「ハムスターの健康・病気」の記事一覧

  • ハムスターがぐったりと元気がない?考えられる原因と4つのチェックポイントを紹介

    ハムスターがぐったりと元気がない?考えられる原因と4つのチェックポイントを紹介

    ハムスターは、小さな体でチョコチョコと元気に歩き回る姿がなんともかわいらしいですよね。しかし、昨日まではすごく元気だったのに、朝起きてみてみたら急に元気がなくなっている、ということがしばしば起こります。そこでこの記事では、ハムスターの元気がないときに考えられる原因や、元気がない時にチェックすべきポイントなどをわかりやすくご紹介していきます。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2023.08.11

  • ハムスターが震える3つの理由。病気の可能性も!?対策と合わせて紹介

    ハムスターが震える3つの理由。病気の可能性も!?対策と合わせて紹介

    ハムスターを観察していると小刻みに震えてることがあります。なぜハムスターは震えるのでしょう。この記事では、ハムスターが震える理由や病気の可能性について説明していきます。また、ハムスターが震えてるときの対策も合わせてご紹介します。

    続きを読む

    kurokoppe

    2023.05.30

  • ハムスターは骨折に注意!多発する原因・適切な対処法・予防法は

    ハムスターは骨折に注意!多発する原因・適切な対処法・予防法は

    ハムスターの怪我で多いのが「骨折」です。体の小さなハムスターにとっては骨折も一大事。骨折をしたことによって生活の質が大きく低下したり、最悪の場合は命を落としたりすることがあります。ハムスターの飼育にあたっては、事故が起こらないように気を付けると同時に、骨折した場合には適切な対処をすることが大切です。この記事ではハムスターの骨折について飼い主さんが知っておきたいことをまとめました。

    続きを読む

    うさ北

    2023.02.11

  • ハムスターの死亡確認の方法は?亡くなる前兆から供養まですべきこと

    ハムスターの死亡確認の方法は?亡くなる前兆から供養まですべきこと

    ハムスターを飼育する以上、避けて通れないのが「いつか来る最期の日」のことです。ハムスターが死を迎える時に飼い主さんが何をすればよいのか、分からないこと、不安なことがいっぱいですよね。この記事では、ハムスターが動かなくなった時にしなければならない「死亡確認」について説明いたします。

    続きを読む

    うさ北

    2022.10.26

  • ハムスターにひまわりの種はあげ過ぎ注意?その理由と正しい与え方

    ハムスターにひまわりの種はあげ過ぎ注意?その理由と正しい与え方

    ハムスターの大好きな食べ物と言えば、ひまわりの種ですよね。沢山の種類がいるハムスターですが、ひまわりの種が嫌いなハムスターはいないと言われます。そんなひまわりの種ですが、実はあげ過ぎるとハムスターの健康に良くないことをご存知でしょうか。今回は、ひまわりの種を与えすぎるとなぜ良くないの?正しい与え方は?他に与えちゃNGの食べ物は?といったハムスターのごはん情報をお伝えします。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2022.08.01

  • ハムスターの寿命は何年?老化の兆候と長生きさせる飼い方のポイント

    ハムスターの寿命は何年?老化の兆候と長生きさせる飼い方のポイント

    ペットとして多くの種類が存在する、ハムスター。小さな手足と丸い体がかわいらしく、子どもから大人まで人気の動物です。ハムスターは大きく分けて、小型なものと、大型のものがあります。その中にも、いくつか種類があり、性格や寿命も様々です。こちらでは、ハムスターとの生活が長く続くように、寿命について解説したいと思います。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2022.06.16

  • ハムスターを病院に連れていく時に必要な準備と注意点。日々の健康チェックでハムスターの健康維持を!

    ハムスターを病院に連れていく時に必要な準備と注意点。日々の健康チェックでハムスターの健康維持を!

    ペットとして飼っているハムスターの調子が悪そうな時、皆さんはどうしていますか? 「動物病院に連れていきたい」と考える飼い主さんが多いのではないでしょうか。 今回は、動物病院に連れていく際の方法や健康維持のためにやるべきことをご紹介していきます。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2022.04.06

  • ハムスターも血尿を出す?おしっこが茶色いと思ったら確認すべきこと

    ハムスターも血尿を出す?おしっこが茶色いと思ったら確認すべきこと

    ハムスターの飼育ケージを掃除している時に「なんだかおしっこが茶色い気がする」と思ったら、それは血尿かもしれません。 この記事ではハムスターの血尿の症状や対処法などについて徹底解説します。 ハムスターを飼っている方や現在検討中の方はもしもの時に備えて、ぜひ参考にしてくださいね!

    続きを読む

    ゆうな

    2022.02.08

  • ハムスターに目やにが出ている?ハムスターにも目やにってあるの?

    ハムスターに目やにが出ている?ハムスターにも目やにってあるの?

    小さなハムスターの、小さな目から何かが出ている?となってしまったら心配になってしまいますね。 病院に行ったほうがいいの?何が原因なの?再発予防にはどうしたらいいの?など、ハムスターの目やにについて、お話しいたします。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2022.02.01

  • ハムスターにもダイエットは必要?肥満の原因とダイエット法を紹介

    ハムスターにもダイエットは必要?肥満の原因とダイエット法を紹介

    小さくてコロンとした姿が魅力のハムスターですが、大福のようにぼてっとしたまんまる体型をしている場合、もしかしたらそれは「肥満」かもしれません。ハムスターは飼育環境によって肥満になることが多く、私たち人間と同じように、そのままにしておくと病気につながるリスクもあります。そこで今回は、ハムスターの肥満の目安や原因、ダイエット法などを詳しくご紹介します。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2022.01.06

もっと見る


記事に関するお問い合わせはこちら