要ありませんが、部分的なカットはゴールデンレトリバーの健康維持に有効です。
足先、指の間からはみ出ている毛は滑る原因になりますし、肛門周りなどの毛は排泄物が付着して不衛生になります。定期的にカットしてあげてください♪


まとめ

今回は犬をモチーフにしたサンリオキャラクター3つと、犬種が判明している「ポムポムプリン」の「ゴールデンレトリバー」についてご紹介しました♪
特に性格の部分に「ゴールデンレトリバー」と「ポムポムプリン」の共通点が多くてびっくりしましたね!
ポムポムプリンやゴールデンレトリバーを見かけたときにはぜひこの記事の内容を思い出していただけると嬉しいです!
サンリオにかかわらず、犬をモチーフにしたキャラクターのモチーフになった犬種を考えることは楽しいと思います!
ぜひ考えてみてくださいね♪



– おすすめ記事 –

・ディズニーに犬のキャラクターはいる?愛犬とディズニーリゾート入場できる?犬も泊まれるディズニー周辺ホテル情報!
・愛犬とペアルックでお出かけしたい!おすすめのアイテムやブランドは?
・バセットハウンドの特徴は?性格や飼い方を紹介
・犬が登場するアニメ10選!あの名作から最新作までご紹介


focebookシェア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笹本 雅

笹本 雅

犬が好きです。小型犬でも大型犬でもとにかく犬が大好きです。これから犬種についてや豆知識や健康についてなど、幅広いワンちゃんについての情報をご提供していきます。犬好きの方にぜひとも見ていただいてご意見いただければと思います!

関連するキーワード


記事に関するお問い合わせはこちら