「犬の気持ち・行動」の記事一覧

  • 拒否柴はなぜ起こる?柴犬が散歩を拒否する理由を解説

    拒否柴はなぜ起こる?柴犬が散歩を拒否する理由を解説

    SNSでも話題になっている「拒否柴」。ここから絶対に動かないぞ!という確固たる意志を感じさせる姿が面白くてかわいらしいと話題になっていますが、柴犬たちはなぜ散歩を拒否するのでしょうか。 可愛い“イヤイヤ”の裏に隠された柴犬たちの本当の気持ちとは?柴犬が散歩を拒否する理由と対処法について紹介します。

    続きを読む

    笹本 雅

    2025.11.11

  • 雷が怖い!犬の不安をタオルでかんたんにやわらげる方法

    雷が怖い!犬の不安をタオルでかんたんにやわらげる方法

    人よりも聴覚などの感覚が優れている犬は、雷や花火などの大きな音を怖がる傾向があります。 雷が近づいてくるたびに怖がって震えている愛犬の姿を見るのは、飼い主としても辛いですよね。できることならば少しでも不安を取り除いてあげたいものです。雷を怖がるのにはさまざまな理由がありますが、もしかするとタオルを巻くだけで安心させてあげられるかもしれません。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2025.10.28

  • 犬の伸びをする理由は?病気の可能性はある?

    犬の伸びをする理由は?病気の可能性はある?

    犬にみられる仕草の一つに「伸び」があります。決して珍しい行動ではないので、実際によく目にする飼い主さんも少なくないでしょう。この行動の背景には様々な理由が隠されているのです。場合によっては病気などが疑われるケースもあるので、しっかりとチェックすることが大切です。

    続きを読む

    壱子

    2025.10.21

  • 柴犬の独特な距離感「柴距離」とは?柴犬との接し方のポイント!

    柴犬の独特な距離感「柴距離」とは?柴犬との接し方のポイント!

    柴犬には「柴距離」という独特な距離感があります。 飼い主さんが大好きなのに、ベタベタするのが苦手…。 そんな柴犬が編み出した程よい距離の取り方です。 今回は、柴犬の距離感について、とことん迫っていきます。

    続きを読む

    笹本 雅

    2025.09.05

  • 「ヒコーキ耳」ってどんな耳?後ろにぺたんと倒れた耳が表す感情とは

    「ヒコーキ耳」ってどんな耳?後ろにぺたんと倒れた耳が表す感情とは

    「ヒコーキ耳」とは、犬が耳を後ろにぺたーんと倒した仕草を指しています。この形が飛行機の翼のように見えることから、ヒコーキ耳(飛行機耳)と呼ばれています。では、犬はどんな時にヒコーキ耳をするのでしょうか?実は、ヒコーキ耳には、犬の様々な感情が表れているのです。今回は、ヒコーキ耳について詳しくご紹介するとともに、猫のイカ耳とも比較します。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2025.08.22

  • 愛犬のジャンプをやめさせたい!ぴょんぴょん飛びはねるのを止める方法

    愛犬のジャンプをやめさせたい!ぴょんぴょん飛びはねるのを止める方法

    愛犬が元気に駆け回って遊んだり甘えてくる姿は、とても可愛く癒されます。ですが、時には興奮しすぎて手に負えない状態になり、大変な思いをすることがあるかもしれません。特に、ぴょんぴょんとジャンプする癖がつくと、ケガをしないかとても心配になりますね。 こちらでは、そんな"ジャンプ癖"のある困った愛犬の対処方法についてお伝えしていきたいと思います。

    続きを読む

    ろぷぷ

    2025.07.11

  • 愛犬がガリガリと床を掘る仕草、これって何の意味があるの?

    愛犬がガリガリと床を掘る仕草、これって何の意味があるの?

    愛犬が突然ガリガリと床を掘り出して、困ったことはありませんか? フローリングは傷付くし、カーペットはボロボロ…。犬を飼っているご家庭なら、誰もが経験していることでしょう。 でも、どうして犬は床を掘ろうとするのでしょうか?実は、これにはちゃんとした意味があるのです。

    続きを読む

    malulani-o610

    2025.07.04

  • 犬にとって尻尾の付け根は気持ちいい部分?撫でれば愛犬も大喜び?!

    犬にとって尻尾の付け根は気持ちいい部分?撫でれば愛犬も大喜び?!

    愛犬の尻尾の付け根を撫でたことはありますか?実は、犬の尻尾の付け根にはあるツボが存在しています。飼い主さんが愛犬を撫でたりマッサージをする行為には様々なメリットがあるため、上手に行うことで信頼関係を深めることも可能なのです。今回は犬の尻尾の付け根を中心に、犬が気持ちよく感じられる身体の部位や、上手なマッサージ方法について紹介していきましょう。

    続きを読む

    壱子

    2025.05.09

  • 犬が首輪を嫌がる理由3選!慣れさせる方法についてもご紹介

    犬が首輪を嫌がる理由3選!慣れさせる方法についてもご紹介

    犬が首輪をつけるのは当たり前!そう思って愛犬に首輪をつけようとしたら、嫌がって暴れる、首輪をした途端に固まってしまって動かない…など、困ってしまう飼い主さんは意外と多いようです。特に、日本では小型犬や超小型犬が多く、身体が小さいため、首輪に違和感がある犬も多いようです。 首輪はしつけをする上でも重要で、役立ちます。犬が首輪を嫌がるときの理由と、慣れさせ方についてご紹介します。

    続きを読む

    harunyan

    2025.04.29

  • プレイバウは犬の遊んでサイン!犬が遊んでほしい時の仕草5選

    プレイバウは犬の遊んでサイン!犬が遊んでほしい時の仕草5選

    プレイバウとは、誰でも1度は見たことのある"あの"遊んでポーズ。 遊んでポーズとして有名ではありますが、実は他にも色々な意味合いが込められていることがあります。 こちらの記事では、プレイバウの意味や犬が遊んでほしい時にする仕草5つをご紹介していきます! ワンちゃんの気持ちをもっと理解して一緒に楽しく過ごしましょう♪

    続きを読む

    ちょば

    2025.03.19

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら