垂れ耳が可愛くて人気のロップイヤーとは?

2020.10.20

垂れ耳が可愛くて人気のロップイヤーとは?

下向きで長い垂れ耳を持つ「ロップイヤー」というウサギを知っていますか? 温和な印象で、かわいいと人気があります。 ロップイヤーの種類や価格、飼育上の注意ポイントを詳しく見ていきましょう!

【目次】
1.ロップイヤーとはどんなウサギのこと?
 1-1.“垂れ耳”が特徴
 1-2.そもそもウサギの耳ってなぜ長い?
 1-3.垂れ耳ウサギはペットにするために改良された!?
 1-4.成長とともに垂れ耳に…

2.ロップイヤーには、いくつかの種類がある
 2-1.垂れ耳ウサギの原種「イングリッシュロップイヤー」
 2-2.とても小さな「ホーランドロップイヤー」
 2-3.長い毛が特徴的な「アメリカンファジーロップ」
 2-4.大型サイズの「フレンチロップ」
 2-5.ライオンのような特徴を持つ「ライオンロップ」

3.ロップイヤーの価格帯はどのくらい?

4.ロップイヤーを飼うときの注意点は?
 4-1.耳の病気にかかりやすい
 4-2.暑さ&寒さ対策をする
 4-3.体のサイズに合わせた飼育環境を
 4-4.ストレスを溜めさせないようにする
 4-5.お風呂に注意
 4-6.毛球症に注意する

5.まとめ

ロップイヤーとはどんなウサギのこと?

3354601_s

まずは、ロップイヤーがどんなウサギかについてです。

◆“垂れ耳”が特徴

ウサギというと、ピンと立った長い耳をイメージする人も多いのではないでしょうか。
しかし、ペタンと垂れた耳を持つウサギもいます。
それがロップイヤーです。

ロップイヤーの“ロップ”とは、“垂れた”という意味があります。
「垂れた耳」ということで垂れ耳のウサギのことを「ロップイヤー」と呼んでいます。

◆そもそもウサギの耳ってなぜ長い?

野生で生きているウサギの耳は、長くてピンと立っているのが特徴です。
どうして長い耳をしているのでしょうか。

実は、野性で暮らしているウサギにとっての“耳”は敵から身を守るためのアンテナのようなものです。
ウサギの主たるエサは、地面に近いところに生えている草。
草を食べている背後から、敵からやってくるのは避けたいところです。
自分の体を守るには、近づいてくる敵の音を察知しなければなりません。

長くてピンと立っている耳があるため、ウサギには優れた聴力があります。
顔の位置はそのまま、耳をピクピクと左右に動かし、遠くにいる天敵の鳴き声や気配をも察知できるのだとか。

野生で生きるためにはかなり重要です。
敵がたくさんいるかもしれない厳しい環境に住むウサギほど、耳は長めになると言われています。

また、体温を調節する機能もあります。
全身が毛でおおわれているウサギは、人間のように肌の毛穴から汗を逃がすことができません。
ほぼ汗をかかない代わりに、耳から熱を放出して体温を下げることができます。
細かく流れている血管に風が注がれ、体が暑くなりすぎないように保たれています。

◆垂れ耳ウサギはペットにするために改良された!?

前述のように、ウサギの耳には「音を察知する」「体の熱を下げる」という機能があり、広い草原など敵の多いところでも生き延びることができます。

しかし、ロップイヤーのように垂れ耳の子は、野生にはそもそもいません。
垂れた耳では、音は聞きとりにくいからです。

実は、ロップイヤーはペットにするため、人間の手によって改良されたウサギ。
スペインやイギリス、フランス、オランダなどヨーロッパが主な原産地です。
耳が立っていないので、聴力は立ち耳のウサギよりは劣ってしまいます。

◆成長とともに垂れ耳に…

ロップイヤーの耳は、子ウサギ時代には垂れていない子も多いです。
成長するにつれて垂れてくるケースが一般的。
ただ、耳の付け根部分にある軟骨の個体差によって、まれに成長しても立ち耳のこともあるようです。
耳の垂れ具合がどのようになるかは、成長過程を見守るしかありません。
もし、気になる点があれば獣医師に相談するといいかもしれませんね。


ロップイヤーには、いくつかの種類がある

ロップイヤーは、垂れた耳を持つウサギの総称ですが、大きさや原産地などによっていくつかの種類に分けられています。

◆垂れ耳ウサギの原種「イングリッシュロップイヤー」

ロップイヤーのなかでも、長い歴史があるのがイングリッシュロップイヤーです。
元祖的な存在と言えるでしょう。

ペット用に初めて改良されたウサギ

世界“初”で、ペット用に改良されたウサギがイングリッシュロップイヤーと言われています。
イギリス原産のロップイヤーです。

最も長い耳を持つ

イングリッシュロップイヤーは、ロップイヤーのなかでも最も長い耳を持っています。
左右の耳を横に広げると、70センチほどにもなるのだとか。
かなり大きいですよね。
とても存在感のある耳で、床にペタッとつくほどの長さです。

大型のウサギ

体重が5キロ前後にもなり、ウサギ界のなかでも大型と言えるでしょう。

◆とても小さな「ホーランドロップイヤー」

ロップイヤーのなかで最小種となるのがオランダ原産のホーランドロップイヤーです。
その小ささから、ペットとして人気があります。

・オランダ生まれの小さい体

ホーランドロップイヤーは、ロップイヤーのなかでも最も小さい体のサイズをしています。
体重は、わずか1.3キロほどが平均的で、大きくなっても1.8キロ程度です。

・ウサギ初心者にもおすすめ

体が小柄なこともあり、性格的に穏やか系の個体が多いです。
「おとなしい」「小さい体」という可愛さがあり、ペットとして人気があります。
体が小さいため飼育スペースを選ばないというのも、ウサギを初めて飼う人にも選ばれやすい理由のひとつでしょう。

・セラピーで活躍することも

見た目が可愛らしいことに加え、人懐こい個体が多いホーランドロップイヤー。
人々に癒しと元気を与えてくれるセラピーアニマルとして活躍している個体もたくさんいます。

◆長い毛が特徴的な「アメリカンファジーロップ」

アメリカ生まれのアメリカンファジーロップは、「アメファジ」という愛称で親しまれて人気があります。

・小型のロップイヤー

オス、メス共に、1.8~2.5キロくらいに成長し、ロップイヤーのなかでも小柄な方です。
ショータイプになると1.5~1.7キロほどで、さらに小柄で可愛らしい見た目をしています。

・長い毛が特徴的

アメリカンファジーロップの体毛は、やや長めです。
ふさふさして撫で心地もいいでしょう。
毛が長いこともあり、ブラッシングが欠かせないタイプです。

・おっとり系の性格

個体差がありますが、全体的におっとりした性格の子が多いです。
人間にも慣れやすく、抱っこも苦手としないでしょう。

◆大型サイズの「フレンチロップ」

フランス生まれの大きな体型をしたのがフレンチロップです。

・ロップ種のなかでも大型サイズ

ロップイヤーのなかでも大きなサイズがフレンチロップです。
平均体重は5~6キロくらいですが、もっと大きく育つ子もいます。
パッと見ると、まるで小型犬のような印象を受けるかもしれませんね。
体の大きさに伴って長い耳も特徴的です。

・とてもパワフル

基本的には、人懐こく穏やかな性格をしています。
懐きやすい傾向ですが、体が大きいため“パワフル”と感じるかと思います。
「抱っこをしよう」「一緒に遊ぼう」とスキンシップを試みたとき、ちょっとした動作に力強さを感じることもあるでしょう。

◆ライオンのような特徴を持つ「ライオンロップ」

ライオンロップは、ベルギー原産で歴史的にも新しいウサギです。

・ライオンラビットの垂れ耳タイプ

名前から連想できるように、ライオンのたてがみのようなゴージャスな飾り毛が特徴的です。
ライオンロップは、「ライオンラビット」「ライオンヘッドラビット」と呼ばれるウサギのたれ耳バージョンといったところです。
「ライオンラビット」のなかには、立ち耳タイプと垂れ耳タイプがいるため、それを区別して「ライオンロップ」としていることもあります。

・新しい種類で個体差がある体型

歴史的にも新しい品種のため、平均的な体重や体型にもバラつきが見られます。
2~3キロ程度に成長することが予想されますが、小柄で1キロくらいの個体もいます。


ロップイヤーの価格帯はどのくらい?

ロップイヤーには、いくつかの種類があって、小さなサイズから大きなサイズまで体型はさまざまです。
生まれるタイミングや繁殖数、人気などによって変わりますが、中心価格帯は2~3万円が相場と言えるでしょう。
1万円代で購入できることも多いです。

ただ、「証明書がついている」「希少な種類」となれば、入手も難しくなります。
そのため、やや高めの価格設定となり、6~8万円の高額になるケースもあります。

価格帯は数万円程度が中心で、ワンちゃんや猫ちゃんよりも飼いやすい価格と言えるでしょう。


ロップイヤーを飼うときの注意点は?

小さい体から飼いやすい印象があるかもしれませんが、いろいろと注意すべき点も多いです。

◆耳の病気にかかりやすい

ロップイヤーは「垂れた耳」が大きな特徴です。
通気性が悪く湿気がこもりやすく、耳の内部が汚れやすい傾向にあります。
汚れが原因で、耳の病気にかかりやすいと言われています。

「通気性が悪く高温多湿」という耳の特徴を持つため、ダニが好む環境となってしまいがち…。
耳の病気を防ぐため、丁寧なお手入れを習慣にしましょう。

●おすすめ商品
小動物用 耳ふきクリーナー 40ml

天然の成分で作った地肌にやさしい耳ふきクリーナー。ほのかな香り漂うハーブエキスを配合しました

商品詳細を見る

◆暑さ&寒さ対策をする

大きく垂れた耳を持つため、体温調整があまりうまくできないデリケートな動物です。
垂れた耳で熱を放散できずに夏には暑さを感じやすく、部屋の下側が冷えやすくなる、冬にも温度管理は注意しなければなりません。

部屋の上側と、ウサギがふだんいる下側では、室温に差が出ることも多いものです。
ロップイヤーがふだん過ごすスペース付近に温度計を置き、快適な温度になるように調整してくださいね。

◆体のサイズに合わせた飼育環境を

2キロ前後の場合、小さい部屋でも飼いやすいでしょう。
ただ、小型犬くらいの大きさになるロップイヤーもいます。
あまり狭すぎる環境では、動きづらいこともあるかもしれません。
飼いたいロップイヤーの体重を想定して、飼育環境は広くとってあげましょう。

◆ストレスを溜めさせないようにする

垂れ耳タイプのロップイヤーは、ペット用に改良されていることから、穏やかな子が多いです。

野生的で荒々しい様子は見られないので飼いやすいですが、飼い主さんがロップイヤーの気持ちを理解しておくことが大切です。

  • ・極端に構い過ぎる
  • ・ケージに閉じ込められている時間が長い
  • ・運動させ過ぎ
  • ・エサが足りない
  • ・しつけと称して怒られてばかり

などが原因となり、ストレスを溜めるケースもあります。
ストレスがきっかけで体調を崩すこともあれば、性格が荒々しく変わることも考えられます。

適度にスキンシップを取りながら、ロップイヤーの様子に気を配ってあげてくださいね。

◆お風呂に注意

体のお手入れというと、お風呂に入れてシャンプーすることを思い浮かべるかと思います。

でも、ウサギは自分で毛づくろいをして清潔な体を保てるため、ニオイもあまりありません。
そのため、人間があえてシャンプーしてあげなくてもいいでしょう。

体が小さくて体温が低下しやすい点も、ウサギにお風呂が必要ない理由のひとつです。
体が濡れると体温が奪われやすく、場合によっては寒暖差で体調を崩すかもしれないので注意しましょう。

寒い時期に、ウサギを温めてあげようと「寒いからお風呂に入ろうね」など考えるかもしれませんが、むやみにウサギの体を水分にさらすのはよくないことなのです。

ただ、「拭いても取れない汚れがついた」「皮膚にトラブルがあって入浴した方がいい」「高齢のため自分で毛づくろいができない」というケースもあるでしょう。
自宅でのケアに不安を感じたときには、購入先のペットショップや獣医師などに相談することをおすすめします。

●おすすめ商品
MILEIA(ミレイア) 小動物の水のいらないドライシャンプー

小動物専用のドライシャンプーです。天然抽出美容液成分により、被毛にツヤを与え、皮膚を健やかに保ちます。洗い流し不要なので、簡単にお手入れができます。ブラッシングをしながらシャンプーすることで、被毛や皮膚に必要な成分を補いながら、楽しくコミュニケーションができます。ほんのりレモングラスの香りです。

商品詳細を見る

◆毛球症に注意する

ウサギは、自分で毛づくろいをします。
ただ、その時に飲み込んだ毛を吐き出せないため、毛球症に注意しなければいけないと言われています。
毛づくろいの際に無駄な毛を飲み込まないように、ふだんからブラッシングを丁寧に行ってあげましょう。

●おすすめ商品
ウサギの毛球ケアスナック 50g

酵素や食物繊維を摂取して、おなかもすっきり!毛球のケアにお役立てください。
・ウサギがたべやすいようにほどよい大きさにカットしたおやつです。

商品詳細を見る

小動物用 スリッカーブラシ

台座にクッションスポンジを入れました。やわらかいラバーに植え込んだピンが、くの字に曲がって奥まで届き、やさしくしなり毛玉をほぐします。抗菌剤入り。

商品詳細を見る


まとめ

ペタっと垂れた耳が愛らしいロップイヤー。
ロップイヤーには、いくつかの種類があって、体の小さい子もいれば、小型犬のようなサイズの大きめの子います。
全体的に性格も穏やか系の子が多く、ペットとして一緒に暮らしやすいでしょう。
ロップイヤーの種類によって平均寿命は異なりますが、平均で5~7年ほどと言われています。
飼育環境や方法に目を配れば、それ以上も長生きしてくれることもあるでしょう。
ロップイヤーの特徴や飼い方のポイントをおさえて、迎えた子を幸せにしてあげてくださいね。



– おすすめ記事 –

・プディングハムスターとは?飼育方法とかわいい性格や特徴をご紹介
・【フトアゴヒゲトカゲの飼育方法】生態、飼育環境、必要なグッズなど
・セキセイインコが吐いた!吐き戻しと嘔吐の見分け方、原因と吐いた時の対処法は?
・【小動物の寝顔画像6選】うさぎ・ハムスター・フェレットの寝顔が可愛すぎる♡


focebookシャア
ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PetSmileすもーる部

PetSmileすもーる部

小動物大好きPetSmileすもーる部です。小動物にまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら