1.アフリカンランプアイってどんな魚?
1-1.アフリカンランプアイの性格
1-2.アフリカンランプアイの特徴
1-3.アフリカンランプアイの寿命・病気
アフリカンランプアイってどんな魚?
アフリカンランプアイとは、その名の通り目の上か青く光るのが美しいメダカの仲間の熱帯魚です。
群れで泳ぐ姿は美しく、人気もあります。
小型で初心者にも飼いやすい熱帯魚になりますので、アフリカンランプアイについて詳しく紹介していきます。
◆アフリカンランプアイの性格
アフリカンランプアイは穏やかな気性の魚であり、縄張り意識も強くはないため、さまざまな魚との混泳を楽しめるのが魅力です。
同種同士で群れになって泳ぐことを好むため、複数購入して混泳させてあげましょう。
その体の小ささもありストレスに弱い面があります。
特にお迎え直後や水換えの時にそのストレスで亡くなってしまうこともあるため、注意が必要です。
臆病な性格上、大きな物音や強い光は苦手なため刺激の少ない静かな環境で飼育するようにしましょう。
◆アフリカンランプアイの特徴
アフリカンランプアイの最大の特徴は、目の上が青く光ることであり、光に反射して光る青が水槽内でも目を惹く存在です。
野生種は、ナイジェリアやカメルーンに分布するカダヤシ目の熱帯魚であり、メダカの仲間になります。
成長しても3センチ前後にしか成長しないため、賃貸などの限られたスペースでも飼育できます。
小型の30センチ水槽で20匹前後の飼育が可能であり、繁殖も容易で繁殖を楽しみたい方にもおすすめです。
群れることを好み、流れの緩やかな川を生息地にしているので飼育下では水流が強くなりすぎないようなろ過装置を準備しましょう。
◆アフリカンランプアイの寿命・病気
アフリカンランプアイの寿命は1年半〜2年前後であり、小型の熱帯魚の平均的な寿命と同じです。
飼いやすい熱帯魚ですが、ストレスに弱く導入時や水質が悪化したり水温に急激な変化があったりすると突然死しやすい面があるので、注意が必要です。
水質が悪化しないように定期的にチェックして水換えするようにしましょう。
また免疫力が低下すると白点病にもかかりやすくなり、1匹が白点病になると集団で感染する可能性があります。
身体が小さい分病気にかかると回復せずにそのまま死んでしまう可能性もあるため、水を汚さないように餌の与え過ぎや水換えの頻度には、普段から注意して、病気にさせないことが大切です。
アフリカンランプアイの入手方法・値段
アフリカンランプアイは、安価で購入できる魚であり120円〜ぐらいの価格帯で購入ができます。
大きめのペットショップやアクアリウム専門店ならば取り扱っている所が多いでしょう。
確実に欲しい方は、購入前に問い合わせして入荷状況など確認すると良いでしょう。
アフリカンランプアイは初心者向けなの?
アフリカンランプアイは小さな体とメダカの仲間ということもあり飼いやすい魚として紹介されていることがありますが、水質が安定してアフリカンランプアイが環境に慣れるまでは死にやすい傾向にあります。
飼育が軌道にのれば確かに増やすこともできますし、飼いやすいですが丈夫というわけではありません。
臆病で神経質な面があるため、運搬時のストレスや水質の変化に耐えられず亡くなるケースもあります。
繊細な面もあるため、初心者はよく調べて知識をつけてからの導入をお勧めします。
ポイントは、水槽の立ち上げを念入りにしてからお迎えすることです。
導入当初はあまり刺激せずにアフリカンランプアイが慣れてくるまで最低限のお世話だけして、観察しましょう。
どちらかと言うとメダカやグッピーなどの飼育から始めて、アクアリウムの飼育に慣れてきてからアフリカンランプアイをお迎えするとスムーズです。
アフリカンランプアイの飼い方
基本的なアフリカンランプアイの飼育について、紹介していきます。
導入を検討している方は参考にしてください。
◆飼育グッズ
基本的な飼育グッズは他の熱帯魚と変わりませんが、それぞれおすすめを見ていきましょう。
水槽
アフリカンランプアイの大きさはそこまで大きくないため、小型の水槽でも飼育可能ですがろ過装置などを設置するため最低でも30センチ水槽で飼育するのが、ベストです。
アフリカンランプアイは温度管理が必要不可欠な熱帯魚になるため、プラケースなどで飼育するのはおすすめできません。
丈夫で頑丈なガラス製の水槽が良いでしょう。
フィルター
フィルターは外掛け式のものがおすすめです。
さらに、アフリカンランプアイは強い水流が苦手なため水流調節が可能なものを使用すると良いです。
また、ストレスにならないよう音がうるさくないものがベストになります。
活性炭やバクテリア入りの汚れを吸収しやすいフィルターがおすすめですよ。
カルキ抜き
通常の熱帯魚用のもので問題ありません。
使いやすいものを選びましょう。
照明
熱帯魚用の照明器具があると目の上の青が綺麗に光るので、導入するとより素敵なアクアリウムを作ることができます。
水槽のサイズに合わせた照明器具を準備しましょう。
エサ
熱帯魚用のエサで問題ありません。
フレークタイプなどアフリカンランプアイの小さな口のサイズに合わせて準備します。
水草
アフリカンランプアイは水草との相性も良く、カボンバやアナカリスマなど葉が細かいタイプのものを入れてあげると良いでしょう。
水草に卵を産みつけるため、繁殖を考えている方は多めに水草を導入すると良いです。
底砂
あまり尖っていない細かいタイプの底砂がおすすめです。
レイアウトに合わせて導入しましょう。
水温計
適温は、24℃〜28℃前後になります。
アフリカンランプアイの飼育に温度管理は必須ですので、導入するようにしましょう。
◆水換え・水合わせ
アフリカンランプアイは中性の水質を好みます。
導入時の水合わせはアフリカンランプアイに長生きしてもらうためにも慎重に丁寧に行いましょう。
袋のまま水槽に浮かべて水温を合わせてから少しずつ袋の水を捨てて、水槽の水の比率を増やしていきます。
1時間程度かけてゆっくり行い水槽内に放ちましょう。
強い水流は苦手なため、流れは極力作らないようにしてエアレーションも弱めに調節しておきましょう。
◆複数飼育が良い
冒頭でも紹介したようにアフリカンランプアイは群れで泳ぐ魚ですので、同種同士複数飼育が望ましいです。
最低でも5匹以上入れてあげると、状態が落ち着きやすいです。
購入する際もセット売りしていることも、複数入れてあげると良いでしょう。
アフリカンランプアイの目が光らない。どうしたらよい?
アフリカンランプアイの目の上が光るかどうかは健康のバロメーターでもあり、弱っている場合光らなくなることがあります。
また、環境の変化や継続的にストレスを感じている場合にも光らなくなるため飼育環境を見直す必要があります。
白点病などの病気にかかっている時にも目の光がなくなることがあるため、注意深く観察するようにしましょう。
群れで泳がせておきアフリカンランプアイにストレスを与えない、攻撃的な魚と混泳させないなどストレスを溜めない対策をしましょう。
アフリカンランプアイは混泳できる?
アフリカンランプアイは同種同士での混泳の他に、グッピーやネオンテトラなど同じ小型の熱帯魚との混泳が可能です。
肉食魚や攻撃性の高い魚との混泳はアフリカンランプアイが攻撃されてしまうこともあるため、避けるようにしましょう。
アフリカンランプアイは繁殖できる
アフリカンランプアイの魅力として、容易に繁殖できる点もあげられます。
25℃前後の水温でしっかり目に餌を与えてアナカリスなどの水草を入れてあげて10式前後で混泳させると繁殖しやすくなります。
オスがメスを追いかけまわす様子が見られれば、繁殖しやすい条件が揃っている証拠です。
ウィロースモスやマツモなどにも好んで産卵するため、その辺の水草を導入すると良いでしょう。
他の熱帯魚に比べるとアフリカンランプアイは孵化までに時間がかかるため、孵化するまで卵の管理をしつつ見るようにしましょう。
稚魚の口は小さいため、ブラインシュリンプやすりつぶした餌を与えるようにしましょう。
ブラインシュリンプは嗜好性も高く稚魚の成長に効果的ですが、準備するのに時間がかかるため、ご自身の負担に合わせて準備すると良いです。
アフリカンランプアイを飼う際の注意点
アフリカンランプアイは必ず複数飼育するようにして、導入時や水槽の立ち上げは丁寧に行うようにしましょう。
ストレスに弱いため、アフリカンランプアイが落ち着けるような飼育スペースを作りましょう。
まとめ
目の上が青く光るアフリカンランプアイについて紹介しました。
アフリカンランプアイは群れて泳ぐことを好む美しい魚ですので、複数飼育して素敵な空間を作って見ましょう。
– おすすめ記事 –
・【アクア事業部監修】アカヒレを飼いたい!飼い方のポイントと特徴を紹介! |
・【アクア事業部監修】カージナルテトラを飼いたい!特徴を紹介 |
・【アクア事業部監修】メダカを飼いたい!メダカの特徴や飼育のポイントを紹介 |
・ゴールデンハニードワーフグラミーってどんな魚?性格や飼育の注意点とは? |