【掲載:2020.08.31 更新:2022.08.18】
うさぎとは?
うさぎは、犬や猫に次いでペットとして人気の高い小動物です。
以前は、うさぎといえば種類が限られていましたが、現在ではスタンダードなタイプのうさぎから、まるでぬいぐるみのような毛足の長いうさぎまで、様々な種類のうさぎをよく見かけるようになりました。
また、マンションやアパートにお住まいの方は、犬や猫の飼育は禁じられていても、うさぎなどの小動物であれば可能という物件も少なくありません。
そのかわいらしい見た目で子供からの人気も高く、今後も人気が高まっていく小動物といえるでしょう。
うさぎの種類によって性格が違う?
うさぎはどの種類も同じと思っていませんか?うさぎは種類も多く、それぞれ性格が異なります。また、オスかメスかによっても性格が異なっています。
うさぎの種類にもよりますが、オスは甘えん坊になることが多く、メスはどちらかというとマイペースな性格をしています。
そのため、マイペースなメスは、お留守番をさせてもそれほど心配ありませんが、甘えん坊のオスはストレスをためないよう遊んであげる必要があります。
うさぎを飼育するときは、種類のほかにご自分の生活スタイルにも合わせてオスかメスかを決めましょう。
人気のうさぎの種類6選!
それでは次に、特に人気の高いうさぎを 6種類厳選して紹介しましょう。中には、これまで見たことも聞いたこともないような珍しい種類のうさぎにもいるのではないでしょうか。
これからうさぎをペットとして迎えようという方は、飼育方法に関する注意についても掲載していますので、参考にしてみてください。
ネザーランドドワーフは、ぽっちゃりしたほっぺとコロンとした体つきが可愛らしいうさぎです。
ビクトリア・ポッターが描いた絵本「ピーターラビット」のモデルになったともいわれていて、ほかの種類に比べて体が小さいのが特徴です。
大人になっても体長26cmほどにしかならず、体重も1kg前後と軽く、頭もよいのでしつけもしやすいうさぎです。
◆ネザーランドドワーフの性格
ネザーランドドワーフの性格は、個体によってタイプが分かれています。
どの動物にも言えることではありますが、人なつっこくすぐに甘えてくるタイプと、警戒心が強くなつくまでに時間がかかるタイプに分かれます。
しかし、大変頭がよいので食事やおやつを与えるときに名前を呼んであげるようにするとすぐに覚えます。
◆ネザーランドドワーフの毛色
カラーバリエーションが豊富であることも、この種類の特徴です。
毛色は主に 5種類のタイプに分けられており、毛色が黒やチョコレート色など、単色の毛で覆われているタイプと、耳や鼻、目の周りだけ色が異なっているタイプ、3色の毛色が混じり合っているタイプ、眼の周りがアイラインを引いたように白い毛で思われているタイプなどに分かれています。
◆ネザーランドドワーフの値段
ネザーランドドワーフは、血統書付きかどうかによって価格が分かれます。一般的には1万円から3万円程度で販売されていますが、血統書付きともなると5万円から 8万円程度と少々を高めです。
ネザーランドドワーフは小型のうさぎですが、血統書付きでないと体が大きく成長する場合があります。
あまり大きくなられては困るというのであれば、血統書付きかどうかをペットショップに確認しましょう。
◆ネザーランドドワーフの飼い方
ネザーランドドワーフは、比較的穏やかな性格をしていますので、飼い主に噛みついたりすることはありません。
しかし、家具などを噛んで傷つける場合がありますので、ネザーランドドワーフを迎え入れるときは、おもちゃを用意しておきましょう。
ネザーランドドワーフは頭の良いうさぎですので、トイレのしつけもそれほど苦労せずに済みます。うさぎはトイレの場所を自分で決めますので、まずはお気に入りの場所がどこであるか見極めましょう。
エサを食べさせる場所から少し離れた所にトイレを置き、おっしっこやフンのにおいがついたティッシュなどをその上においておけば、そこがトイレであることをすぐに覚えるでしょう。
ミニうさぎは、実は品種のことではなく、雑種のうさぎの総称です。飼育しやすく価格も手ごろです。
名前はミニうさぎですが、ミニうさぎは体の小さい子を交配させた雑種ですので、必ずしも小さく育つわけではないということを覚えておきましょう。
◆ミニうさぎの性格
ミニうさぎは、わかりやすく言うと雑種ですので、正確には個体差があります。しかし、丈夫で病気にかかりにくく、育てやすいというメリットがあります。
うさぎは本来警戒心が強く、人になつきにくい動物ですが、ミニうさぎはペットとして改良されたうさぎですので、愛情をかければ甘えてくるようになりますし、一緒に遊ぶこともできます。
◆ミニうさぎの毛色
ミニうさぎは雑種のため、様々な毛色のバリエーションを持ちます。お店に行ってお気に入りの毛色の子を見つける楽しみがあるでしょう。
◆ミニうさぎの値段
ミニうさぎは他の純血種のうさぎに比べお手頃な値段である傾向にあります。数千円~1万円程度の値段のことが多いでしょう。
ホーランドロップイヤーは、コロンとした体と垂れた耳が特徴です。性格も穏やかでおとなしいため、特に人気の高い種類の一つです。
また、人見知りもなくなつきやすいため、コンパニオンアニマルとしても人気です。体長はおよそ30cm~35cm、体重は約1.3kgと小型で、かわいい見た目とは裏腹に丈夫でがっしりとした体の持ち主です。
◆ホーランドロップイヤーの性格
ホーランドロップイヤーは、穏やかな性格で好奇心おう盛です。警戒心が強いため初めはなかなかなつきませんが、慣れてくると名前を呼ぶと近寄ってきたり、甘えてくるようになります。
抱っこをしたまま膝の上で眠ったりと人なつっこく、初心者の方でも飼育しやすい種類のうさぎです。
ただし、いくらなついたからと言って、必要以上に体に触ったり、過剰にスキンシップをとるのは控えましょう。特に、家に迎え入れたばかりの頃は、環境に慣れるまでかまい過ぎないようにしてください。
◆ホーランドロップイヤーの毛色
ホーランドロップイヤーは毛色の種類も豊富です。およそ30種類以上あるといわれており、一本の毛に3色の毛がまじっているものや、毛色が暮らで衣装になっているもの、鼻の周りや耳だけがこのなる色のものなど、様々なタイプがあります。
◆ホーランドロップイヤーの値段
ホーランドロップイヤーの値段は、およそ2万円から3万円程度が一般的です。人気の品種ということもあり、ほとんどのペットショップで取り扱いがあります。
◆ホーランドロップイヤーの飼い方
ホーランドロップイヤーは、耳が長く垂れていますので、1週間に一度は耳の掃除をしてあげましょう。
また、毛足の長いうさぎなのでブラッシングも大切です。
ホーランドロップイヤーは飲み込んだ毛玉を吐き出すことができません。毛繕いをしていて飲み込んだ毛玉を吐き出すことができず、胃の中に詰まってしまうことがありますので、なるべくこまめにブラッシングをしてあげましょう。特に換毛期には注意が必要です。
また、ホーランドロップイヤーは狭い場所を好みませんので、ケージはなるべく大きなものを用意して、家にいる間はお部屋でたっぷりと遊んであげましょう。
ホーランドロップイヤーは小型ですが食慾旺盛で太りやすいので、食事の量には注意が必要です。あまり太らせると動けなくなり内臓にも支障をきたしますので、食事やおやつは与えすぎないよう注意して下さい。
ライオンラビットは、短い耳と長い毛が特徴のうさぎです。ベルギー生まれて、日本ではまだ珍しく、ペットショップでもあまり見かけることがありません。
毛にボリュームがあるため大きく見えますが、体長はおよそ25cm、大きくても30cm、体重は2kg~3kgと小型のうさぎです。
◆ライオンラビットの性格
ライオンラビットの性格は、その個体によって異なります。しかし、ほとんどのうさぎがそうであるように、愛情をかければそれだけ人間にもなつきます。
名前を呼べば近寄ってきたり、一緒に遊ぶこともできます。慣れてくるとやんちゃになる場合も多いので、ストレスをためないようしっかり運動をさせましょう。
◆ライオンラビットの毛色
ライオンラビットは、単色の子から毛色がグラデーションになっている子もいるなど、種類も豊富です。また、場所によって色が異なっている場合もあり、眉間や首のまわりだけ白くなっているタイプの子もいます。
淡いグレーの美しい被毛で覆われたタイプが最も人気が高く、白地に鼻先だけ薄茶色をしたタイプも人気です。
◆ライオンラビットの値段
ライオンラビットの値段は、およそ2万円から3万円です。個性的な形のうさぎですので、耳の大きさや飾り毛によって値段が変動します。
まだ珍しい種類のうさぎですので、3万円以上をする場合もあり、専門店で購入すると値段が高くなる傾向があります。
◆ライオンラビットの飼い方
ライオンラビットは、温度の変化に弱いため、室温には注意が必要です。室温は15℃から25℃程度を維持しましょう。また、直射日光を避け、エアコンや扇風機は直接当たらない場所においてください。
ストレスに弱いため、大きな音で音楽を流したり、物事のする場所で飼育しないようにしましょう。ライオンラビットもまた、毛足の長い種類のうさぎになりますので、3日に1度はブラッシングをして下さい。
ミニレッキスはフランス出身のうさぎです。体が小さく、ビロードのようになめらかで美しい被毛に覆われています。
体長はおよそ 35cmほどで体重は約1.8kg~1.9kg、個体によっては3kg以上になる場合もあります。
◆ミニレッキスの性格
ミニレッキスは、やんちゃで甘えん坊、寂しがりやで人間が大好きです。
大変頭が良く人の心を読みとる力に優れていますので、しつけに苦労することはありませんが、飼い主と一緒にいることを好みますので、家を空けることが多いという方には不向きです。
◆ミニレッキスの毛色
ミニレッキスの毛色は、黒やブラウンのほか、白、ブルー、ライラックなど種類が豊富です。また、複数の色が混じり合ったタイプもあります。どの毛色もビロードのように美しく、ヒゲがないのが特徴です。
◆ミニレッキスの値段
ミニレッキスは、比較的手ごろな価格で販売されています。血統書が付いている場合もありますが、血統書付きでも3万円前後で購入できます。
◆ミニレッキスの飼い方
ミニレッキスは、毛脚が短いタイプのうさぎですが、美しい被毛を保つためにもブラッシングは欠かせません。換毛期には、毛が抜けやすく手で触れただけでも毛が抜けることがありますので、お手入れはこまめに行いましょう。
また、体温調整が苦手ですので、室温は15℃から25℃を保ちましょう。そのため、留守番をさせるときはエアコンをつけっぱなしにするなど注意が必要です。
短毛の種類ですので遊んでいるうちに足のけがはがれてけがをしてしまうことがあります。けがを防ぐためにもなるべく軟らかい素材のカーペットを敷いたり、靴下を履かせるなど工夫しましょう。
アンゴラうさぎは、長い毛皮が特徴のゴージャスなうさぎです。しかし、この長い毛皮は手入れが大変なため、初心者にはあまりおすすめできません。
体長はおよそ30cm~40cm、体重は2.5kg~4kgと平均的な大きさのうさぎになります。
◆アンゴラうさぎの性格
アンゴラうさぎの性格は、ほかのうさぎに比べておとなしくおっとりとしていて、我慢強いという傾向があります。また、人に触れられることを好むため、ブラッシングが大好きな子も多く見られます。
◆アンゴラうさぎの毛色
アンゴラうさぎは小型のタイプから大型のタイプまで種類があります。ジャイアントアンゴラの場合は、毛色は白一色となります。
そのほかにも、フレンチアンゴラやイングリッシュアンゴラなどの種類がありますが、ジャイアントアンゴラ以外の種類はホワイトやプール、ブラウン、ライナックなど毛色の種類が豊富です。
◆アンゴラうさぎの値段
アンゴラ製品は高級品ということからもわかるように、値段は比較的高額で10万円前後になります。
ペットショップで取り扱っているところはほとんどありませんので、専門店、またはブリーダーから購入することになりますが、専門店から購入した場合は、20万円前後になる場合もあります。
◆アンゴラうさぎの飼い方
アンゴラうさぎにはそのゴージャスな見た目から、愛好家も多い種類のうさぎです。しかし、アンゴラうさぎの毛は15cm以上になることもあり、放置しておくと死に至る場合もありますので、定期的にカットする必要があります。
うさぎをペットとして家に迎えるときは
いかがでしたか。今回は特に人気の高いうさぎの種類について紹介しました。
うさぎは、犬や猫に比べて手間がかからず飼育しやすい動物ですが、ほとんどなくことがなくケガをしたり、病気で具合が悪くても、気がつくのが遅れることがあります。
そのため、日ごろから触ってあげるなどして注意を払いましょう。また、けがを防ぐためにもケージは少し大きめのものを用意して下さい。
そのほか、電気コードをかじってけがをしないよう注意しましょう。うさぎは体も小さくデリケートですので、安易に考えず、飼育する前に十分な知識を身につけておきましょう。
– おすすめ記事 –
・【シマリスの飼い方】シマリスの特徴や性格、価格は?人になつくの? |
・【うさけつ画像7選】うさぎさんのおしり「うさけつ」がかわいすぎてたまらん(*´Д`) |
・【小動物の寝顔画像6選】うさぎ・ハムスター・フェレットの寝顔が可愛すぎる♡ |
・チクチクの針が可愛いハリネズミ、人になつく?基本的な飼育方法と必要な用品は? |