「2024年12月」の記事一覧

  • 初心者でも飼いやすい鳥4選!鳥類好きが飼育のポイントを徹底解説!

    初心者でも飼いやすい鳥4選!鳥類好きが飼育のポイントを徹底解説!

    この記事では、まだ鳥を飼ったことがない人や鳥を飼っているけど今の飼育方法が正しいのか自信を持てない人、鳥の健康管理をどうすればいいのかよくわかっていない人に特に読んでほしい記事です。また、鳥を飼いたいとは思ってはいないけど、鳥について興味がある人、YouTubeで見た鳥がどんな鳥か気になった人にも読む価値のある記事となっています。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2024.12.29

  • うさぎにあげてもいいおやつの種類、量、選び方のポイントは?

    うさぎにあげてもいいおやつの種類、量、選び方のポイントは?

    うさぎは人と同じようにおやつが大好きです!おやつの習慣をプラスすれば、うさぎさんの生活がより楽しいものになるでしょう。ただし、おやつの与え方が間違っていると健康に良くない影響を及ぼすことも。うさぎを飼う際は、どんなおやつをどれくらいの量あげたらいいか把握しておくことが大切ですね。そこで今回はうさぎのおやつの選び方、量、与えるタイミングについてまとめました。

    続きを読む

    うさ北

    2024.12.19

  • うさぎが雷を怖がる!雷の不安やストレスをやわらげる対処法はある?

    うさぎが雷を怖がる!雷の不安やストレスをやわらげる対処法はある?

    雷が鳴った時に怖がる、落ち着きがなくなる、といううさぎは多いでしょう。突然に起こる大きな雷鳴や稲光は私たち人間もびっくりしてしまうものですが、特にうさぎは雷のような大きな音が苦手です。では、うさぎが雷を怖がる場合にはどのような対処をすればよいのでしょうか。この記事では、うさぎが雷を怖がる理由、そのサイン、飼い主さんにできる対処法について詳しく説明します。

    続きを読む

    うさ北

    2024.12.14

  • フワモコの毛並みに癒やされる、妖精アニマル・チンチラの特徴

    フワモコの毛並みに癒やされる、妖精アニマル・チンチラの特徴

    みなさんは、チンチラという可愛らしいペットをご存知ですか? 特に最近では、ペットショップでも人気が高まっているチンチラ! 魅力は何と言っても、つぶらな瞳、大きめのお耳、長くてフサフサした尾っぽ、、 などではないでしょうか? チンチラは他にもどんな魅力があるのか、特徴や飼い方等、ご説明しましょう! ※猫にも「チンチラ」という種類がおりますが、今回はげっ歯目の方のチンチラについての 説明です。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2024.12.11

  • 【初心者向け】失敗しないハムスター用ケージの正しい選び方

    【初心者向け】失敗しないハムスター用ケージの正しい選び方

    手のひらに乗ってしまうほどの小さな生き物、ハムスター。愛らしく飼いやすいことで人気の高いペットですが、どんなに小さくても、ひとつの大切な命。飼い始めるにあたって、注意しなければならないことがたくさんあります。その中でも特に大切なのが、ハムスターのおうちである、ケージの選び方。買ったあとに後悔しない、ハムスターも飼い主さんも幸せになれるケージの選び方をご紹介します。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2024.12.10

  • コガネメキシコインコってどんな鳥?性格や特徴をご紹介!

    コガネメキシコインコってどんな鳥?性格や特徴をご紹介!

    インコの中でも中型のコガネメキシコインコは、とても人に懐きやすく、飼い主のことを大好きになってくれるコンパニオンバードです。しかし、寂しがりやな面もあり、飼い主が留守にしがちになると、大きな声で「呼び鳴き」をすることもあります。コガネメキシコインコを飼育するうえで、どのような飼育環境が必要なのかご紹介します。

    続きを読む

    PetSmileすもーる部

    2024.12.06


記事に関するお問い合わせはこちら

ペットスマイル応募企画バナー専門家バナー猫ライター募集バナープレスバナーペットスマイルアプリバナー