犬の噛む力はどれくらい?小型犬と大型犬では違うの?動物界では上位?人間は?

2025.02.10

犬の噛む力はどれくらい?小型犬と大型犬では違うの?動物界では上位?人間は?

犬を飼っていて、噛まれた経験のある人も多いのではないでしょうか。愛犬とおもちゃで遊んでいて、犬の噛む力の強さに驚くことがあります。おもちゃではなく手や指を噛まれたら…とドキッとすることも。 犬の噛む力の強さは、いったいどれくらいなのでしょうか?小型犬、中型犬、大型犬、体の大きさによっても違いがありそうですね。また、動物界には色々な動物がいますが、その中で犬の噛む力は強いほうなのでしょうか?私たち人間の噛む力の強さについても探っていきましょう。

【掲載:2018.09.28  更新:2025.02.10】

犬の噛む力の強さはどれくらい?

人間が普段ご飯を食べている時には、おおよそ40-60kgほどの力が加わっていると言われています。

犬は骨や硬いものをガジガジと噛むことを好みますが、そんな犬の噛む力は一体どのくらいあるのでしょうか。

◆小型犬の噛む力の強さ

ガムを噛むチワワ

チワワマルチーズポメラニアンダックスフンドパピヨンシェットランドシープドッグトイプードルシーズーキャバリアヨークシャーテリアといった成犬時の体重が10kg以下の小型犬たちは、身体も口もとても小さいですよね。

か弱そうなイメージを持たれることもありますが、実は小型犬の噛む力の強さは100kgほどあると言われています。

◆中型犬の噛む力の強さ

ビーグル

中型犬を体重10kg以上25kg未満の犬を中型犬とすると、ブルドッグビーグル日本スピッツ、、ウィペットボーダーコリーバセットハウンドアメリカンコッカースパニエル北海道犬甲斐犬といった犬種がいます。

中型犬クラスの犬の噛む力は100kg~160kgほどで、小型犬よりもさらに噛む力が強くなります。
体が大きい分、口の大きさも大きくなるので、当然噛む力も強くなります。

◆大型犬の噛む力の強さ

ジャーマンシェパード

体重25kg以上の犬を大型犬とすると、ゴールデン・レトリバーサモエドシベリアンハスキーセント・バーナードボクサーダルメシアンドーベルマンジャーマンシェパード秋田犬などが挙げられます。

いかにも強そうな犬種が並んでいますが、噛む力の強さは小型犬や中型犬よりさらに増して160kg以上。
その中でもジャーマンシェパードは特に噛む力が強く、なんと200kgもあります!

ジャーマンシェパードといえば、警察犬としてよく知られていますが、犯人を捕まえる訓練で対象の腕を噛んで離さないというシーンをみたことがあるのではないでしょうか。
ブンブンと振り回しても食らいつくあの姿を思い出すと、200kg近くかけてがっしりと噛んでいるのも納得できますね。

警察犬に向いているのはどんな犬種?警察犬の仕事内容とは? 警察犬に向いているのはどんな犬種?警察犬の仕事内容とは?


犬の噛む力はどこで生まれるのか

犬の噛む力は咬筋(こうきん)が大きく関わっています。

犬の上顎骨と下顎骨は顎関節でつながっていますが、それを支えているのが咬筋です。
咬筋はそれほど大きな筋肉ではないものの、非常に収縮力が強く、犬が獲物を噛んで離さないための大切な筋肉であり、犬の身体の中で最も強靭な筋肉でもあるのです。

犬は噛む力があるだけでなく、犬の狩猟本能から『噛みたい欲求』がありますので、歯や口内が傷つかない程度に固いものを思う存分噛ませてあげるとよいでしょう。

【おすすめおやつ紹介】犬が骨好きな理由は?犬に骨を与える方法と注意点 【おすすめおやつ紹介】犬が骨好きな理由は?犬に骨を与える方法と注意点


犬の噛む力の強さは動物界で何位?

lion-3372731_640

犬の噛む力についてはだいたい分かりましたが、犬以外の他の動物たちの噛む力はどれくらいなのでしょうか?犬の噛む力の強さは、動物界の中では強いほうなのでしょうか?

他の動物たちの噛む力の強さも調べてみました。

◆最も噛む力が強いのは「クロコダイル」

アメリカで放送されたあるテレビ番組があります。
生物学者として有名なブレディ・バー教授が動物の噛む力の強さを調査したもので、邦題は「バー教授の最も危険な調査隊」です。

その調査対象となる生き物の中で組まれた『噛む力が強い動物のランキング』は次の通りです。

1位 クロコダイル(2,268kg)
2位 カミツキガメ(455kg)
3位 ハイエナ(454kg)
4位 ライオン(313kg)
5位 ホホジロザメ(303kg)
6位 オオカミ(184kg)
7位 犬(ロットワイラーで149kg)

また、他の調査によるランキングを見てみると、1位はやはりクロコダイルで同じですが、他に、カバ1,000kg、ホッキョクグマ800kg、ワニガメ400-455kgなどがありました。

計測をしている動物としていない動物がいるので、犬の噛む力が動物界で何位だとはハッキリ言えませんが、上位にランクインしていないことは確かです。

◆大型の動物は噛む力が強い

上の結果を見てみると、動物界には犬よりも噛む力が強い動物がたくさんいることが分かります。噛む力の数値を見ても圧倒的に犬よりも強い力ですね。

噛む力が体の大きさに比例するとは言い切れませんが、上位にランクインしている動物たちは、かなり体の大きな動物たちでした。

ちなみに現存しない生物として挙げられていたのは、海の中の生物としてメガロドン(古代に生息した巨大なサメ)が噛む力20tで最強。陸上ではティラノサウルスが、6t~10tと推定され、恐竜の中で最強でした。

ここまでくると、私たちの想像を絶するほどの噛む力ですね。

◆人間の噛む力はどれくらい?

これまで犬や動物の噛む力を見てきましたが、ここでは私たち人間の噛む力の強さを考えてみましょう。

人間の噛む力を測定した結果があります。20~30歳の健康な男性42名を対象に、噛みしめる時に奥歯にかかる力を測定したものです。

こちらの結果によると、最小は27.5kg、最大は100kgと、かなり個人差がありますが、平均すると59kgほどです。

また、別の団体の測定結果もあります。これは、20代の男性150名を対象に、歯を食いしばった時にかかる力を測定したものです。

測定によると、右側前歯にかかる力15.66kg、犬歯にかかる力27.74kg、そして奥歯にかかる力は66.90kgでした。

上の2つの測定結果はどちらも若い男性のもので、平均すると60~70㎏ほどでしょうか。女性や子ども、高齢者はこれよりも数値が低いと考えられます。

一般的には人間の噛む力は40~60㎏で、歯を食いしばった時には70㎏ほどの力と言われています。だいたい自分の体重と同じくらいの噛む力があるのです。
例えば60kgの体重の男性なら噛む力は60kgほど、40㎏の体重の女性なら噛む力も40㎏ほどと考えられます。

ただ、年齢や個人差はかなりありますし、例えばスポーツ選手や力士などは、さらに噛む力が強いです。


まとめ

今回、犬の噛む力、他の動物や人間の噛む力を調べてみて、改めて動物の噛む力の威力に驚きました。

ほとんどの野生動物は狩りによって獲物を確保し、それを食べることで生き延びてきました。自分の力で獲物を確保できないということは、即刻死につながることを意味します。

狩りをする時は噛んで相手に打撃を加え、捕った獲物を食べる時は、歯で食いちぎって食べる。相手に打撃を与える時も、食べる時も、絶対に必要となるのが動物の噛む力の強さだったのでしょう。

動物の噛む力は、動物が生きていく上で非常に大切な働きであると同時に、生き延びるためになくてはならないものといえます。



– おすすめ記事 –

・子犬が怖がりなのは何故?しつけや慣れさせる方法を知ろう!
・【獣医師監修】犬にも歯みがきは必要?歯みがきガムの効果は?
・犬の上目づかいや目をそらす表情、困り顔の意味は?
・【老犬介護】動物看護士にシニアドッグのお手入れを教わりました


PetSmileわん部

PetSmileわん部

わんこ大好きPetSmileわん部です。わんちゃんにまつわるエピソードやお役立ち情報を発信します♪


記事に関するお問い合わせはこちら