「2024年6月」の記事一覧

  • 犬が犬にマーキングをする理由!多頭飼いの後住犬にマーキングするのはなぜ?

    犬が犬にマーキングをする理由!多頭飼いの後住犬にマーキングするのはなぜ?

    犬は必ず序列をつけたがるもので、家で飼っている犬のリーダーはほとんどが飼い主さんの場合が多いのですが、多頭飼いを始めるときには先住犬が後住犬にマーキングを始めることがあります。疑問に思ったことがある方もいると思いますが、今回はそれはなぜなのか考えてみましょう。

    続きを読む

    笹本 雅

    2024.06.26

  • トコジラミは犬にとっても危険!トコジラミの特徴や刺された時の注意点を解説

    トコジラミは犬にとっても危険!トコジラミの特徴や刺された時の注意点を解説

    国内で急増中のトコジラミは、強烈なかゆみを起こすため、近年問題視されています。トコジラミによる被害は人間だけではなく、時として犬にも起こります。今回の記事ではトコジラミの特徴と犬が刺された時の症状や注意点を解説します。

    続きを読む

    PetSmileわん部

    2024.06.23

  • 犬はカニカマを食べられる?気になるカニやちくわについても解説

    犬はカニカマを食べられる?気になるカニやちくわについても解説

    カニカマは、価格も手ごろで身近な食材です。おつまみなどにして食べていると、愛犬にもちょっと分けてあげたくなりますね。そこで気になるのが、犬はカニカマを食べても大丈夫なのかということです。結論から言えば、「与えてもいいけれど、与えない方がいい」食品です。今回は、犬にカニカマを与えない方が良い理由をご紹介するとともに、カニやちくわ、かまぼこは与えてもいいのかについても見ていきます。

    続きを読む

    SHINO

    2024.06.19

  • 干し芋は犬に与えても大丈夫!与える際の注意点とは

    干し芋は犬に与えても大丈夫!与える際の注意点とは

    干し芋といえば、健康に良いおやつなイメージですよね。 さつまいもを好きなワンちゃんは多いので、飼い主さんが干し芋を食べていると欲しがる子もいるかもしれません。 干し芋はさつまいもを蒸して干すだけのおやつなので、基本的には食べても問題ありませんが、与える際に注意点もいくつかあります。 干し芋を与えるメリットや注意点等について詳しくご紹介いたします。

    続きを読む

    PetSmilenews編集部

    2024.06.15

  • 【2024】素材別!夏にぴったりのおすすめ犬用ベッド8選

    【2024】素材別!夏にぴったりのおすすめ犬用ベッド8選

    今年の夏の犬用ベッド、みなさんはもうゲットしましたか?今年の夏も猛暑が予想されますので、夏用のひんやりベッドを用意してしっかりと愛犬の暑さ対策をしてあげましょう! 今回は接触冷感やアルミ素材など、素材別夏のおすすめ犬用ベッドをご紹介します。

    続きを読む

    トレンド発信部

    2024.06.13

  • 【ポメラニアンの毛色紹介】豊富な毛色のポメラニアン!何種類あるの?

    【ポメラニアンの毛色紹介】豊富な毛色のポメラニアン!何種類あるの?

    ポメラニアンの最大の魅力と言えばやはりフワフワ・モコモコの被毛ですが、もう一つの魅力は豊富なカラーバリエーションではないでしょうか。 ポメラニアンといえばホワイトやオレンジを思い浮かべる方が多いと思いますが、実は他にもカラーバリエーションがたくさんあるのです。 今回はそのカラーバリエーションについて特徴をご紹介します。

    続きを読む

    笹本 雅

    2024.06.13

  • 犬がリラックスしている時の仕草とは?音楽やアロマは犬に効果ある?

    犬がリラックスしている時の仕草とは?音楽やアロマは犬に効果ある?

    家族の一員であるペットには、毎日を健やかに快適に過ごしてほしいものですよね。あなたの愛犬は、お家でリラックスして過ごせているでしょうか?そこで今回は、犬がリラックスしている時の仕草について注目していきます。犬にとって癒やしの効果があるといわれる、音楽やアロマについても紹介していきますので、是非チェックしてみてくださいね。

    続きを読む

    壱子

    2024.06.09

  • 子犬におやつをあげてもいいのはいつから?与えるタイミングや量について解説

    子犬におやつをあげてもいいのはいつから?与えるタイミングや量について解説

    愛犬とのコミュニケーションにもなるおやつの時間。 子犬と暮らし始めた時には、いつ頃からおやつを与えていいのか、1日にどのくらい与えていいのかなど、おやつに関しての疑問はたくさんあると思います。 子犬におやつを与えてもよい時期は、生後3か月頃と言われていますが、一体なぜなのでしょうか。 この記事では、子犬のおやつ事情について詳しくご紹介いたします!

    続きを読む

    ちょば

    2024.06.07

  • 【犬の手作りごはんレシピ】ドライフードの上にトッピングでGOOD「カフェごはん風タコライス」

    【犬の手作りごはんレシピ】ドライフードの上にトッピングでGOOD「カフェごはん風タコライス」

    「愛犬と一緒に楽しめる」がコンセプトのDeco’s dog cafeのオーナーDecoさんが教える犬と飼い主さんが一緒に食べられる手作りレシピ!今回は、野菜・お肉・チーズがたっぷりのってドライフードがおしゃれにおいしく、栄養もプラスできる「カフェごはん風タコライス」です。手作りごはんエキスパートが手がける簡単でオシャレなレシピをお試しあれ♪

    続きを読む

    Deco

    2024.06.05

  • 【那須で愛犬とランチ】おすすめスポット8選!注意点や持ち物は?

    【那須で愛犬とランチ】おすすめスポット8選!注意点や持ち物は?

    愛犬とお出かけできる施設やお店は、今やドッグランやペットショップに限りません。今回はそんな中から、愛犬と一緒にランチができる飲食店に注目です!必要な持ち物や注意点をしっかり覚えて、マナーを守って利用すれば、様々なメリットをもたらしてくれるでしょう。観光スポットとしても有名な那須エリアに焦点をあてて、おすすめのお店を紹介していきますので是非参考にしてみてください。

    続きを読む

    壱子

    2024.06.02


記事に関するお問い合わせはこちら